登校の様子(5/13)
月曜日です。学校の1週間の始まりです。児童会や代表委員会の子どもたちが、元気よくあいさつを呼びかけてくれています。みんな笑顔です。
【今日のひとこま】 2019-05-13 10:50 up!
陸上練習会に参加しました (5/11)
陸上選手権大会まで、あと1週間となりました。今日は大会会場での練習会に参加しました。オールウェザーのトラックや、大会で使用する器具・用具を使って練習することができ、貴重な経験となったと思います。子ども達の意欲もより一層高まりました。今日得られたことを残りの練習に生かしてほしいと思います。
【今日のひとこま】 2019-05-11 13:36 up!
写生の作品を仕上げよう 5年(5/10)
5年生の図工では、「校内で心に残った場所を描く」ということをテーマに、写生大会の作品制作を進めています。この日は、下絵を描いた場所あるいは図工室で、本格的に着彩に取り組みました。来週は、作品鑑賞を行う予定です。作品のいろいろなよさに、気づけるといいですね。
【5年】 2019-05-10 20:18 up!
体力テストに向けて練習しました 5年(5/10)
体育の時間に、準備運動や集団行動、体ほぐし運動の他に、来週実施予定の「体力テスト」に向けた練習を行いました。画像は、運動場での「ソフトボール投げ」と「立ち幅跳び」の試技の様子です。来週は、体力テストの本番を数日間に分けて実施する予定です。体調を整えて、今の自分の力を十分に発揮してほしいと思います。
【5年】 2019-05-10 19:40 up!
体力テストに向けて 2年(5/10)
来週の体力テストに向けて、体育の授業で練習をしました。日差しが暑くなってきましたが、子ども達は元気いっぱいです。水分補給をしっかりしながら、活動していきます。
【2年】 2019-05-10 18:12 up!
音楽に合わせて体を動かそう なかよし組(5/10)
音楽の時間に、音楽に合わせてリズム打ちをしたり、体を動かしたりしました。中には、前に出てきて体を動かす子もいました。
【なかよし組】 2019-05-10 18:11 up!
ソーシャルスキルかるた なかよし組(5/10)
道徳の時間にフラッシュカードとソーシャルスキルかるたを使って、学級での態度や正しい行動を学びました。ソーシャルスキルかるたは、高学年を対戦型にして取り組ませました。
【なかよし組】 2019-05-10 18:01 up!
今日の給食 5月10日
☆児童のコメント☆
あじのから揚げは、中までタレがしみこんで、噛んだときに肉汁が出てきてとてもおいしかったです。また食べたいです。
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、チンゲンサイと豆腐のスープ、あじのから揚げこうみだれ、いんげんのごま和え
☆学校給食献立あれこれ☆
チンゲンサイが日本に入ってきたのは、日中の国交が回復した1972年以降のことです。当時、いろいろな野菜が中国から入ってきました。味や食感が日本人の好みに合い、中華料理だけでなく和風・洋風料理にも広く使えることからチンゲンサイが最も普及しました。現在では日本各地で作られていますが、愛知県では安城市や田原市などで生産がさかんです。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-05-10 16:42 up!
算数の時間の一コマ3年 (5/10)
今日は、「2つの式を使って考えよう」というめあてで学習しました。式を立てるだけでなく、自分の言葉で説明できるようにしました。
【3年】 2019-05-10 15:54 up!
授業の一コマ6年 (5/10)
【6年】 2019-05-10 15:45 up!
図工の時間の一コマ5年 (5/10)
青空のもと、写生会の絵の彩色をはじめました。短い時間ですが、一生懸命に作業に取り組みました。
【5年】 2019-05-10 15:40 up!
黄色の花が咲きました2年 (5/10)
2年生が育てているミニトマトに黄色のかわいい花が咲きました。
【ESD】 2019-05-10 13:20 up!
英語活動4年 (5/10)
英語活動の時間に、いろいろな国のあいさつの言葉を練習しました。国旗を見て、どんなあいさつなのかみんなで発音をしました。
【4年】 2019-05-10 13:15 up!
体育の授業4年 (5/10)
暑いですが、それぞれ目標を持って、鉄棒の練習がんばっています!
【4年】 2019-05-10 12:41 up!
ものを燃やす前とあとではどうなるでしょう 6年(5/10)
理科の「ものの燃え方」の学習で,二酸化炭素があるかどうか確かめる実験をしました。
はじめに,石灰水を入れた集気びんにふたをして,その中に火のついたろうそくを入れて火が消えるまで待ち,ふたをかぶせたまま石灰水入りの集気びんを振ると,石灰水が白くにごることを,実験で確かめました。
その後,気体検知管を使って,酸素と二酸化炭素の量を測りました。みんな,手早く正確に気体検知管を使うことができ,感心しました。
【6年】 2019-05-10 12:40 up!
しょしゃの勉強2年 (5/10)
2年生の書写では、カタカナの学習をしています。よく似ている文字として、「マ」と「ア」、「ソ」と「ン」、「ツ」と「シ」などを中心に練習しました。
【2年】 2019-05-10 12:39 up!
今日の給食 5月9日
☆児童のコメント☆
りんごパンは、もちもちした食感でりんごの果肉とよくあいました。
クリーム煮も鶏肉とほたてが入っていて、まろやかな味でした。
☆今日の献立☆
りんごパン、牛乳、トマトとたまごのコンソメスープ、鶏肉とほたてのクリーム煮、ココアパウダー
☆学校給食献立あれこれ☆
トマトは中南米アンデス高地が原産と言われ、日本に入った17世紀ごろは観賞用だったそうです。食用にされ始めたのは明治時代で、本格的に栽培が始まったのは昭和に入ってからと言われています。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど栄養が豊富です。今日は愛知県産のトマトを使用しています。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-05-10 08:52 up!
学級目標に向かって活動中です 5年(5/9)
本校では、各学級の前面黒板の上に「学級目標」を掲示し、その達成を目指して日々の生活を送っています。5年生は、学年目標の「Challenge(チャレンジ)」に沿うかたちで学級ごとに目標を定め、掲示しています。
1組は「挑戦(→勝利)」・・・委員会やキャンプなど、5年生としての様々な取り組みに進んで挑戦し、それらに試行錯誤しながらも、最後にはそれぞれに成果を得る(勝利を掴む)ことができるように努める。
2組は「わ」・・・学級全体で協力して様々なことに取り組むことができる。/学級全体が1つになり、互いを思いやって行動できる。/協力できる・思いやって行動できる環境の中で、新しいことなどに進んで挑戦できる。
3組は「スマイル&トライ」・・・笑顔を大切にし、人に優しく接することができる。/新しいことに、進んで挑戦することができる。
【5年】 2019-05-09 18:25 up!
英語を楽しもう なかよし組(5/9)
英会話指導員による授業がありました。今日は、歌を歌いながらダンスをしたり、英語であいさつをしたりして、家族や動物とその鳴き声、食べ物、簡単な単語を覚えました。子どもたちは、歌や踊りを楽しくやっていました。
【なかよし組】 2019-05-09 15:18 up!
緑の募金、募集中です 5年(5/9)
園芸委員会で教室などへの掲示ポスターを作成し、児童会・代表委員会で呼びかけや募金活動などを行っています。今回の「緑の募金」は、本校では明日までの受け付けです。出しそびれている子は、是非、明日に代表委員のみんなが持っている募金箱へ、気持ちを届けてください。
【5年】 2019-05-09 15:17 up!