最新更新日:2024/06/18
本日:count up42
昨日:83
総数:184534
第2ステージ「挑戦」 何事にも挑戦して自分自身を磨こう

修学旅行3日目 出発

 朝食を済ませ、昼食も、準備完了です!今回初めてのバスに乗り込み、伏見稲荷神社に向けて出発しました!
画像1 画像1

修学旅行3日目 朝食

 修学旅行も、3日目を迎えました。昨日の日差しとは違い、曇の朝です!少し雨も、降り出しています!雨の趣も、味わいながら、最後の日の活動を頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目をしっかり振り返ります!

画像1 画像1
 修学旅行2日目の活動が、終了しました!班長会議で、しっかり振り返りをします!反省を明日に生かしましょう!

修学旅行2日目 体験活動 終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体験活動の扇子は、素敵に仕上がりそうです!峰友祭も、盛り上がりますね!お土産の袋も、たくさん見えます!これも、お楽しみに!

修学旅行2日目 体験活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扇子の絵が、段々仕上がってきました!今制作している扇子は、峰友祭に展示されますので、お楽しみに!

修学旅行2日目 体験活動

 班別研修を終え、体験活動に入りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13 2年校外教室 その2

画像1 画像1
その2

5/13 2年校外教室 その1

画像1 画像1
2年生、本日の研修を終え、ぞくぞくオリンピックセンターに到着しています。(画像を縦にすることができずすみません)

修学旅行2日目 班別研修

画像1 画像1
 京都の気温も、さらに上がって来ましたが、昼食を済ませ、午後も頑張っています!

修学旅行2日目 班別研修

 どの班も、順調に研修中です!
画像1 画像1

修学旅行2日目 班別研修

画像1 画像1
本日も、素晴らしい日差しですが、班別研修頑張っています!

修学旅行2日目

 朝の散策に出かけ、朝食です!食事後、みんな元気に班別研修に出かけます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夜の散策終了!

 夕食後、京都駅ビルの展望台まで出かけて来ました!夜景も、京都タワーも、美しく、思い出の1ページを刻みました!班長会を行い、本日を振り返りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホテルに到着しました。

 広島から、のぞみに乗り、京都のホテルに到着しました。ホテルのレストランで夕食です!その後、京都駅付近を散策します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12 2年校外教室 その5

画像1 画像1
2年生は、無事、鶴岡八幡宮を出発し、宿泊地である東京オリンピックセンターに向けて、バスを走らせています。全員元気に鶴岡八幡宮へたどり着き、充実した顔つきで集合しました。写真は、車内の様子です。

原爆ドーム見学

 午後は、平和記念資料館や原爆ドームの見学をしました。原爆の貴重なお話も聞きました。折り鶴もしっかり献納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島に到着しました。

 広島に到着しました。お昼は、お好み村でお好み焼きを食べました!

画像1 画像1
画像2 画像2

5/12 1年校外教室 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その3

5/12 1年校外教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その2

5/12 1年校外教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、午前8時、1年生は校外教室に朝霧センターへと向かいました。今日のメニューは、クラフトづくり、野外炊飯が主となります。天候にも恵まれたので、のびのび活動できるのではないでしょうか。楽しい思い出をたくさんつくってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/29 教育相談
裾野市立須山中学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山1502-1
TEL:055-998-1200
FAX:055-998-1219