あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

7月4日 本日の登校について

画像1 画像1
 心配された大雨が収まり、天候が回復しました。本日は、【通常通り登校】させてください。なお、昨日からの雨で、通学路の側溝や用水の水かさが多く、一部冠水している箇所があります。道路の真ん中を通るなど、通学路の安全を確認しながら登校させてください。

7月3日 空気を集めよう (4年理科)

 4年生の理科は「とじこめた空気や水」の学習に入りました。今日は、大きな袋に空気を集め、友達同士でおしくらまんじゅうをしたり、袋の上に座ったりして、袋がどうなるのかを考えました。これからの学習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 図書館見学2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央図書館に着いてからは、司書の方から施設についての説明を聞いたり、貸出機の使い方や資料検索の仕方などを教えてもらったりしました。
 その後は自由に本を探して、気に入った本を借りました。子供向けの書籍だけで、なんと8万3千冊ほどもあるそうで、子どもたちは限られた時間の中で一生懸命選んでいました。
 「読んでみたい本がまだまだたくさんある!」「またゆっくり来たいな。」などと話している子もいました。
 2年生のみなさん。とっても楽しい図書館見学になりましたね。今日教えてもらった図書館の秘密を、お家の人にもぜひお話してくださいね。

7月3日 図書館見学1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った中央図書館見学でした。学校から島氏永駅まで歩き、名鉄電車に乗りました。子どもたちはで、電車に乗るのもわくわくで、笑顔いっぱいでした。マナーを守って行動することができました。

7月3日 スキルタイムの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と2年生のスキルタイムの様子です。
声を出して音読計算に取り組んでいました。
毎日の積み重ねが力になります。
がんばってほしいです。

7月3日 ロックマイソウル発表会(6年生)

手拍子を交え、ステップを踏んで楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 がんばれ!水泳(3年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、何m泳げるかな。
 1mでも長く泳げるようにがんばっています。
 まわりの子も、「がんばれ!」大きな声で応援しています。

7月3日 二人の会話(4年英語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 二人の女の子が英語で会話をしている動画を見て、英語の聞き取りに挑戦です。1回では、なかなか理解できませんでした。ALTの先生に、もう一度ゆっくりとはなしてもらい、「うん、うん」「わかった」。動画をもう一度見て、みんな「うん、うん」「わかった」。

7月3日 ちがいはいくつ(1年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひき算の学習です。図や数ブロックを使って、引き算の仕方を学び、式を書きます。みんな、ノートにていねいに式が書けていました。

7月3日 シャトルラン(5年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20mの距離を、一定の時間で走ります。時間の間隔は、約1分ごとに短くなり、これに伴い走速度も増加していきますが、できる限り電子音の間隔についていくようにします。何往復できるでしょう。みんな、一生懸命に走っています。

7月3日 葉の表面を見てみよう(6年生)

理科では、葉の表皮を顕微鏡で観察するめあてで、葉を探しに行くグループと顕微鏡をセットするグループと分かれて協力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気いっぱいの登校です。今日は、2年生が中央図書館に電車を使って見学に行きます。とっても楽しみです。
 「先生も一緒に行く?」
 そんな優しい言葉をかけてくれる子供たちです。

7月2日 色板の数の求め方は?(5年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、ピラミッド型に並べられた色板の数の数え方について考えました。まずは、図にかいたり、式を立てたりして数え方の工夫について自分の考えをもちました。その後は、班で一人ずつ発表しながら、だれの考えが一番納得できるかを話し合いました。最後に、全体で代表児童が発表し意見の交流をしました。子どもたちは、話し合い活動にも慣れてきて自分の考えを自信をもって発表することができました。

7月2日 モーターカーを走らせよう!(4年理科)

 今日は、理科の「電池のはたらき」で学んできたことを生かして、モーターカーを作り、屋内運動場で走らせました。全員が見事モーターカーを走らせることができて、みんな笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 セルフディフェンス(4年生)

 セルフディフェンス講座では、「自分を大切にする」ことを学びました。友達から、お金を貸してと言われたときの断り方や、大人に相談することの大切さ、不審者から身を守るための護身術などを教えていただき、子どもたちはしっかりと自分を大切にすることについて学ぶことができたと思います。

【児童のアンケートより】
・自分の身を守るために、イライラをため込みすぎず、大人に相談しようと思います。
・いじめられている人がいたら、助けてあげようと思いました。
・不審者の特徴を知らせるコツが勉強になりました。
・不審者からの逃げ方をペア同士でやってみて、とてもいい経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 What shape is it?(1年英語活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
What shape is it?
It's a triangle.

袋に入っている、いろいろな形のカードを英語で答えました。
音楽を聴いて、ダンスをしながら英語で歌も歌いました。 

7月2日 比のその利用(6年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つの大きさの割合を比で表す学習です。ドレッシング材料の量の割合から比の意味を理解しました。練習問題に取り組み、つゆのもとや料理のレシピなど生活の中で使われている比を確認しました。

7月2日 1万より大きい数(3年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1万より大きい数の書き方を勉強しました。
 3万は、1万が3つ、千が2つ・・・。だから、32〇〇〇と書くんだ。
 数の概念を、みんなで考えて理解を深めていました。
 


7月2日 図書館見学にむけて(2年生活科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の図書館見学に向けてのオリエンテーションをしました。公共施設での過ごし方や公共交通機関の使い方など、守らなくてはならないルールやマナー、注意点について話し合いました。「電車の座席を譲られてらどうするかな?」の先生の問いかけに、実際の場面を想定して、対応の仕方を学び合いました。

7月2日 こんなもの、見つけたよ(2年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達に知らせたいことを、組み立てを考えて文でまとめます。今日は、友達に知らせたいものやできごとを書き出しました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/10 会議・行事等を行わない期間(〜16日)
8/11 山の日
8/12 振替休日