奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月4日 のぼれのぼれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高いところに上るのは、気持ちがいいね。

6月4日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、沢煮わん、たこのから揚げでした。
 6月4日から10日は歯と口の健康週間です。みなさんは、ひとくち何回くらい噛んで食べていますか?よく噛むと唾液がたくさん出て、虫歯の予防につながり、歯やあごも丈夫になります。今日の給食では噛みごたえのあるたこが登場します。よく噛んで食べましょう。

6月4日 ー睡眠の大切さー 保健室での授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生の体重測定の日でした。
恒例の健康学習は睡眠についてでした。

小学生には、9時間から11時間の睡眠が必要です。
早く寝るための工夫はありますか?

「宿題を早く済ませる」の答えが多く出ましたが・・・
ゲームをやっている時間はどうかな?

ゲーム機は沢山の子がもっていましたが、毎日ゲームをしている子は意外に少ないようです。

ゲームの約束を決めている子も多くいました。

6年生になると、家庭学習(宿題)に力を入れるようになるのかな?

6月4日 朝のあいさつ ミニトマト編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、朝のあいさつをミニトマトとします。
ミニトマトもアサガオに負けずに元気に葉を広げてきました。
「おはよう!おおきくなあれ!」

6月4日 朝のあいさつ アサガオ編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の子どもたちは、友達や先生と「おはようございます」をした後、アサガオにも会いにいきます。
水をやることが、アサガオへのおはようの合図です。
「どれどれ」と、葉の裏などを見たりして、健康観察もしているようです。

6月4日 図書館の利用について

画像1 画像1
学校図書館司書の先生から、子どもたちが図書館の利用について説明を受けています。
今日は2年生が1クラスずつ教えてもらっていました。
「学校には何冊の本があると思いますか?」
「正解は・・・」
「え〜!?そんなにあるのー?」
本がたくさんあっても、並んでいる本の区分を知っていれば、読みたい本を早く見つけることができます。また、みんなで利用する図書館なので、ルールを守って利用すると気持ちよく使うことができます。
子どもたちは楽しく図書館の利用の仕方について勉強していました。

6月4日 たまてばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の読書の時間には、2年生、5年生、日新学級で読み聞かせが行われました。
地域のかたが来てくださり、子どもたちに読んで聞かせてくれました。
子どもたちは、膝を抱え、じーっと聞き入っていました。
素敵なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

6月3日 地域の方に支えられて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週、ふれあい教室があります。
ふれあい教室とは、地域の方を講師に全学年の児童が日本の文化を学ぶ授業のことで、本校の特色あるカリキュラムです。
今日は担当の教師と地域の方々の打ち合わせがありました。
学校の外で伝統文化に触れる機会がめっきり減っています。
地域の方を講師としたこのような学びは、今や貴重なものになりました。

6月3日 運動場はほんわか

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間の運動場

楽しく遊具で遊ぶ子もいれば・・

6年生のお姉ちゃんたちに上手に甘えるぼくちゃんもいます。

運動場はほんわかしています。

6月3日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、京風みそ汁、ひじきのいため煮でした。
 ひじきは、わかめ・のり・こんぶなどと同じく、海そうです。日本人は、古くは縄文じ時代のころから海そうを食べ、不足しやすい「カルシウム」を、海そうから補なっていたようです。低カロリーでミネラルが豊富なひじきは、汁物や煮物、サラダにと幅広く使われる食材です。

6月3日 一人一人が救急車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
定期的な身体測定の折に、子どもたちは保健室で学習をします。
今日は3年生の保健学習でした。

「大人がいない中で、友だちが急に倒れたり動けなくなったりしたらどうしたらよいか」
これが今回の課題です。

・大きな声で助けを求める
・他の友達と協力して助けを求める
・動けなくなった子を一人にしない
等の約束を確認しました。

代表の人による寸劇で、動きを確認しました。
ひとりひとりが救急車になって、動けなくなったお友達を助けましょう。


6月3日 6年生 対義語の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は対義語の勉強をしました。
「longの反対はshort!」
「グッドジョブ!」
友達の発表に対して、みんなで褒めていました!

6/3 今日の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「奥小学校には15000冊の本があります。」
「えー! すごい!」

図書館司書の先生による図書館オリエンテーションがありました。
本がどのように分類されているかを学習しました。これで、図書館で本をさがすときにどのたなをさがせばよいか、わかります。

6月は読書月間です。今日学習した分類番号のビンゴゲームもあります。
たくさん本を読みましょうね。

6月3日  6年生  掲示物作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 リーダー会のメンバーで、昇降口の学年掲示板の掲示物を作りました。今回は、先日行われた運動会の掲示物です。さすが6年生協力して手際よく作業を進めてくれました。9日の公開日の折に、是非ご覧ください。

6月3日 2年生 かんさつ名人になろう

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習で、かんさつ名人になるためのポイントを確認し、ミニトマトを観察しました。大きさ、色、数、形、長さなど目でわかることのほかに、手ざわりやにおいでも調べます。視点が増えて、観察文がくわしく書けるようになりました。

5月31日 愛されるビオトープに

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育委員会が昼の休み時間に活動していました。
ビオトープの一角にキキョウを植えました。
みんなに愛されるビオトープにしようと、一生懸命です。

5月31日 4年生 エコ活動の集会の練習

来週の5日(水)に、4年生によるエコ活動の集会があります。
簡単に劇をやったり、クイズをしたりします。

そのために今日は学年で練習をしました。
本番、うまくできるといいですね。

全校でエコについて考えていけるように、
4年生の力が試される時です!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月31日 ありがとう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1時間目にプールサイドの掃除をしてくれました。
10か月ぶりのプールサイドの汚いこと!
枯葉や枯れ枝やごみが積もりに積もっていました。
大きなゴミ袋の山ができました。
6年生のおかげで水泳ができます。
6年生さん、ありがとう!


5月31日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、厚揚げのカレー煮、てりどり、オレンジでした。
 鶏肉は、私たち日本人になじみの深い食べ物です。日本では、牛肉や豚肉よりも古くから食べられてきたと言われています。愛知県では、昔から鶏の飼育が盛んに行なわれ、ひきずりなどの郷土料理があります。今日のてりどりは給食の人気メニューの一つで、鶏肉をしょうがじょうゆに漬け込んでから焼き、焼きあがった鶏肉にしょうゆ、砂糖、みりんで作った特製のたれがかけてありました。

5月31日 パワー全開!一宮市消防音楽隊

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指揮者コーナーで体験できたのは、3人でした。
「さんぽ」を指揮しましたが、指揮者によって少しずつ曲の雰囲気が変わっていました。
指揮者の役割は大きいですね。


プログラム
◆スター・パズル・マーチ
楽器紹介
◆シャウンティン・ライザ・トロンボーン
指揮者体験コーナー
◆音楽のおくりもの
◆テキーラ
アンコール:スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246