最新更新日:2025/01/15
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月20日 3年生 ダルマガエル説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、明日行われる「ダルマガエル調査」のための説明会を行いました。先日、トンボ教室やヤゴの救出などを通して、命の大切さを学習しました。
 今回は、「絶滅危惧種」である「ダルマガエル」について教えていただきました。田んぼには、想像以上にたくさんの種類の生き物がいることも知りました。
 明日は実際に田んぼに入って調査を行います。どんな生き物がいるか楽しみです。

6月20日 2年生 読み聞かせ読書 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせ読書の様子です。

6月20日 2年生 読み聞かせ読書

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は読み聞かせ読書がありました。2年生がペアのお兄さん、お姉さんにお気に入りの本を読み聞かせしました。緊張しながらも頑張って読む2年生の姿と、やさしく見守る5年生の姿がとても印象的でした。

6月20日 3年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年で読み聞かせがありました。先週は、4年生の子に読んでもらったので、今回は3年生の番でした。朝から練習をしたり、どきどきしたりする姿が見られました。
 気持ちを込めて読むことができました。わからない字を4年生の子に教えてもらったり、一緒に感想を伝えあったりして楽しむ様子が見られました。

6月20日 6年生 英語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
建物や施設の名前を聞き取るポインティングゲームをしました。

6月20日 6年生  ペア読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生から6年生への読み聞かせがありました。一生懸命読む1年生にやさしくこたえながら一生懸命きく6年生でした。

6月20日 4年生 水泳

 今日は初めての水泳がありました。水に慣れた後、自分のできるコースに合わせて、クロールを25m泳いだりビート板を使ったりするなど楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 4年生 ペア読書

 今日は3年生のペアの子による読み聞かせがありました。分からない漢字を教えてあげたり、優しく声を掛けたりすることができました。お兄さんとお姉さんとしての姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年生 伝統文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、伝統文化体験をしました。

 華道・茶の湯・絵手紙・謡曲・俳句にそれぞれ挑戦しました。

 材料その他は、同窓会のお金を使わせていただいています。
 子どもたちは、みんな楽しそうに取り組んでいました。
 講師の先生方も「みんな、一生懸命やってくれてうれしかった」と言って帰っていかれました。

 本当にありがとうございました。

6月19日 6年生 伝統文化体験その5

 華道の様子です。
 全体のバランスを考えながら剣山に花を生けていく体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年生 伝統文化体験その4

 絵手紙の様子です。
 墨と日本画の絵の具を使い、数分でできるもらってうれしい絵手紙を描く体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年生 伝統文化体験その3

 茶の湯の様子です。
 表千家の作法を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、138カレー、愛知のいちごゼリー和えです。

 今日は、愛知を食べる学校給食の日です。
 138カレーに入っているなす、切干しだいこん、愛知のいちごゼリー和えのゼリーに使われているいちごは愛知でとれたものを使用しています。
 最近は、外国産の食品の流通が活発になってきていますが、こうした機会に地元で取れた食品にもしっかり目を向けてほしいという思いもこめられています。
 値段や品質など、どちらの食品にもメリットとデメリットがありますが、様々な視点から食品を選ぶ力を今のうちから身に付けていってほしいです。

6月19日 6年生 伝統文化体験その2

謡曲の様子です。「能」に使われる鼓を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 6年生 伝統文化体験その1

今日は伝統文化体験として平安や室町の時代からの文化に触れ日本文化の良さを味わいました。俳句づくりの様子です。浅井山公園で季節の様子を俳句にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日 5年生 食育

 今日は、スキルタイムに本校の栄養教諭からカルシウムの大切さについて教えてもらいました。子どもたちは、これからどのようなことに気を付けて生活していきたいか、自分なりの思いをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、ミネストローネ、ハンバーグのレモンソース、ブロッコリーのドレッシング和え、ココアパウダーです。

ブロッコリーのドレッシング和えは、ブロッコリーを和風ドレッシングで合えたメニューで、苦手な児童が多いブロッコリーでもしっかり食べている姿が印象的でした。
また、牛乳が苦手でふだんあまり飲まないという児童もココアパウダーがあると1本しっかり飲みきることができています。
給食をきっかけに苦手な食べものも少しずつ食べられていくようになると良いですね。

6月17日 1年生 おおきくなった

 国語の時間に、植物の様子をよく見て、くわしく書く学習をしました。生活科で育てているあさがおを見て、「いろ」「おおきさ」「かたち」など観点ごとに分かったことを「ことばのひろば」に書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 第1回浅井4校学校運営協議会連絡会の報告と第2回浅井南小学校学校運営協議会のお知らせ

【第1回浅井4校学校運営協議会連絡会の報告】
(1)開催日時 令和元年6月17日(月曜日) 15:30〜
(2)場 所   浅井公民館
(3)公 開
(4)傍聴人   0名
(5)出席者  43名(浅井南小からは12名)
(6)議題と審議の内容
以下の議題について承認されました。
○浅井4校学校運営協議会連絡会について
○各部会(連携・行事部会と学習・生活部会)での話し合い
○その他
  次回の予定は11月21日(木)15:30〜 浅井公民館です。

【第2回浅井南小学校運営協議会の案内】
(1)開催日時  令和元年7月24日(水曜日) 15:30〜(年間予定より変更になりました)
(2)場 所   浅井南小学校  校長室
(3)公 開(個人情報がある議題については非公開とします)
(4)傍聴人 定員5名(傍聴を希望する場合は、7月8日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
(5)議 題
○地域の力を取り入れた取り組みの報告と予定
○運動会について
○ノーテレビ・ノーゲームデーについて
○あいさつ運動について
○その他
(6)問い合わせ先  本校教頭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、スタミナ汁、肉団子、五目つくだ煮です。

肉団子には、甘辛いタレがかけてありごはんがすすむ味付けになっています。
スタミナ汁、肉団子としっかり食べて体力をつけていきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616