最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:624
総数:2805154
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

輝きの1ページ〜先輩にマナブ〜

画像1 画像1
自分たちで創り上げ、振り返りで今日の学びを互いに伝えたり(⌒▽⌒)
いろんな授業での先輩たちの活動の良いところを1年生とやってみました♩
みんな頑張ったね!

互いに高め合える犬中生やっぱ伸びますな^ - ^
画像2 画像2

男子バスケットボール部 (PTAより)

西成東部中学校で練習試合を行いました。
夏の大会までの限られた時間を無駄にせず、チーム全員で同じ目標に向かって高め合っていこう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百華繚乱〜犬山市民戦〜(女子バレー部)

届きたい場所
観たい景色

目標は「 県大会出場 」!

俺らはできると信じきる心で、持っていきたいレベルに引き上げよう^ ^
先生たちも全開で準備計画していきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百華繚乱〜vs城東中学校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25-15
12-25
15-25

取った1セット
自分たちで作り上げた最高の時間でした!

そしてバレーの神様は、我々に夏に向けてのヒントをプレゼントしてくれました。
今日の悔しさとできたことや成長した自信をこれからの武器にしていこうな(⌒▽⌒)

百華繚乱〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20-25
25-21
18-25

第1セットを取られ、後がない中、我慢して勝ち取った2セット目。
気持ちで負けやすい状況の中、みんなでよく頑張った!

百華繚乱〜vs犬山東部中学校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25-18
25-14
勝利で飾り、次戦への勢いが生まれた初戦^ - ^

男子バレーボール部(PTAより)

本日、犬山南部中学校で男子バレーボール部が春季市民大会に臨みました。
今のチームになって公式戦で南部中と3回対戦しましたが、いずれの試合も序盤大量リードしながらも中盤に追いつかれ競り負ける試合が続いていました。
本日1試合目は城東中に1セット目を競り勝ち、2セット目は波に乗って終始リードして勝つことができました。
2試合目は南部中にこれまで同様序盤リードしながらも中盤に追いつかれ終盤競り負けてしまいました。
結果は秋、春連続で準優勝となりリベンジならず!
夏の大会まであと2ヶ月余りとなり怪我をせずに悔いのない様、頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1

百華繚乱〜犬山市民戦〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行きます!

輝きの1ページ〜チームのココロ〜

画像1 画像1
ステキなチームだと思います!
頑張っている選手を応援できる心、ライバルと笑顔で張り合える心、仲間の新記録を喜べる心^ - ^

絶対伸びる!君たちは♩
画像2 画像2

百華繚乱〜今日から明日へ〜

みんながレベルアップを目指せる空間をこれからも創り上げていきたいですね♩
舞台上での練習やサイドネットでのアタック練習、ブロック練習など練習の可能性は無限大です(⌒▽⌒)よく頑張りました!

また、明日の大会の背番号が発表され、温かな拍手が起こりました♩
嬉しいです!

そして、練習中、「 先輩のプレーを見て勉強します。」と言って一旦、練習の手を止めた選手たちもいましたね!良きプレーヤーにどんどん学んでいこう♩

全ては明日の笑顔につながる!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 実行委員会(PTAより)

協議事項
1)1年生自転車安全教室について
2)文化講座(ハーバリウム製作)について
3)読み聞かせボランティアについて
4)給食試食会の運営について
5)健康ひろば(講演会)について
6)通学路安全点検について
7)資源回収について
8)PTA社会見学について
9)その他
・ふれあい運動会について
・花壇づくり(管理支援)について
画像1 画像1

抹茶ういろう

今日の給食は
 ソフトめんミートソース 牛乳 ささみとごぼうのマヨあえ 
 手作り犬山産抹茶ういろう です。

 犬山産抹茶を使い、手作りのういろうを給食に出しました。
 大きなタライで材料を混ぜ、鉄板に流し入れ、スチームで
 約50分蒸しました。

 本当は、切り分けてクラスに配食する予定でしたが、固まらず
 各クラスでアルミカップに入れて食べてもらうことに変更
 しました。
 味はおいしく、生徒には好評でした。

 和菓子は気温に左右される言われています。改めて和菓子作り
 の難しさを知りました。

画像1 画像1

輝きの1ページ〜モノは教えてくれる〜

上手くできないとき、ボールはアドバイスをくれません。
しかしみんな、自分の中で次何かを変えて挑戦してみようという意欲が見られました♩

モノは教えてくれるんですね(⌒▽⌒)
答え・可能性は意外と自分に秘められているって♩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜みんなで向上した日〜

画像1 画像1
計算が難しくなってきましたが、仲間の不安を一緒になって感じ、二人三脚で解けるようになっていく様子はとても素晴らしいと感じました!

輝きの1ページ〜Today is...〜

画像1 画像1
代議員の人たちが毎朝国旗や学校旗を揚げてくれています。ありがとう!

1年生はPJIでの経験を生かす日となります♩
Today is your day!
自分の成長だけでなく、自分ではない誰かの笑顔のために輝ける犬中生を(⌒▽⌒)

百華繚乱〜やりたいをカタチに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
笑顔での1年生のお出迎えでした。
温かな拍手とお帰りの声かけありがとう!

外練習で嬉しかったことは、リーダーや先生が全体に指示を出していない中で、最後まで取り組めていたことです♩

少人数からグループへ、コートでのサーブとカット練習への移行など。
目的意識があるから上達していくんですね(⌒▽⌒)

帰り際、整備する仲間に声をかけてくれたり、待っていてくれた姿、とても嬉しかったです!

1年生からのお知らせ

本日PJIでした。
ご協力ありがとうございました。

明日、5/10(金)
1年生は心電図と血液検査が実施されます。
体操服を持たせていただきますようおねがいします。

事前に学校での連絡ができずすみません。
よろしくお願いします。


画像1 画像1

輝きの1ページ〜明日への架け橋〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの充実が笑顔に、満足そうな表情に表れていました♩
実行委員の人たちも最後まで運営ありがとうございました!

明日からのさらなる楽しい学校生活に繋げていけるよ、君たちは(⌒▽⌒)

輝きの1ページ〜1年生お帰り♩〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな無事に戻ってきました!
先輩たちも笑顔で迎えてくれ、とても嬉しく、温かい気持ちに先生たちも感謝しています(⌒▽⌒)

1年 PJI 活動の様子

画像1 画像1
活動の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 保護者会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp