最新更新日:2024/09/20
本日:count up23
昨日:71
総数:367116

5月23日 あさひ 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 祖父江緑地公園でグループでウォークラリーをしました。仲間と協力してウォークラリーで公園を散策した後は、遊具で遊びました。元気いっぱい友だちと遊べて楽しい時間を過ごしました。

5月23日 あさひ 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のの校外学習では、木曽川を渡るための歴史ある交通手段「中野の渡し」について船頭さんから話を聞きました。実際に乗船して渡し舟の良さを感じ、学ぶことができました。冨田山公園では、遊具で元気に遊び、仲間との交流を深めました。

5月23日 5年生 校外学習 祖父江緑地公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みなみ」の見学の後は、祖父江緑地公園へ行き、みんなでお弁当を食べました。どの子のお弁当もおいしそうで、みんなニコニコで食べていました。その後、グループに分かれてクイズラリーを行いました。写真の手がかりを元に、グループで協力して答えを探していました。ゴールしたグループから自由遊び。長い滑り台を、5年生全員で一斉に滑りました。暑い中、たくさん歩いて疲れたと思いますが、みんな最後まで元気に過ごすことができました。

5月23日 5年生 校外学習 みなみの見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校外学習では、まず介護老人保健施設「みなみ」へ行きました。5年生の総合的な学習の時間の学習テーマが「福祉」なので、お年寄りの方に優しい施設の見学や、お年寄りの方の疑似体験などをさせていただきました。腰を曲げた状態で、足に重りをつけ、視界がくっきりしない眼鏡をかけました。体験した子はみんな、「つらい」「大変」など、お年寄りの方の苦労を実感することができました。

5月23日 あさひ 校外学習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校外学習でした。2年生の交流学級の友だちと一緒にバスに乗って尾西公園に行きました。一緒にドングリやダンゴムシを見つけたり、遊具やドッヂビーで遊んだりしました。みんなと仲よく楽しい時間を過ごすことができました。

5月23日 2年生 にこにこ校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとても楽しみにしていた校外学習です。朝からみんなワクワクしていました。バスの時間になり、みんなで出かけました。
 尾西公園に着いたら、最初は遊具や小高い山で遊びました。そのあとはお楽しみのお弁当です。とてもカラフルなお弁当をみんな本当に嬉しそうに食べていました。最後に木陰でドッジビーをしました。
 みんなくたくたになってしましましたが、とても楽しかったようです。いい思い出ができました。

5月23日 6年生 学校でお留守番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 他の学年が校外学習で出かける中、6年生は学校でお留守番をしていました。2〜4時間目は写生をしました。小学校生活最後の写生会は、自分の思い入れのある場所を、遠近感を意識して描きました。お昼ご飯は楽しみにしていたお弁当!みんなで仲良くいただきました。 

5月23日 3年生 校外学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中野の渡し舟のあとは、冨田山公園でお弁当を食べ、みんなと遊具などで遊びました。次に尾西文化広場へ行き、展望台から自分たちの住んでいる町を眺めました。「学校が見えたよ」など、子どもたちは口々に教えてくれました。今回の校外学習では、貴重な体験がいっぱいでき、みんなよい思い出になったと思います。

5月23日 3年生 校外学習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の地域学習の一環で、中野の渡し舟に乗りました。乗る前に、船頭さんに渡し舟についての質問に答えていただきました。ライフジャケットを着て、いざ乗船。川の風が心地よく感じました。対岸の公園では、みんなで元気よく遊び、楽しかったですね!!

5月22日 1年生 10はいくつといくつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、授業の始まりに「おはじきゲーム」をしました。子どもたちは、10個のおはじきをはじいて、○の中に入った数と入らなかった数を調べ、10はいくつといくつに分けられるかを確かめました。「10は2と8」「10は6と4」など空で言えるようになることが目標です。

5月22日 1年生 学校探検をしたよ!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生だけでの探検でしたが、どのグループもなかよく協力して活動することができました。探検して見つけたものについて、絵をかいたり発表したりする予定です。誰が、どこで何を見つけたのか、とても楽しみです。

5月22日 1年生 学校探検をしたよ!その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科は、1年生だけで学校を探検しました。探検のきまりやあいさつの仕方を確かめたあと、グループで出かけました。限られた時間の中で、子どもたちは、それぞれの部屋で見つけたものをカードに素早くメモすることができました。

5月22日 3年生 ホウセンカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の上旬に植えたホウセンカの種から芽が出ました。理科の時間にその観察をしました。「葉っぱの形がハートみたい」「ギザギザの葉っぱもある」など、たくさんの発見をしながら観察できました。これからの成長が楽しみです!

5月22日 2年生 野菜をかんさつしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、先週花壇に植えた野菜を、みんなで観察しました。きゅうり、ナス、オクラ、ダイズ、ピーマンの5種類を順番に、絵に描きました。種類がたくさんあったので大変でしたが、みんな丁寧に仕上げることができました。

5月22日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、すまし汁、ししゃもフライのあんかけ、ゆかり和え

○ 献立メモ
 ししゃもは骨ごと丸ごと食べられる魚なので、カルシウムをたくさん摂ることができます。カルシウムは歯や骨を作る成分で、成長期の皆さんに十分に摂ってほしい栄養素です。強く丈夫な骨を作る時期は20代までです。成長期の今の時期にしっかりカルシウムを摂って外で元気に運動をしましょう。

5月21日 2年生 リレー遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、体育館でリレー遊びをしました。最初は手でタッチして次の子に交代していましたが、慣れてきたので、ボールをバトン代わりにしてリレーをしました。最後に、みんなで話し合って走る順番を決めて、競走しました。みんなとてもよく頑張りました。

5月21日 5年生 写生大会の下書きをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、写生大会の下書きを描きました。自分で選んだ場所を、構図に気をつけながら描きました。遠近感や物の重なりなど、高学年としてのめあてを持って取り組んでいました。次回からは着色に入る子もいます。完成が楽しみです。

5月21日 6年生 道徳「自分を信じて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 元フィギュアスケート選手の鈴木明子さんについて書かれた資料を読み、「くじけそうになったときに支えてくれる人、もの」について考えました。大きな困難に負けずに立ち向かえる原動力となってくれる人や言葉、大好きな趣味などが多く発表されました。

5月21日 1年生 先生の絵を描いたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、先生の絵を描きました。はじめに「頭と胴体の間には首がある」「腕は肩から出ている」「膝は曲がっている」など、人のからだのつくりを確かめました。子どもたちは、はじめは戸惑っていましたが、先生の脚や腕の曲がり方をよく見て、一生懸命に描いていました。画用紙いっぱいに力強く描いた子、細かい所まで丁寧に描いた子、ひとりひとり頑張ったところは違いますが、すてきな先生の絵が出来上がりました。

5月21日 4年生 遠近感を意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では先週から、写生大会の作品を描きはじめました。遠近感を意識して、自分の委員会に関係のある場所や、4の1の教室などを一生懸命にかいていました。下がきが終わった子から、輪郭をペンでなぞったり絵の具で彩色したりしました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 定時退校日
6/20 クラブ
6/25 短縮日課 ほたる号
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186