最新更新日:2024/06/28
本日:count up81
昨日:83
総数:384251
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

2学年 5月8日(水)苗植え

生活科で野菜を育てていきます。トマト・ナス・ピーマンのうちから野菜を選び、ナンボエンの方の指導のもとに苗を植えました。ポットから恐る恐る苗を取り出し、植木鉢に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 5月8日(水)筆算の仕方

 割り算の筆算のやり方を隣の子へ説明をしています。何度も繰り返し、計算の仕方を唱えながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4学年 5月8日(水)運動会練習2日目

運動会練習2日目です。今日は、曲の最後まで振り付けを練習を行いました。力強いソーラン節になるよう一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6学年 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の表現でどのようなことをやるのか話をしました。
今日は、一人技を練習しました。曲に合わせてできるように頑張ることができました。

5月7日(火) 運動会の準備

 今日、6時間目の後に職員で運動会の準備をしました。整列の位置にしるしを打ったり、コースのラインを引いたり、サッカ―ゴールを移動させたり・・・
 子どもたちが安全に、そして安心して競技や演技に取り組めるように、職員全員で気を付けて見守りながら、これから毎日練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年 5月7日(火) 運動会練習 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から運動会に向けての練習がスタートしました。一生懸命先生の話を聞いて、練習を行っていました。明日からも運動会練習が毎日続きますので、体操服、水筒、汗拭きタオルの準備の方、よろしくお願いいたします。

5月7日(火) 緑の募金呼びかけ

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から3日間緑の募金を行います。
児童会・代表委員を中心に募金活動を行います。

4学年 5月7日(火)運動会の練習スタート

 3・4年生の合同練習が始まりました。今年度は「ソーラン節」を踊ります。振付を覚えるために何度も練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金) ホームページについて

大型連休に入りますので、次回のホームページのアップは5月7日(火)からにさせていただきます。
 健康留意して、事故のないように十分にお気をつけください。
また、連休明けに元気な児童の姿を見られることを願っております。

たけのこ学級 4月26日 春季校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は春季校外学習が無事行われました。
各学年とも徒歩での移動でしたが、全員がしっかりと自分の足で乗り切ることができました。目的地では楽しく過ごし、素敵な思い出になりました。

1学年 4月26日 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は待ちに待った校外学習、1年生は2年生と森本中央公園に行きました。
 森本中央公園までは浅野小学校から約3キロ。1年生は2年生のペアのお兄さん、お姉さんに励まされながら、一生懸命歩きました。
 無事に全員公園まで歩ききって、グループのみんなで遊び、お弁当やおやつを食べました。雨で遊具は使えませんでしたが、グラウンドで鬼ごっこをしたり、公園を探検したりしてみんなで楽しく遊びました。お家の人がつくってくれたお弁当も「おなかがすいた〜」と言いながら、とてもおいしそうに食べていました。
 たくさん歩いて、たくさん遊んだ1年生。今日はゆっくり休んでもらいたいと思います。明日からは10連休、連休明けに元気な顔がみられるのを楽しみにしています。連休明けからは元気に運動会の練習を頑張っていきます。

5学年 4月26日(金) 春季校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日春季校外学習が行われました。
学年で楽しく交流することができました。
行き帰りもがんばって歩きました。

6学年 4月26日(金) 春季校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習の様子です。稲荷公園ではお弁当を食べ、楽しく遊びました。真清田神社では神社の作法や、神主さんからたくさんのお話を聞きました。天気も心配されましたが、お昼を食べ終える頃には天気も回復し、無事行ってくることができました。

3学年 4月26日(金) 鬼ヶ島公園にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場見学の後には、鬼ヶ島公園に行きました。グループで仲良くお弁当を食べたあと、元気よく遊びました。本日も朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございます。

4/26 たけのこ学級6年生 校外学習

画像1 画像1
 浅野小から稲荷公園、真清田神社へ行きました。真清田神社では、神主さんから手の清め方や参拝の仕方を教えていただきました。暑くなった中、頑張って歩きました。

3学年 4月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三井食品工場を見学させていただきました。どのように漬物ができるのか、しっかりお話を聞くことができました。帰りには、お土産ももらいましたので、お家で学んだことを話しながら食べてみるのもいいですね。

4学年 4月26日(金)お弁当タイム

 楽しみにしていたお弁当の時間です。友達と仲良く、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4学年 4月26日(金)浄水センターへ

 浄水センターへ見学に行きました。子どもたちは興味深く、汚れた水をきれいにする過程を間近に見学しました。疑問に思ったことを施設の方へ質問をし、さらに学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2学年 4月26日(金) 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生で、仲よく森本中央公園に校外学習に行きました。ペアで遊んだり、お弁当を食べたりしながら、楽しく過ごしました。朝は、曇りがかっていましたが、みんなの願いが通じ、お昼前から、天気がよくなり子どもたちも元気いっぱい遊んでいました。
 みんなで楽しい思い出ができました。朝早くからお弁当を作ってくださった保護者の方々、ありがとうございました。

1・2学年 4月26(金) 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森本中央公園での楽しい様子です。ペアで遊んだり、お弁当を食べたりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより「あさの」

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

保健室より

学校評価

まほうのみみ

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076