最新更新日:2024/11/23 | |
本日:70
昨日:444 総数:1393522 |
6/4 明日が募金の最終日です!
明日が緑の羽根募金の最終日です。
昨日のHPで環境・美化委員が集めると言いましたが、園芸委員のまちがいでした。 ごめんなさい。 教室で集めますのでご協力をお願いします! 6/4 1Cろくろ実習
1年C組のろくろ実習の様子です。
今日が1回目です。 まずは粘土をろくろで回して形を作る練習です。 みんな泥だらけ。 でも楽しそうです! 6/4 エアコン設置工事
エアコン設置工事の様子です。
まずは外からの電気関係の工事です。 地面を掘って何をしているのだろう? 6/4 中間テストの反省
2年B組の中間テストの反省です。
「目標」「手立て」「現状」「振り返り(できた)」「振り返り(改善)」と順序立てて書いてあります。 みんなよく書けています。 (下の子の振り返り) 「数学のリープをくりかえしできた。(問題が解けるようになったとは言っていない)」 ちゃんと先生の(笑)が入っているところがいいね! 6/4 学校巡回
学期に一度、市教委の皆さんが来校する学校巡回がありました。
短い時間ですので全教室をまわることはできませんが、できるだけ多くの子どもたちの様子を見てもらいます。 これは3年B組の国語です。 硬筆練習をしているところです。 ちょっと緊張しながらお手本を写しています。 6/4 協力して取り組む
2年A組の社会です。
課題について全員で協力して取り組んでいます。 一見ざわざわしているようで、実は違います。 きちんと課題に正対したざわつきです。 友だちと意見交換する中で課題を解くヒントが見つかるでしょう。 6/4 ベスト・オブまとめシート賞
2年生の廊下の掲示です。
社会のまとめシートです。 素晴らしいシートが参考になるように展示してあります。 下の写真は「ベスト・オブまとめシート賞」です。 すごいね! 6/4 化学式を考える
2年D組の理科です。
化学式を考えました。 「酸化銅+水素→?」 積極的に挙手をします。 黒板に出て答えます。 しっかり考えていますね。 6/4 みんな、負けるな!
3年A組の英語です。
S先生が単語カードを見せながら次々と発音します。 子どもたちも続いて次々発音します。 1時間目だからでしょうか? ちょっと元気がありません。 S先生は1時間目でもパワフルです! みんな、負けるな! 6/3 こんなTシャツです!
ボランティアTシャツはこんなデザインです。
とってもよく似合ってますね!(上) モデルになってくれてありがとう。 後ろ姿でゴメンナサイ。(下) バックデザインはこんな感じです! 6/3 すぐに着たがるよ!
ボランティアスタッフのTシャツをもらいました。
オレンジ色の派手なTシャツです。 子どもたちはすぐに着たがります! K先生もすぐに着たがります! 6/3 アイアンマンの打ち合わせ
6月9日(日)に開催されるアイアンマンのボランティア打ち合わせ会がありました。
常中は4年前からRUNのコースに入り、給水所を設けます。 今年も200名くらいがボランティアスタッフとして参加します。 今日は事務局の方に来ていただいて、アイアンマンの概要や参加選手、ボランティア内容についてお話してくれました。 アイアンマンの選手の皆さんを全力で応援しよう! 頼むよ! 6/3 あ〜ん、ぱく!
3Eの卵焼きの続きです。
先生に評価してもらった後は、試食です。 あ〜ん、ぱく! おいしいね! 6/3 美味しそうでしょ?
3Eの男の子の作品です。
美味しそうな卵焼きですね! 君のはにかんだ笑顔も美味しそうですよ! 撮らせてくれてありがとう。 6/3 3E卵焼きの2回目
3年E組の家庭科です。
卵焼き作りの2回目でした。 今日は前回と違う人が作ります。 調理室はいい匂いと子どものやる気で充ちてます! できばえは? 6/3 緑の羽根募金にご協力を!
緑の羽根募金活動を、明日と明後日行います!
〇期間 6月4日(火)・5日(水) 〇募金場所 各教室にて環境・美化委員が集めます。 ご協力をお願いします! 6/3 今日から体操服OKです!
先週文書を配布しましたが、今日から熱中症対策期間の開始です。
さっそく校内で体操服生活をする生徒がたくさんいました。 朝会も制服と体操服が混じってますね。 自分で考えて着るものを調節してください。 6/3 朝会の話「脚下照顧」
今日はこの話です。「脚下照顧」という仏教の言葉の話です。
昨年、私が常滑中に来てとても感心したことがあります。それはトイレのスリッパがいつもそろっていることです。トイレだけではありません。下駄箱の外くつもかかとをそろえて入れてあります。はきものだけでなく、自転車置き場の自転車や部活中のかばんもそろえて置いてあります。「常中のよいところは?」と聞かれたら、まちがいなく「スリッパがそろっているところです。」と答えるでしょう。 そしてこの「脚下照顧」という言葉を見てください。これは「自分の足元を見なさい」という意味です。足元を見るということは、すなわち「自分の行いを見なさい」と言う意味です。トイレのスリッパを見ると、使う人の心が見えてきます。使う学年や学校の心が見えてきます。 人間ですので慌てることもあります。急いでいる場合もあります。もし乱れていたら、そっとそろえてあげてください。そっとそろえてあげる人は、本当に思いやりのある人なのだと思います。そんな人たちが常中にたくさん育てば、もっともっと素敵な学校になるでしょう。 6/3 どこかで見た顔が?ありがたいことに、笑顔で手を振ったりうなずいたりしてくれます。 愛きょうのある卒業生ばかりです。 常滑高校の先生方の丁寧な指導のおかげで、卒業生たちは頑張ってます! iPhoneから送信 6/3 常滑高校の授業落ち着いて授業をしており、いい雰囲気です。 国際理解コースはコンピュータ室のような教室で、ほとんどイングリッシュで授業を受けてます。 セラミックコースでは、焼物の粘土をこねていました。 どの生徒も真剣でしたよ。 iPhoneから送信 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |