最新更新日:2024/09/25
本日:count up1
昨日:125
総数:774128
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月26日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  わかめスープ
ビビンバ  ビビンバのやさい

 わかめは部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根元の部分をめかぶと言います。とれたてのわかめは、濃い茶色で、ゆでると鮮やかな緑色になります。長く保存できるように、とってすぐにゆで、塩をまぶす保存方法もあります。(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月25日 ニュージーランド国際交流(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目の国際交流の授業で、ニュージーランドの文化について学びました。説明やクイズで楽しく学んだ後には、マオリ族の民族舞踊の「ハカダンス」を教わりました。手を叩き足を踏み鳴らして表現するだけでなく、目を大きく開いて下を大きく出す姿が印象的でしたね。

6月25日 ベゴニアの苗を植えました。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年行われている一人一鉢運動。6年生はベゴニアの苗を植えました。自分の鉢に丁寧に土を入れて、優しく苗を植えました。元気に育ってくれるといいです。

6月25日 ニュージーランド国際交流(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はニュージーランド国際交流の授業で、ニュージーランドについてたくさん学びました。6年生は、ニュージーランドと日本との「同じ」と「違い」についてのお話を聞きました。四季があることは同じだけど、北半球と南半球の違いがあること。面積や人口の違いがあるけど、民族の共通性があること…子ども達は映像を真剣に見ながら、ニュージーランドについて興味をもち、学ぶことができました。最後の質問の時間にはたくさん挙手が挙がり、積極的に質問していました。

ニュージーランド国際交流(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目にニュージーランドから来てくださったドラ先生に、ニュージーランドの食べ物や動物について教えていただきました。車を食べる鳥にビックリ!楽しいクイズに大喜び!給食後には、折り紙を作ってプレゼントしました。ドラ先生、ありがとうございました。

6月25日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん  ぎゅうにゅう  にくじゃが  てりどり

 じゃがいもといえば、炭水化物が多く含まれているイメージがあると思いますが、実はビタミンCも多く含まれています。ビタミンCは熱に弱い栄養素ですが、じゃがいもに含まれているビタミンCは、でんぷんに守られているため熱に強く、煮たり焼いたりしても壊れにくいのが特徴です。
(献立あれこれより)

6月25日  「通学路の危険箇所」の事前調査

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の校外指導部会に先立ち、校外指導部員さんから「通学路の危険箇所」が報告されました。
昨年から、内容を精査して一宮市へ安全対策を申請しており、9箇所中7箇所について改善されました。今年度も継続していきます。
引き続き通学路の安心安全に努めていきます。

6月24日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  みそけんちんじる
あじのなんばんだれ  ハネデューメロン

 あじの南蛮だれには、酢が使われています。酢は、料理に酸味をつけて食欲を増やすとともに、魚の小骨を柔らかくしたり、保存性を高めたりするなどの効果があります。酢の原料はさまざまで、米、大麦などの穀物類を使った穀物酢、果物を使った果実酢などがあります。今日の南蛮だれには穀物酢が使われています。 (献立あれこれより)
画像1 画像1

6月21日 北方町連区交通安全会総決起大会

 北方公民館2階大会議室で、北方町連区交通安全会総決起大会が開催されました。
 会長挨拶・来賓挨拶の後、一宮警察署交通課交通総務係の署員の方から交通安全についての指導・助言をいただきました。また、本校校外指導部長さんが読みあげた交通安全を呼び掛ける決議文が満場一致で議決されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 そうじもがんばっています(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生のそうじの時間の様子です。それぞれの担当場所をきれいにするために、毎日15分間集中してがんばっています。これからも掃除を頑張って、校舎をピカピカにしてください。

6月21日 昨日のプール授業の様子です(1年)

画像1 画像1
子どもたちは水にも慣れ、プールの授業をとても楽しみにしています。
昨日は足をプールの底から離して体を浮かせることに挑戦しました。
「ラッコになった!」と歓声があがりました。
次の授業では、さて、何になろうかな・・・?

6月21日 今日のわくわくタイム

今日は、運動会に向けて集団行動を身につけるために、基本の姿勢や行進、駆け足の練習をしました。少しずつ無理なく、美しい集団行動がとれるようになって、運動会に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日 普段の暮らしの幸せ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日に福祉実践教室を開きました。点字や手話、車いすやガイドヘルプといった体験講座を通して、福祉について学習しました。「福祉」とは、「ふ…普段の く…暮らしの し…幸せ」のことだそうです。誰もが幸せに暮らすために、様々な立場の方の気持ちに寄り添い、考えることが大切ですね。学習したことを今後の生活にいかせるようにしていきたいと思います。

6月21日 今日の給食

むぎごはん  ぎゅうにゅう  はるさめスープ
なつをのりきれ!スタミナどん

 「夏を乗り切れ!スタミナ丼」は浅井中学校の生徒が考えた献立です。暑い夏にスタミナをつけるために、豚肉やにんにく、なすを使った献立を考えてくれました。なすは、夏に収穫される野菜の一つです。なすは体を冷やす効果があるので、暑くなるこれからの時期にぴったりの食材です。
(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月20日 英語の授業(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業では、曜日について楽しく学習しています。「What's day do you like?」と上手に質問し、友達同士で好きな曜日についての会話をすることができました。

6月20日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ゆばのすましじる
さんまのぎんがみやき  いんげんのごまあえ

 さんまは、青魚の仲間です。青魚は血液をサラサラにしたり、血液中の中性脂肪を減らす働きがあると言われています。その他にも成長に必要なたんぱく質やカルシウム、ビタミン類などが多く含まれており、成長期に食べてもらいたい食材の一つです。(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月19日 ALTの先生との授業(6年)

画像1 画像1
 今月の英語学習の様子です。今年度はALTの先生と学習を進めています。英語で話されたスポーツや果物などの名前を友達と競って、指で絵を示す活動をしました。友達に負けないように英単語を頑張って覚えていました。

6月19日 大切に育てようね(3年)

 一人一鉢運動で、3年生はサルビアを植えました。これから毎日世話をして、運動会できれいな花が咲いているのを見てもらいましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  138カレー
あいちのいちごゼリーあえ  ふくじんづけ

 今日は「愛知を食べる学校給食の日」にちなんで、138カレーに愛知県産の切干大根を使用しています。切干大根は、秋の終わりから冬に収穫した大根を細く切り、天日干しし、乾燥させます。太陽の光を浴びることで甘味がさらに増し、栄養価も高くなります。(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月18日 ペアウィーク(5年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペアウィークの取り組みで、3年生の子と一緒に休み時間に遊びました。ペアの子と遊ぶのは遠足以来だったので、子どもたちはとても楽しそうに走っていました。これからも仲良くしていけるといいですね。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
7/25 野外教育活動
7/26 野外教育活動 ほたる号来校

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552