6月19日 個に応じた活動 あすなろ
今日のあすなろ学級は、一つの教室で学習しました。
しかし、6人がそれぞれ別々の課題に取り組んでいました。 個に応じた学習に取り組むと個性を伸ばすことができますね。 6月19日 切り絵 2年生
図工の時間、「切り絵」に取り組みました。
上手にできたかな。 6月19日 楽しい算数 4年生わかるまで できるまで 身につくまで 6月19日 さわやかな歌声 4年生
運動場にいると、音楽室から元気でさわやかな歌声が聞こえてきました。
音楽室に行ってみると4年生が歌っていました。 とてもすがすがしい顔で歌っていました。 6月19日 楽しい体育 6年生水泳の時間、今日は、平泳ぎの練習をしました。 25m泳げるようになるといいですね。 6月19日 楽しい体育 6年生
6月19日 楽しい体育 6年生
水泳の時間、今日は、平泳ぎの練習をしました。 25m泳げるようになるといいですね。 6月19日 田んぼ通信 5年生
6月5日に地域のFさんやAさんに教えていただきながら、5年生が田植えをしました。それから2週間たちました。
稲は、順調に育っています。 6月19日 水泳の授業 5年生前回は、25mを泳げる児童と泳げない児童の確認を行い、今日から児童それぞれの泳力に応じた練習を始めました。 4年生の時よりも、一歩も二歩も泳力を向上できるよう、みんなで励まし合いながらがんばっていきたいと思います。 6月19日(水) 今日の給食ごはん、牛乳、湯葉のすまし汁、さんまの銀紙焼き 【ひと口メモ】 今日の給食には、さんまが登場しました。さんまは、青魚の仲間で、DHAやIPAといった、良質な油を豊富に含んでいます。これによって、血管中の血栓ができるのを防いで血液をサラサラにしたり、血液中の中性脂肪を減らす働きがあると言われています。その他にも成長に必要なたんぱく質やカルシウム、ビタミン類などが含まれており、成長期に食べてもらいたい食材のひとつです。 6月19日 千秋小名所図鑑 その1
6月22日 千秋小 名所図鑑 その1
6月19日 千秋小花壇の花
千秋小花壇の花
6月19日 読み聞かせをしてもらったよ。 あすなろ
楽しい本を読み聞かせしてもらいました。みんなしっかり聞けました。
6月19日 体育でサッカー あすなろ
体育の時間、しっかり準備運動をして、サッカーをしました。ボールをよく見て、シュート!4対4の引き分け。いい試合でした。
6月19日 放課もなかよし あすなろ
放課に、積木を高く積む競争をしたり、パズルをしたり。みんななかよしです。
6月19日 車が走った! 4年生
理科「電流のはたらき」のまとめで車を作りました。乾電池のつなぎ方を工夫したり、豆電球をとりつけたりして、自分なりの車を作っていました。友達と一緒に走らせたり、教え合ったりする姿も見られ、楽しく学習できました。
6月18日 ウサギとのふれ合い・楽しいダンス・みんな仲良し! あすなろ
みんないつも仲良し!今日は、久しぶりにウサギを外に出して放し飼いにしました。ダンスもますます磨きがかかり、とってもカッコイイです!放課もみんな仲良く過ごしています。
6月18日 千秋小花壇の花
6月18日 千秋小花壇の花
6月18日(火) 今日の給食ごはん、牛乳、わかめスープ、ビビンバ、ビビンバの野菜 【ひと口メモ】 今日のわかめスープに使われていたわかめは、部位によって呼び方が異なります。葉の部分をわかめ、茎の部分を茎わかめ、根本の部分をめかぶといいます。とれたてのわかめは濃い茶色で、ゆでると鮮やかな緑色になります。長く保存できるように、とってすぐにゆでて、塩をまぶす保存方法もあります。わかめには、身体の代謝に必要なヨウ素というミネラルが豊富に含まれます。お味噌汁の具にしたり、サラダに入れるなどして、積極的に食べましょう。 6月18日 研究授業 5年生
「主体的・対話的で深い学び」を目指して、千秋小では、職員が現職教育に取り組んでいます。
6月13日には、5年1組の教室に全職員が集まり、研究授業を行いました。 5年1組の子ども達は、自分の意見をまとめたり、話し合ったりしながら考えを深めることができました。 6月18日 研究授業 5年生
6月18日 研究授業 5年生
「主体的・対話的で深い学び」を目指して、千秋小では、職員が現職教育に取り組んでいます。 6月13日には、5年1組の教室に全職員が集まり、研究授業を行いました。 5年1組の子ども達は、自分の意見をまとめたり、話し合ったりしながら考えを深めることができました。 |
本日:11 昨日:81 総数:629977 ★新しいトップページは こちらから
|