最新更新日:2024/11/14 | |
本日:25
昨日:76 総数:370996 |
4月24日 ボランティア読み聞かせ4〜6年4月24日 ボランティア読み聞かせ1〜3年4月24日 今日の給食五目ラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、ひじきの中華サラダ ○ 献立メモ ひじきは茎だけの部分にした「長ひじき」と芽の部分だけにした「芽ひじき」の二つに分けられます。給食では細かい「芽ひじき」を使っています。生のひじきは渋味が強いため、数時間煮込んで渋抜きをしてから乾燥させます。水で戻す時は栄養が流れ出てしまうので、戻しすぎに注意が必要です。ひじきは油との相性が良いので、油揚げやツナと一諸に煮る事が多くあります。また、今日のような酢を使った和え物はカルシウムを効率よくとることができます。 4月24日 「ありがとう」が言える4月23日 1年生 2年生と遊んだよ!これからも、さまざまな場面で2年生との交流を深めていきたいと思います。 4月23日 1年生 2年生と学校探検をしたよ!4月23日 5年生 歯と口の健康週間ポスター4月23日 命を大切にする心実は、野鳥を捕まえると「鳥獣保護法」に違反をする可能性があります。また、羽毛が十分に生えそろっていないひな鳥を、その後人間が世話をして育てることは大変難しいようです。自然界でも、巣から落ちてしまったひな鳥は、他の野生生物に食べられてしまいます。「かわいそうだ」と思うかもしれませんがそれが自然界のルールであり、人間がむやみに介入すべきことではないように思います。 それでも、一つの命を救おうと思った6年生の子の気持ちはとても大切です。だからこそ、命をもらった私たちはその命の限り、一日一日を懸命に生きなければならないと思います。朝日西小の子どもたちが命を輝かせて生きられますように! 4月23日 3年生 初めての絵の具!4月23日 2年生 学校たんけん時間いっぱいまでたくさんの教室をまわり、大満足な2年生でした。 4月23日 今日の給食鶏そぼろご飯、かきたま汁、いそか和え ○ 献立メモ かきたま汁にはたっぷりの卵が使われています。愛知県は昔から養鶏が盛んで、全国でもトップ10位に入る生産量を誇ります。私達が住む一宮市でも昔から千秋町の浮野で多く生産されてきました。今は「尾張の卵」というブランド卵として売られています。給食でも登場することがあるので、楽しみにしていてください。 4月23日 立ち止まってあいさつ4月22日 2年生 楽しい英語最初に歌を歌って、英語で手遊びをしました。昨年から知っているので、みんな元気よく踊ることができました。 次に、いろいろなゲームをしました。前に3人立ち、声を合わせて「I'm 〜.」と言います。それを聞いていた子たちが、何を言っていたのかを当てます。一生懸命聞いて、みんな元気よく手を挙げていました。 4月22日 1年生 いくつといくつ?(算数)4月22日 1年生 ひらがなの練習をがんばっています!4月22日 今日の給食ご飯、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き、ゆかり和え ○ 献立メモ キャベツともやしがほんのり赤くなり、見た目にもきれいなゆかり和えはご飯によく合いますね。「しそ」は中国が原産で日本では縄文時代の遺跡から種が発見されたほど、古くから栽培されていたそうです。スーパーなどでは緑色の「青じそ」をよく見ますが、昔は「しそ」と言えば「赤じそ」のことでした。赤じそは主に梅干しの色付け用として6月〜8月に出回り酢などにつけると鮮やかな赤色に変わります。 4月22日 そろえる(朝礼より)トイレのスリッパ、靴箱の靴、ロッカーの中のランドセル、机の中の本やノート、家の机の上の本や小物などを片付けて整頓すると、心が落ち着きます。自分の持ち物を整頓してそろえることができる人は、心穏やかに生活できます。そして、他の人の気持ちを考え、思いやることができる人です。そういう人は、自分のものや自分が使ったものはもちろん、他の人が乱してしまったものも、そろえることができます。 クラス全員が、靴箱の靴をそろえられれば、クラスのみんなの心がそろいます。学校中のトイレのスリッパが、いつもきちんとそろえて置かれていれば、全校のみんなの心がそろっていることになります。 まずは、自分の足元から整えてみてください。そして、心を落ち着け、他の人への思いやりの心をもって生活してほしいと思います。 朝礼のあと、すぐに自分たちの靴箱へ行き、靴の入れ方を確認してくれる子どもたちの姿を見て、うれしくなりました。 4月19日 2年生 誕生日のカンパイ!4月19日 1年生 勉強も運動もがんばっています!学習面では、数字やひらがなを書く勉強が始まりました。鉛筆の持ち方はぎこちないのですが、ノートに向かう姿は真剣そのものです。これからしっかり練習をして、正しい文字を書けるようになってほしいと思います。 体育では、遊具遊びだけではなく、体つくりの運動も取り入れ、みんなで楽しく体を動かしています。今日行った「ろくぼく」は、全員が手と脚を使ってうまく上り下りができました。 4月19日 今日の給食チャーハン、牛乳、ビーフンスープ、切り干しバンバンジー ○ 今日の給食室 スープに入れるビーフンです。 ○ 献立メモ ビーフンは何から作られているか知っていますか? 答えは「お米」です。中国や台湾の特産品として売られています。今日の給食のようにスープの具材として使ったり、お肉や野菜と一緒に炒めて「焼きビーフン」にしたり、さまざまな調理法で食べられています。 |
|