最新更新日:2024/11/23 | |
本日:201
昨日:230 総数:2331121 |
東海大会 水泳東海大会 水泳
本日、日本ガイシアリーナにて、水泳の東海大会(愛知、岐阜、三重、静岡県大会で上位入賞者が出場)が行われます。
2年生の金子くんが、400m個人メドレーに出場します。応援よろしくお願いします。 部活動たより 野球部さらに3年生やOBが練習の手伝いに来てくれました。暑い中お手伝いありがとうございました。感謝のかぎりですね。 表彰部活動たより 野球部練習試合試合が長くなってしまい,下校時間が遅れてしまい申し訳ありませんでした。かなりの厚さでした。みんなも体調を整えましょう。 部活動と水泳補習の中止のご連絡
熱中症指数(WBGT)が上昇が見込まれるため,明日8月8日(木)と,9日(金)の「午後の全ての部活動」並びに,8日(木)の水泳補習を中止といたします。午前中の部活動については,予定通り行います。
なお,登下校等の外出時につきましては,帽子をかぶり水分を十分に取るなど,体調に留意していただきますようにお願いいたします。熱中症に気をつけてお過ごしください。 広島派遣扶桑町の代表として、よく頑張りました。 広島派遣
名古屋駅に到着しました。
扶桑駅への到着時間を18時27分としていましたが、18時09分に変更します。 大幅に変更いたしますが、よろしくお願いします。 広島派遣予定通りの新幹線に乗り、名古屋駅へ向かいます。 広島派遣これから、厳島神社に向かいます。 広島派遣午後は被爆者の方の講話を聞きました。 教科書を使って学ぶ以上に、考えさせられることや学ぶべきことがたくさんあったと思います。資料を見ているとき、講話を聞いているときの生徒の表情がそれを表していました。 明日は平和記念式典に参加します。引き続き、平和について考えてほしいと思います。 現職教育
今日の研修(現職教育)を紹介します。
講義テーマ:学びを支える学級経営 講師:野木森 広 先生(愛知教育大学教職大学院 特任教授) 人口減少の話や,テクノロジーと人間の寿命の話から,過去の解答例が適用できない時代が迫っているということを知り,これからの時代を生き抜く上で必要とされる力とは何かについて,考えるきっかけをいただきました。 その力を身に付けるために,子どもたちが組織する“集団”がどのような性質であるべきか,また,理想とする集団へと導く具体的な手だてについて,実践例を交えて講義をいただきました。 学級担任の先生もそうでない先生も,日頃の子どもたちの様子を思い起こし,これからできることについて真剣に考えることができました。 理論も実践も大切にする姿勢を忘れず,9月からの教育活動に活かしていきたいと思います。 広島派遣広島平和派遣事業進路学習 卒業生の話を聴く会
扶桑文化会館において、卒業生の話を聴く会を行いました。
現在高校2年生の卒業生から、進路選択の動機や高校生活の様子、今しておくと良いことなど貴重な話を聴かせていただきました。 これから進路選択をする上で有意義なものになったと思います。 スピーチコンテスト扶桑中学校を代表して、新実そらさんと大藪穂野香さんがスピーチしました。 新実そらさんは、入院してからの苦労と親切について、大藪穂野香さんは、言葉の大切さについて想いが伝わる素晴らしいスピーチでした。 通級指導についての学習会本校において今年度から始まった通級指導について, ●どのような特徴をもつ子にとって必要なのか。 ●どのような力をつけるために,何をしているのか。 など,担当の樋口先生より講義を受けました。 見る力を高めるためのトレーニングを実際に行うなどし,通級指導について体験を通して学ぶことができました。 生徒のみなさん対する指示の出し方や気持ちの伝え方など,工夫するべき点も見えてきました。今後に活かしていきたいです。 |
|