郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

学校評議員会開催されました。

画像1 画像1
7月7日(日)9時から今年度の第1回守山中学校学校評議員会が実施されました。始めに7名の評議員の皆様に委嘱状が交付され、校長より挨拶と本年度の学校経営の概要について説明がありました。その後、評議員の皆様から質疑や意見が交わされました。今回はやはり来年度実施される二瀬中との統合のことについてご質問がありました。今後の見通しや実際考えられる、通学、学級編制、部活動、PTA活動、同窓会等々に質問がありました。ありがとうございました。次回は年度末に評議員の皆様にまたご意見をうかがうことになります。お世話になります。

怒涛のアルミ缶回収!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(日)の午後は、今年度のアルミ缶回収のボランティア活動でした。方部生徒会で各方部の地域の皆様に呼びかけ、方部の方々にお世話になりながら、生徒たちが回収するというボランティアで、収益金は、地域の福祉の役に立てるという目的で行っています。
時折、雨が降りしきる中体育館北側の集荷場所に午後2時を過ぎると次々に、各方部から続々と回収されたアルミ缶が持ち込まれ、ボランティア委員の生徒たちが手際よく業者の方が準備してきていただいたまとめる袋に、アルミ缶以外が混じらないように見ながらまとめていました。今年度は回収量は多いそうですが、回収単価は昨年度の6〜7割くらいだそうです。背景には国際貿易問題がここにも影響をしているのだそうです。生徒たちも世界と自分たちの活動が繋がっていることに気づいたことでしょう。

学年懇談会お世話になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月7日(日)授業参観後学年懇談会が開かれ、それぞれの学年で、夏休みを前に保護者の皆様に1学期の反省と休み中の子供たちの生活と学習の状況をしっかり見守ってほしいという内容で懇談がありました。特に3年生にとっては「夏を制する者は受験を制す」といわれるくらい、この夏休みの過ごし方が、受験に大きな影響を与えます。ということが強く語られていました。よい夏休みを過ごすようにご家庭で必ず話し合ってください。だらだら無駄に過ごし、宿題を終わらせるだけで終わるのも夏休み、夏休みを充実させ大きく成長できるのも夏休み、お子さんがどんな休みにしたいのか学校で計画を立てましたので、ぜひ目を通して励まし、時々チェックもして叱咤激励をお願いします。

親子ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(日)授業参観後に今年度の「親子ふれあい教室」がPTA教委員会の主催で「ケータイ安心教室」が実施されました。今回は、世の中で様々な問題になっているインターネットやSNS(ソーシャルネットワークサービス)を介してのトラブルにならないように親子で正しい使い方ができるように学んでもらいたいということでKDDIの職員の方から、3つの動画(インターネット上での売買・ゲーム依存・SNSを通じての自画撮り画像の強要)を柱にどのようにトラブルになっていくかを画像で見てその後わかりやすく解説していただきました。ちょっと考えると本当に子どもたちのすぐ隣に危険があるのだなと改めて考えさせられました。保護者の皆様もそう感じた方がたも多いと思います。是非、今一度インターネットや携帯電話・スマートフォンの使い方について家庭での話し合いをしていただきたいと思います。そして、多くの保護者の皆様に参加していただき、感謝申し上げます。

授業参観お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(日)第2回目の授業参観が実施されました。今回は日曜参観ということでした。生憎の天候で、ぬかるみの残る校庭への駐車を余儀なくされた保護者の皆様にはたいへん申し訳ございませんでした。この日は、授業参観後、親子ふれあい活動(KDDIの職員の方を招いての〜スマホ・携帯安心教室〜)、その後、学年懇談ということで、1学期のまとめの半日になったと思います。また、午後からのアルミ缶回収では方部ごとに大変お世話になりました。

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
7月5日(金)の総合的な学習の時間に1・2生は、7日の七夕を前に七夕飾りを作成しました。各自の願いを短冊にしたため、篠竹につるしていました。

音楽研究授業実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(水)3校時目に音楽の授業研究が行われました。今回は2年生の篠笛の授業でした。この篠笛を取り上げての和楽器の授業は市内では本校だけだそうです。地域の伝統芸能に関わらせての実践です。今回は、1年生での授業の実践を踏まえての授業で、まずは1年生の復習の部分が多かったとのことでした。今年度の本校の現職教育のテーマである、「主体的に学び続ける生徒の育成」〜生徒がわかる・できる・使える〜を意識し、「視点」を習得した知識・技能を自ら表現する学習活動の工夫(これまでに習得し、呂音の音を使った練習曲を復習し、定着を図る。)と「わかる・できる」体験から、他者との関わりを重視した学習形態の工夫(それぞれの技能の習熟に合わせての課題や曲の選定)におき取り組んでいます。

7月7日は授業参観です

7月7日(日)は、授業参観です。
  ・授業参観
  ・親子ふれあい教室
   (KDDIの方による「スマホ・携帯安心教室」)
  ・学年懇談会
  ・午後:空き缶回収
このような順で開催されます。

※保護者の皆様にお願いです。当日は、先日からの雨で校庭は非常にぬかるんでおり、校庭への駐車はかなり難しいと思われます。車でのご来校はなるべく控えていただくか、乗り合わせいただくなどして節車にご協力ください。

