7月2日 切ってかき出しくっつけて「粘土を切ったりけずったりしてできた形を組み合わせながらつくりたい形を思い付き、立体に表す」 色々なものができてきそうです。 3年生の図工の様子です。 7月2日 魚が好きになりました頭部をちぎって一生懸命探します。 出てきた出てきた! 小さな小さな耳石が2つ! ちょっとだけダイヤモンドみたいですね。 さかなが愛おしくなりました。 海とさかなの出前授業は、とても勉強になりました。 体にいい魚をたくさん食べましょう! 7月2日 6年生 「海とさかな」の出前授業7月2日 1年 読み聞かせ7月2日 図書館で本をかりたよ!雨の日が続いています。全校のみなさん、ぜひ図書館に足を運んでくださいね。 7月2日「 難しい〜!!」7月1日 赤ちゃん いるいる「いるいる!」 みんなで眺めていました。 5年生の廊下で見られます。 7月1日 センスがひかります!なかなか感性が豊かな子どもたちです。 7月1日 新出漢字ドリルに書いてある情報を声を出して読みます。 音読み、訓読み、熟語・・ その後、さっと指を出し、空書きです。 それが済むと、鉛筆で正確に書きます。 真剣勝負です。 漢字は、授業中に覚えようね。 7月1日 今日の給食ひじきのいため煮にはマグロフレークが入っています。まぐろは背中の色が「真っ黒」だから「まぐろ」と名付けられたと言う説があります。まぐろには、頭の働きを良くするDHA、生活習慣病を予防するEPA、動脈硬化を防ぐタウリン、貧血を予防する鉄分、良質のたんぱく質など様々な栄養素が豊富に含まれています。 7月1日 コロコロガーレ 図工ビー玉が、楽しい転がり方をするよう工夫しています。 どの子も真剣です。 たのしいんだなあ! 7月1日 それ!収穫だ!ピーマンの赤ちゃんができてる! ナスはくるっとまわして取ったよ! 夏野菜の収穫が始まりました。 うれしいねえ! 7月1日 キャンプの練習キャンプで作るカレーの予習で、スープカレーを作っていました。 家でも練習して、キャンプにはぜひおいしいカレーを作ってください! 7月1日 朝礼 1学期締めくくりの3週間です7月1日 雨の日の過ごし方 日新5年生の図工では、針金を自由に曲げて好きな形を作っています。 7月1日 6年生 国語「学級討論会をしよう」3組は、「学校に遊び道具を持ってきてもよいか」4組は、「タブレットを使って授業をすべきか」というテーマで肯定派と否定派に分かれて討論をしました。 考えさせられる意見がいろいろ出てきました。 6月28日 子どもたちからの呼びかけ ー保健委員ー委員の子どもたちが原稿を書いています。 今日は、6年生の男子委員からのメッセージでした。 こんな話をしてくれました。 先生達もうんうんうなずきながら聞いていました。 最近、雨がいっぱいふっています。 雨がいっぱいふっていると熱中症になりにくいと思いがちですが、 雨が降っている時こそ熱中症になりやすいのです。 なぜなら蒸し暑いときは、汗をかきにくく、体の温度が下がりにくいからです。 暑いときだけでなく、雨が降っている日も水分をこまめに取りましょう。 6月28日 リコーダーの音色が聞こえてくるの登校して、用具の片づけが終わってからのひと時、リコーダーを楽しむ子がどのクラスにもいます。 音楽っていいね。 6月28日 花ざかりの社交場きのう 雨ふったから みずやりしなくていいんだよー でも あげるもーん ピンクと青がいっしょの植木鉢でさいてるー 3つさいたあー ぼくは1つしかさいてないんだあ・・ 水やりをしながら、毎日子どもたちはおしゃべりをしています。 6月28日 音を合わせて先生の手拍子に合わせ、上手に演奏していました。 途中、他の楽器も取り入れ、みんなで合奏していました。 リズムもぴったり!!とても上手に演奏していました。 |
|