最新更新日:2024/07/01
本日:count up9
昨日:97
総数:269470
熱中症にならないように、水分補給をこまめに行いましょう。

「かがやきタイム」で一生ものの力を育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生きて働く知識・技能って?」
「例えば、調べる技能といっても、本・インタビュー・ネット検索いろいろあるよね。」
「目的に合わせて情報を集める力、ということかな。」
「調べ方を教えることも必要なんじゃないかな。」
「じゃあ、これまでの計画のここを少し修正したらどうだろう。」
「社会科の学習のこことつながっているから、繰り返すことによってきっと強化される。」

もっといい「かがやきタイム:総合的な学習の時間」にしていきますよ〜

学び続ける南小職員研修:夏の第4弾です。

誰にも必要な「めがね」がある

画像1 画像1
画像2 画像2
学びやすくなるために、どんな方法があればいいか…。
「合理的配慮」の必要性について研修しました。

「わがままだと思われそうで心配になるから、学校になかなか言いにくいんじゃないかな。」
「自分が悪いと思っているかもしれない。」
「似たような困り感でも、人によって違うから、担任だけで勝手に判断しないで、相談しながらやった方がいい。」
「めがねが当然のように、困ったことへの配慮も特別なことではないように受け止めたい。」

学び続ける南小職員研修:夏の第3弾です。

使いたくなる外国語

画像1 画像1
子どもたちが、英語を使いたくなるような授業について、ALTと一緒に研修しました。

学び続ける南小職員研修:夏の第2弾

夏休みの南小学校

夏休みの南小学校グラウンドでは、5人くらいの子どもたちが遊んでいました。夏は、帽子、水筒等を用意して、熱中症にならないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

バケツ稲

今日は、学校に行ってきました。子どもの頃、夏休みは先生も休みなのかなと思っていました。しかし、先生は子どもが夏休みに入っても仕事をしていました。これで、子どもの頃の謎が解けました。帰り際、五年生のバケツ稲を観察して、暑さに負けず元気に育っていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

わーいプールだ!

夏休み、1日目の開放です。
天気もよく、163人の子どもが夏のプールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんな授業に変えていく?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、これから子どもたちが生きていく時代を考え、その社会で生きていくためにどんな力が必要かを考えました。

そして、その力はどういう授業で育てられるのか、わたしたちは授業をどう変えていくのかを考えました。

「この問題を考える必要性って、子どもは感じるのかな。」
「これじゃ、子どもたちが(調べたいな)っていう気持ちにならないね。」
「この単元は教えて活用することを主にしたい。考える場面は他の単元で」
「比べたいものを題材にすれば子どもは考えたくなる。」
「子どもに『どうしたい?』と問い掛けて、その考えを大事にしたい。」
子どもの気持ちになって、いろいろな方法を考えました。

講師の先生のお力を借りて実現した、この夏の職員研修第1弾です。
「南小の先生方は、どういうことを目指すのか、よく分かっていますね」
「みなさんが発言して、意見を出し合っていて、いい先生方ですね。」
「家庭学習にも改革の手を入れていて、南小がうらやましいです。」
講師の先生に、こんなふうに励ましていただきました。

授業を変えていける!
そんな手応えがあります。

夏休みが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から夏休みが始まりました。
さっそく元気にラジオ体操に参加する子どもの姿がありました。
学校ではステップアップクラブが始まりました。
地域の方が参加して漢字検定の学習に取り組んだり、夏休みの課題を進めたりしました。

終業式の後は、

 おまちかねの通信票が渡されています。
1年生は初めての通信票。緊張して受け取っているのかな? 
みんなそれぞれ成長した1学期。
2学期の始業式に会うのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期 終業式

 1学期の終業式が行われました。みんなとてもしっかりと、校長先生のお話を聞いていました。「1学期を振り返って」発表した2名の代表児童も、全校の前でしっかり自分の考えを言うことができました。みんな、楽しく安全な夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私の立っているところから見ると、こんなふうに、皆さんの顔が、一人一人みんな見えるんですよ。

どんな気持ちで聞いているのかが、伝わってきます。

朝顔咲きました☆

学校から持ち帰った朝顔が、ついに咲きました。
花の色は、紫と赤色でした。
みなさんの朝顔は、どうですか?
出勤前に朝顔を子ども以上に観察しています☆
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の旗降り

毎朝、堰原区で子どもたちの安全のために旗降りをしてくださる学校支援者の方を取材しました。
「いつも、ありがとうございます☆」
画像1 画像1
画像2 画像2

枝打ち ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、昭和会の皆さん、ダディーズの皆さんに、グランド南側の桜の木、椎の木、藤棚をきれいに「散髪」していただきました。

蒸し蒸しとした暑い中を、学校のために、本当に有難うございました。

卓球練習

男子部が運営する卓球の練習を取材しました。本日、ラジオ体操の講習会があり、6年生の参加はなかったので20名ほどの参加人数でした。いつもより、大人の人数も少なかったので山中先生の指示を子供達が自分達で考えながら卓球の練習に励んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

100000超え

画像1 画像1
もうすぐ、ホームページの閲覧数が10万を超えそう・・・と気付いたときから、絶対に「100000」をGETするぞと狙っていたのですが、かすることもできませんでした(>_<)


でも、うれしい!
皆様、これからも南小のホームページをどうぞよろしくお願いいたします。

快適だから

梅雨真っ只中で、じとじとべたべたしている毎日です。

例年、欠席が多いのですが、今日の欠席者はゼロでした。

エアコンのおかげでしょうか・・・?うれしいです(*^_^*)

ええことするのはええもんや

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が、道徳で、「ボランティア」の心について、みんなで考えていました。

自分から親切に行動したとしても、(やって損した。)とか、(だれもほめてくれない。)という気持ちになってしまうこともありますね。

そんなときには、(助けたいと思った気持ちを忘れてたな。)(いいことができたんだから、それでいいんだ。)と考えよう…、こんなふうに、みんなで考えを出し合っていました。

きれいな心

登校時に見かけたごみを拾ってくる子どもたちが、南小にはたくさんいます。

「きたないもの」を見たときに、そのままにしないで、自分の力でできることをしようとする「きれいな心」ですね。

1学期の間に、こんなにたくさんのごみ、つまり、こんなにたくさんの「きれいな心」が見られました。

(職員室前のごみばこに入れてくれた分だけですが、ごみ袋がいっぱいになるたびに写真を撮っていたら、これで3回になりました。)

先日は、通勤途中の車中からごみ拾いの様子を見た人が、「すばらしい子どもを見ました。」と、南小にわざわざ連絡してくれました。
つぶれた段ボール箱が道路に落ちていたとき、登校中の子が、周りの車などに注意しながらそれを拾っている様子を見かけて感心したと、教えてくれました。
画像1 画像1

音楽発表会

2年生が音楽の授業で創作ダンスの発表会をしました。
『手のひらを太陽に』の曲に合わせてそれぞれのグループで相談して作ったダンスを披露しました。
 観ていた子たちはそれぞれの感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374