6月5日 初めての毛筆 3年生
3年2組では、今日初めて、毛筆で字を書きました。
これまで毛筆の扱い方ついて学習してきました。 初めて書いた字は、一と二 です。 今後、墨汁を使ってさらに学習を進めていきます。 6月5日 あさがおの間引き 1年生
あさがおが大きくなって、植木鉢が窮屈そうなので、間引きをしました。
根を傷つけないように、慎重に抜いて、植え替えていました。 6月5日(水)「授業の様子」 4年生理科の授業で育てているツルレイシも育っています。 6月5日 理科「発芽と養分」 5年生今日はこの問いをもとに、ヨウ素液を使った実験を5年1組で行いました。 ヨウ素液を種子の切り口とインゲンマメの子葉にかけて、青紫色に変わるかどうか。 変わるということは、どんなことがいえるだろうか。 子どもたちは、楽しみながら実験に取り組んでいました。 なお、2組は明日、6日(木)の授業で行う予定です。 6月5日(水)田植えをしたよ あすなろ
田植え体験をしました。みんなやる気満々で、準備もバッチリです!真剣な眼差しで分けていただいた苗をもらって植えていきました。
時々観察して、お米ができていく様子を勉強していきたいと思います。 6月5日(水)紙すきをしたよ あすなろ
いよいよ下準備をしていた紙すきが本番を迎えました。容器に軽く2杯撹拌した材料を型枠に入れ、紙すきをします。
初めてやる子も、去年経験した子も、みんなで教え合いながら一生懸命がんばりました。 6月5日 ミニトマトが… 2年生
できてきました。あとは、たっぷりとお日さまの日を浴びるだけですね。
収穫が楽しみです。 6月4日 メダカの学習 5年生水草や水中の生物をアクアリウムに入れました。 メダカの学習なのに、ドジョウや川エビなどを入れました。その理由についても、丁寧に教えていただきました。 ありがとうございました。 6月4日(火)国語の学習 4年生6月4日 読み聞かせ・朝読書 6年生6月4日 楽しい鉄棒の学習
いろいろな技に挑戦しました。
6月4日(火)4年生みんな、真剣な表情で鑑賞をしました。友達が描いた絵をみて描き方や色の使い方を学ぶことができました。 6月4日 読み聞かせ 1年生
今日、読み聞かせしていただきました。
とても静かに、とても興味をもって聞くことができました。 6月4日(火) 今日の給食ピタパン、牛乳、コーンクリームスープ、スラッピージョー、ハネジューメロン 【ひと口メモ】 今日のコーンクリームスープには、牛乳が使われています。牛乳には、多くのカルシウムが含まれており、成長期である児童に必要な栄養素のひとつです。カルシウムの役割は骨や歯を作る材料になるだけでなく、心臓を規則正しく動かしたり、イライラをしずめたり、血液が固まるのを助けたりするために必要です。牛乳は、学校給食に毎日登場しますが、残さず飲むようにしましょう。 6月4日 読み聞かせ会「おはなしのたね」のみなさんによる読み聞かせ会を行いました。 子ども達は、楽しいお話を心待ちにしていました。 ボランティアのみなさん、今日も千秋っ子のためにご協力いただき、ありがとうございました。 6月4日 読み聞かせ会
6月4日 読み聞かせ会
「おはなしのたね」のみなさんによる読み聞かせ会を行いました。 子ども達は、楽しいお話を心待ちにしていました。 ボランティアのみなさん、今日も千秋っ子のためにご協力いただき、ありがとうございました。 6月4日 読み聞かせ会
6月4日 読み聞かせ会
「おはなしのたね」のみなさんによる読み聞かせ会を行いました。 子ども達は、楽しいお話を心待ちにしていました。 ボランティアのみなさん、今日も千秋っ子のためにご協力いただき、ありがとうございました。 6月4日 読み聞かせ会
6月4日 読み聞かせ会
「おはなしのたね」のみなさんによる読み聞かせ会を行いました。 子ども達は、楽しいお話を心待ちにしていました。 ボランティアのみなさん、今日も千秋っ子のためにご協力いただき、ありがとうございました。 6月4日(火)言葉遊び あすなろ
絵描き歌や「落ちたおちた」のゲームをしました。
みんなで問題を出し合い、とても楽しくできました。 6月4日(火)メダカの観察 あすなろ
1.2時間目にメダカの飼い方などについて川口先生から教えていただきました。
水草の仲間についてや、タニシは濁った水を浄化するということも教えてもらい、しっかり聞いていました。 |
本日:1 昨日:86 総数:629733 ★新しいトップページは こちらから
|