|
6.19 きれいになったかな(6年生)
家庭科の学習で、洗濯実習を行いました。
子どもたちは、洗濯物の素材や汚れに合った洗い方の計画をしっかり立てていました。干す時は、しわにならないように、乾きやすい干し方を考えながらハンガーにかけていました。家でもぜひ実践してみてください。 6.19 ひと針に心をこめて(5年生)それでも、手元をじっと見つめて集中したら…「やったー!糸が通った!」 6.19 「生き物なかよし大作戦」(2年生)
生活科の学習で、学校付近の用水路へ生き物探しに出かけました。
ザリガニ・カエル・アメンボやオタマジャクシなど、いろいろな生き物を水の中から見つけることができました! 6.19 おいしく食べて完食だ!(5年生)6.19 楽しい水泳(4年生)6.19 「てつぼうあそび」(2年生)
支え技や回り技など、鉄棒のいろいろな演技に挑戦しています。
6.19 おいしい!(6年生)
給食がカレーの日は、大食缶が空っぽになります。
たくさん食べて、元気一杯です! 6.19 「立ち上がれマイライン」(5年生)
図工で、針金を使った工作に入りました。
ペンチや接着剤を使って、自分の思いを大切にした作品を製作していきます。完成が楽しみですね。 6.19 テストに向けて(6年生)動画を見ながら復習をしました。明日はきっと!…いい笑顔で終われるといいね(^^) 6.19 落ち着いて(1年生)
水曜日の朝は、チャレンジタイムです。
今日も、みんな落ち着いて、学習に集中することができました。 6.19 今日の給食★献立あれこれ 今日は「愛知を食べる学校給食の日」にちなんで、「138カレー」に愛知県産の切干しだいこんを使いました。 切干しだいこんは、秋の終わりから冬にかけて収穫しただいこんを細く切り、天日干しをして乾燥させます。太陽の光を浴びることで、甘味がさらに増し栄養価も高くなります。 6.18 図書委員会発表委員のどの子も元気に発表を行いました。 6.18 葉栗小学校あいさつ運動保護者の皆様も、お時間がありましたら登校時間に通学班の集合場所や通学路であいさつ運動に参加をお願いします。 6.18 「水はどこから」(4年生)6.18 ドリブル練習(3年生)走りながらのドリブルが難しく大変ですが、きちんと考えながら取り組むことで、少しずつできるようになってきました。 6.18 初プール!(2年生)
待ちに待った水泳の授業が始まりました。子どもたちは大歓声を上げて、とても楽しそうでした。いい天気でしたがやや寒かったので、早めにあがりました。
明日、2年生は生き物さがしの予定です。天気はいいかな〜? 6.18 音読(1年生)今日は、「おもちやとおもちゃ」の本文を、1行ずつリズムよく読みました。 6.18 今日の給食★給食委員の感想(5年 Nさん) 「クロスロールパン」は、食感がもちもちしていて甘かったです。「ミネストローネ」に入っているトマトが、あっさりしていておいしかったです。「ハンバーグのレモンソース」は、やわらかくて味もおいしかったです。 ★献立あれこれ 「ミネストローネ」は、トマトを使ったスープです。 トマトには、昆布と同じように、グルタミン酸といううま味成分が多く含まれます。そして熟していくほど、その含有量は増えていきます。うま味が加わることで味に深みやコクが増し、料理をおいしくしてくれます。そのため西洋には、「トマトの時期には下手な料理はない」ということわざがあるほどです。 ★検食者より 検食を始めてから、「ブロッコリーのドレッシングあえ」のつけ忘れに気づきました。そのため写真には写っていませんが、子どもたちは全員きちんと食べています。 6.17 鉄棒(2年生)
体育の授業で、鉄棒を行いました。
子どもたちは、教科書や友達のお手本を見ながら、どのようにすればうまくできるのか考えながら、一生懸命に取り組みました。新しい技ができた時は、満面の笑みを浮かべ喜んでいました。 6.17 音楽の授業(6年生)いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます。 |
新しいトップページは こちらから
|