県陸上競技大会出場しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月3日(水)から県中体連陸上競技大会が開催され、本校からは遠藤勇貴くんが共通男子400m走に出場しました。3日は開会式と練習、そして、4日(木)は11時15分にスタートでした。雨の降りしきる中のレースとなり悪天候のコンディションの中、アクシデントもあり、準決勝には進めなかったと聞きました。しかし、精一杯頑張りました。お疲れさまでした。

救急蘇生法講座、2年生が受講しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月1日(月)2年生が5・6校時に今年度の救急蘇生法講座を受講しました。一生懸命に蘇生法の解説を聴き、その後、班に分かれて、アドバイスを受けながら実物大の人形を使って、心臓マッサージなどの蘇生実習を行いました。 

県中体連陸上競技・総合大会激励会2

画像1 画像1
画像2 画像2
激励会の続きです。応援団も全校生も一生懸命に応援してくれました。

県中体連総合陸上競技・総合大会激励会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(金)放課後に県中体連陸上競技・総合大会の激励会がありました。陸上競技は3日から始まります。その他の種目は7月22日から開催されます。本校からは陸上競技・卓球男女・柔道男女・水泳の4種目の6チームが県大会で東北大会を目指して出場します。激励会での抱負を胸に頑張ってほしいものです。

高校説明会実施されました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月27日(木)この日は3校時目から各高校の先生方に来ていただき、高校説明会を実施しました。2か所に分かれて午前中に県立高校各4校の説明を聞き、午後に2Fホールで市内の私立高校の説明を聞きました。保護者の方々もいらしていただきありがとうございました。今後の進路選択の参考になったのではないかと思います。今後、体験入学、夏休み中の面談などを通して、進路先の志望が固まって、しっかりとした受験目標が定まればよいと思います。学年でも指導していきますが、お家の中でもしっかりとした話し合いをしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

守山中学校区小中連絡協議会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)午後から今年度の第2回守山中学校区小中連絡協議会が実施され、守山小、谷田川小、御代田小、そして田村町つつみ幼稚園の先生、田母神小の先生が生徒たちの授業ぶりを参観され、全体会では福島県教育委員会から発行されている「授業スタンダード」を元にして、改めて授業へどう取り組むべきかについて事前アンケートへのQ&Aを含め、市教育研修センター学校教育アドバイザーの武藤公夫先生に講義をいただき、その後、学力向上、生徒指導・特別支援・不登校対策、保健安全・生活習慣・体力向上、養護教諭部会分かれて分科会を行い、短い時間ではありましたが、有意義な協議会が行われました。地域の子どもたちのために教育活動の向上を先生が再確認できたと思います。集まっていただきました。皆さんに感謝申し上げます。

方部生徒会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(月)放課後に方部生徒会活動が行われました。今回は組織確認と7月7日(日)に実施される空き缶回収の打ち合わせでした。本当に自主的に活動していました。素晴らしい活動ぶりでした。先生方が指示しながら行っているところはありませんでした。たいしたものです。3年生のリーダシップが発揮されていました。

第5回生徒会専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(金)定期テスト終了後、第5回の専門委員会が開催され6月の活動の反省と7月への計画などの確認を行いました。どの専門委員会も委員長さんがリードして会を進めていました。

定期テスト1実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(金)は今年度最初の定期テストでした。どの学年にとっても大切なテストでとりわけ、1年生にとっては中学校に入学して初めての一斉テストでした。当日までの取り組みの成果を発揮できていればと願っています。また、結果返されたときにどう反省し、それを普段の学習にどのように生かすかが大切になります。兎角、テストが終わると開放されて、反省を生かさないままになってしまいがちです。テストはテストの点数をとるだけのものではありません。普段の学習の取り組みを見直すためのものでもあることを保護者の皆様もお子様に話していただきたいと思います。

3年生福祉講座実施しました。

画像1 画像1
6月17日(月)3年生が9月に実施される福祉体験学習(様々な福祉施設を訪問し、福祉体験を行う)の前段として、社会福祉とはどういうものなのかを市の福祉担当の方をゲストティーチャーとし、講義をいただきました。3年生は、真剣に講義を聴いていました。

英語科研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日(月)1校時目に英語の研究授業が行われました。これは各先生方が授業のレベルアップを図るために、「一人一授業」という形で取り組んでいます。ICTを効果的に活用しリズムのある授業で生徒の皆さんも一生懸命に取り組んでいました。

方部対抗親善球技大会開催されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(日)この日は方部対抗の親善球技大会が開催されました。ソフトボールの方は前日からの雨のため中止となり、混成バレーボールのみとなりました。体育館内一杯にはつらつとした、保護者の方々の声や生徒たちの声が響き、有意義な大会となりました。結果は、1位東山ヒルズA、2位矢田川・両道渡A、3位御代田・徳定・正直Bでした。保護者の皆様、生徒の皆さんありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/22 県中体連総合大会(1日目)
7/23 県中体連総合大会(2日目)
7/24 県中体連総合大会(3日目)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132