最新更新日:2024/12/27
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月21日 3年生 ダルマガエル調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダルマガエル調査を行いました。最初は、カエルを触れるかどうか不安がっていた子も、徐々に夢中になってカエルを探し出し、活動を楽しむことができました。中には、カエルをよく見て、見分けることもできました。
 後日、パネルにまとめてダルマガエル調査の報告をします。できあがるのが楽しみです。

6月21日 1年生 プール

 初めてのプールの授業がありました。水の中で走り回ったり、じゃんけん列車をしたりして遊びました。顔を水につけることにも挑戦しました。5mを泳ぐことを目標にプールの学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 3年生 教育実習の先生とのお別れ会

 5月27日から3年2組で一緒に勉強してきた教育実習生の先生のお別れ会をしました。お別れがさみしくて、涙する場面もありましたが、一緒にゲームをしたり、手紙をもらったり渡したりして楽しい時間を過ごしました。また、運動会や学習発表会には見に来てくれるそうなので、今より成長して立派な姿が見せられるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 保健委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で、保健委員会発表を行いました。
K(危険)、Y(予知)、T(トレーニング)をとりあげ、身近な廊下歩行、おにごっこ、遊具(ぶらんこ)の3場面を、プロジェクターで背景写真などを写しながら、クイズを出したり、実演をしたりしました。
発表まで、子どもたちがアイデアを練ってきた過程があり、よい発表が出来ました。過程を掲示で紹介しています。ぜひ来校の機会に、ご覧下さい。

6月21日 4年生 児童集会

 今日は保健委員会による児童集会がありました。学校で危険な場所を劇にして教えてもらいました。廊下は静かに歩くなど、落ち着いて過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 ナゴヤダルマガエル調査会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、2010年に名古屋市で開催された「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」をきっかけに、地元農協の方々のお力添えのもと、毎年、校区内にある水田へ行きナゴヤダルマガエルの生息調査をしています。水田に入り、土や水を肌で感じたり、生き物を捕獲したりすることを通して、児童の環境保全に関する意識向上につなげたいと考えます。知識だけでなく、このような体験活動を通じ、環境に対する理解と関心を深め、具体的な行動に結びつけられるよう環境教育を進めてまいります。
 ナゴヤダルマガエルについて、基本情報を紹介します。全長はオスが35〜62mmメスが37〜73mmのアカガエルの仲間で、愛知県〜広島県、四国の一部にかけて分布しています。トノサマガエルによく似ていますが、背中には背側線が2本あり、背中線はありません。体表には黒い斑紋が散在し、斑紋同士はつながらず、体色は緑色から茶色まで差があります。生息地の水田の宅地造成や生息環境の悪化により減少が著しく、現在では、いずれの生息地も狭く、それぞれが隔離されている状況です。環境省レッドリストランクでは、*絶滅危惧IB類となっています。* 絶滅危惧IB類:IA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの(IA類:ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの) <環境省のホームぺージより抜粋>

6月20日 1年生 こうえんであそぼう その2

 いろいろな施設を見つけた後は、遊具で仲よく遊びました。順番を守って遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 1年生 こうえんであそぼう

 浅井山公園に出かけました。交通ルールを守って安全に気を付けて歩いていきました。公園について、浅井山公園には、どんな施設があるか調べました。噴水の水で虹ができるのを見つけたり、たくさんのうきわがあることに気づいたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 1年生 ペア読書

 1年生の子が6年生のペアの子に読み聞かせをしました。みんな一生懸命読んでいました。6年生の子が優しく聞いてくれたので、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 3年生 ダルマガエル説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、明日行われる「ダルマガエル調査」のための説明会を行いました。先日、トンボ教室やヤゴの救出などを通して、命の大切さを学習しました。
 今回は、「絶滅危惧種」である「ダルマガエル」について教えていただきました。田んぼには、想像以上にたくさんの種類の生き物がいることも知りました。
 明日は実際に田んぼに入って調査を行います。どんな生き物がいるか楽しみです。

6月20日 2年生 読み聞かせ読書 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせ読書の様子です。

6月20日 2年生 読み聞かせ読書

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は読み聞かせ読書がありました。2年生がペアのお兄さん、お姉さんにお気に入りの本を読み聞かせしました。緊張しながらも頑張って読む2年生の姿と、やさしく見守る5年生の姿がとても印象的でした。

6月20日 3年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年で読み聞かせがありました。先週は、4年生の子に読んでもらったので、今回は3年生の番でした。朝から練習をしたり、どきどきしたりする姿が見られました。
 気持ちを込めて読むことができました。わからない字を4年生の子に教えてもらったり、一緒に感想を伝えあったりして楽しむ様子が見られました。

6月20日 6年生 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建物や施設の名前を聞き取るポインティングゲームをしました。

6月20日 6年生  ペア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生から6年生への読み聞かせがありました。一生懸命読む1年生にやさしくこたえながら一生懸命きく6年生でした。

6月20日 4年生 水泳

 今日は初めての水泳がありました。水に慣れた後、自分のできるコースに合わせて、クロールを25m泳いだりビート板を使ったりするなど楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 4年生 ペア読書

 今日は3年生のペアの子による読み聞かせがありました。分からない漢字を教えてあげたり、優しく声を掛けたりすることができました。お兄さんとお姉さんとしての姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年生 伝統文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、伝統文化体験をしました。

 華道・茶の湯・絵手紙・謡曲・俳句にそれぞれ挑戦しました。

 材料その他は、同窓会のお金を使わせていただいています。
 子どもたちは、みんな楽しそうに取り組んでいました。
 講師の先生方も「みんな、一生懸命やってくれてうれしかった」と言って帰っていかれました。

 本当にありがとうございました。

6月19日 6年生 伝統文化体験その5

 華道の様子です。
 全体のバランスを考えながら剣山に花を生けていく体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年生 伝統文化体験その4

 絵手紙の様子です。
 墨と日本画の絵の具を使い、数分でできるもらってうれしい絵手紙を描く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616