最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:27 総数:361342 |
4月18日 2年 ジェットコースター
2年生の音楽の授業です。
「ジェットコースター」という曲を歌いながら、振り付けをつけています。 上に伸びたり、低くしゃがんだり。 なんか楽しそう、いいですねえ。 4月18日 4年 ダッシュ
4年生の体育の授業です。
トラックを使って、ダッシュの練習です。 1周を全力で走ります。 さすがに毎日、長い道のりを登下校している池野っ子です。 フォームもいいし、速いです。 4月18日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さわらの照り焼き ・じゃがいもとえのきのみそ汁 ・野菜のお浸し 今日は、「さわらの照り焼き」が出ました。「さわら」は春に最もおいしくなる魚です。漢字で書くと、さかなへんに春で「鰆」です。俳句でも「鰆」は春の季語になっているそうです。 4月17日 いい感じとてもいい感じでした。 しかし、下校する子どもたちは、4月なのに、寒いようで。 春なのに、今年はなかなか暖かくなりません。 4月17日 雨の中、下校
天気予報になかった雨
多くの人が置き傘をもって、下校していきました。 雨降りの時は、渡り廊下でみんな座って待ちます。 運動場は、1列になってきちんと歩いていきました。 家まで濡れずに無事に帰れるといいです。 4月17日
【今日の献立】
・牛乳 ・小型ロール ・焼きそば ・ウインナーオムレツ ・フルーツのゼリーあえ 今日も子ども達の大好きなメニューです。給食の「焼きそば」はたくさんの具材が入っていて栄養満点です。 「いけのこまる」登場!
昨年度、全校児童に募集した池野小マスコットキャラクターが、ついに新年度、デビューしました。厳正なる投票の結果、見事に選ばれた「いけのこまる」は、デザイン化され、かわいらしく仕上がりました。先日の朝会で紹介したところ、全校児童も気に入ってくれたようです。「いけのこまる」には今年度、いろいろな場面で活躍してもらう予定です。よろしくお願いします。
【6年】お話会
昨日に続き、古川よしこ先生のお話会が開かれました。今日は6年生の児童が参加しました。今日の内容は、詩「木」の朗読・グリムの昔話「マリアの子」の語り・絵本「森のなかへ」の読み聞かせでした。本年度から、古川先生のご厚意でお話会の日数を増やしていただきました。場所も体育館から図書館に変更し、学年ごとに落ち着いた雰囲気の中、お話を聞くことができるようになりました。次回のお話会は、連休明けです。今度はどんなお話を聞かせていただけるのか今から楽しみです。
4月16日 最初の委員会4月16日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・鶏肉と大豆のごまがらめ ・とうふとわかめのみそ汁 ・野菜の塩昆布和え 「鶏肉と大豆のごまがらめ」は大豆を鶏肉といっしょに油で揚げてから香ばしい味のたれをからめます。一手間かけて作られているので、豆料理の苦手な子も食べられるようです。 4月16日 お話会
古川先生によるお話会がありました。今日は5年生です。
今日の内容は、 詩「あいさつ」、昔話「マリアの子」、絵本「うまかたやまんば」でした。 「マリアの子」はグリム童話です。イエスの母、聖母マリアが登場します。 うそをつくと、いいことがない。うそをついたことを悔いて改めれば許されるという内容でした。 少し長いお話でしたが、みんな真剣に聞き、内容を理解していきました。 今日は後ろに、NHKのディレクターの方もみえていました。 お話会の前後には、読み聞かせに関する取材がありました。 そんな方に、お話会をしていただける、池野の子たちは幸せです。 4月15日 視力検査
視力検査の様子です。
写真は、6年生が行っているところです。 保健の先生の説明をしっかりと聞き、スムーズに進みました。 目は一生ものです。悪くならないように気をつけたいですね。 4月15日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・カレー ・ツナサラダ ・ヨーグルト 給食のカレーは、玉ねぎ・じゃがいも・にんじんをたくさん使うので、野菜の甘みがたくさん引き出されています。家で食べるカレーよりも「甘い」と感じるのは、そのためかもしれません。カレーは給食の中でも、子ども達が大好きなメニューの一つです。 4月15日 朝会
朝会がありました。
校長先生が登校指導中に、ある人から池野小のPTA新聞を見て、はげましの言葉をいただいたことを聞きました。 みんなが毎朝、しっかりあいさつをしている成果だと思います。これからもしっかりと地域の方にあいさつをしていきましょう。 あと、池野小の仲間になった「いけのこまる」くんの紹介がありました。 これからいろいろな場面で使っていきたいです。 4月12日 6年 プレゼン
6年生が、スクールアシスタントの方に教えてもらいながら、PCの技術を高めていました。
作っているのは、自分の顔写真を取り入れた、自分のプレゼンです。 自己アピールする部分をいろいろ工夫しながら、まとめていました。 このあと、色を工夫したり、アニメーションをつけたりするようです。 楽しいプレゼンができるといいです。 4月12日 今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・ホキの揚げ煮 ・若竹汁 ・ゆかり和え 1年生も3日目になって、準備が上手になってきました。 スムーズに配膳が進んでいきます。 待っている子たちも、おりこうに待つことができています。 4月11日 2年 表とグラフ
2年生の算数の授業です。
表とグラフを初めて習いました。 自分のクラスの「すきな食べ物」をグラフで表しました。 一生懸命に、●をつけていっています。 4月11日 今日の給食・牛乳 ・白飯 ・マーボー飯 ・中華サラダ マーボー飯はそんなに辛くなく、子どもでも食べやすい味付けでした。中華サラダはするっと入っていく健康的なメニューでした。 4月11日 避難訓練地震が起こり、火事が発生したとの想定です。 避難指示が出て、みんな走って運動場南側まで避難しました。 火事ということで、口や手にマスクやハンカチを持つ子が多かったです。 運動場に出てからは、静かに急いで避難できましたが、教室でシェイクアウトの姿勢の時に、こそこそしてしまった子がいて、注意を受けました。 今後、訓練といえども、本番と考えて動いていきたいです。 4月11日 1年 ヒトツバタゴ苗木1本ずつ、鉢植えになっています。あとは水をやれば、3年ぐらいで白い花が咲くそうです。 この苗木でも、ここまでになるのに3年かかっているそうです。 毎年、手間ひまをかけた苗木を、1年生の子どもたちがいただいています。 本当にありがとうございます。 |
|