ようこそ芳賀小学校HPへ!

スコアオリエンテーリング

画像1 画像1
画像2 画像2
最終日の午前の活動は、スコアオリエンテーリングです。
エリア内のポイントを、仲間と協力しながら、時間内にいくつ見つけられるでしょうか?大自然を感じながら、楽しみました!

プールの学習が始まりました!

 令和になって初めてのプールの学習です!「気持ちいい!」「楽しい!」の歓声があがり、みんな笑顔で、久しぶりのプールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が育ったよ!

画像1 画像1
 生活科で育てている野菜が、ぐんぐん大きくなっています。「腰ぐらいになった!」「実が20個もなってたよ!」と喜びながらお世話をしています。「野菜には、特別なお世話があるんだね。」と、わき芽とりもしました。
画像2 画像2

ふれあい科学館、美術館大冒険

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学校を飛び出し、93名全員でふれあい科学館、美術館の見学に行ってきました。
 ふれあい科学館では、体験するコーナー、サイエンスショー、プラネタリウムなどがあり、楽しく学ぶことができました。体験に一生懸命になる子ども、資料集めを一生懸命にする子どもなど、それぞれの個性がよく見られました。
 美術館では、日本の絵や外国の絵、展覧会で行っていた写真展を見学させていただきました。絵を模写する活動もあり、最初は難しがっていた子どもたちも、最後にはもっと描きたくたくなるほど集中して取り組むことができました。
 子どもたちにとって、楽しく充実した一日となりました。

最後の夜は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習、最後の夜は、キャンププァイヤーでした。
レク係が中心となり、笑いあり、感動ありのステキな時間を作り上げました。一生の思い出になったことでしょう。

お話会がありました!

 図書ボランティアさんによるお話会がありました。楽しい「かっぱたいそう」に始まり、みんな時間を忘れて聞き入っていました。「スイミー」の読み聞かせでは、音楽も付いて、みんな「わー!」と感嘆の声。その世界に引き込まれていました。みんな、本が大好きです!
画像1 画像1
画像2 画像2

白河だるまの絵付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今、白河だるまの絵付けをしています!
どんなだるまが出来上がるか!持ち帰るのを楽しみにしてください!

おいしいカレーができました!

野外炊飯で、おいしいカレーができました。
みんなで協力して作ったカレーは、格別に美味しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なすかしチャレラン

1日目、最後の活動は、なすかしチャレランです。
レク係の活躍で、大いに盛り上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただ今、昼食中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ただ今、峰の茶屋で美味しいお弁当を食べています。
あとは、頑張って下山します!

宿泊学習に出発しました

出発式を終え、バスの中です。
心配なのはお天気です!あつい雲が空を覆っています。

5年生、宿泊学習に出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、本日から2泊3日で那須甲子青少年自然家で宿泊学習を行います。
先程、東昇降口で出発式を行い、元気に出発しました。
自然体験を通してたくさんのことを学び、楽しい思い出を作ってきてほしいです。

雨にも負けず 陸上部・自転車特設相撲

 6月9日(土)降りしきる雨の中行われた陸上交流大会。冷たい雨の中、コンディション作りに気を配りながら、走り・跳び・投げ、競技に参加しました。100メートル走・コンバインド(走り幅跳びとジャベリック)・男女混合リレーなどの種目に出場しました。男女混合リレーは第5位の成績でした。(県大会出場)
 同じ日、郡山運転免許センターでは、県南大会に特設自転車部が出場しました。学科と実技競技に参加し、見事県大会への出場を果たしました。
 6月10日(日)大槻町にある郡山相撲場では、わんぱく相撲県大会が開かれました。女子の部では、芳賀小学校6年生同士の取り組みも行われました。そして4年生男子1名と6年生女子1名が見事に全国大会への出場を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車の乗り方は大丈夫かな?

 6月10日(月)、交通教室がありました。クイズや説明、実際にシミュレーターを用いた実践活動等、子どもたちも楽しみながら学習に取り組めました。「自転車も自動車と同じである」という実例を踏まえた説明(交通ルールの大切さ)に子どもたちも深く実感していました。本日の交通教室で学んだことを生かして、安全運転を心がけ自転車を安全に使ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

あたたかい土地のくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では「あたたかい土地のくらし」を調べています。前回、沖縄の特色や様子を調べたところ、たくさんのよいところがある反面、「暑さ」「水不足」「台風」への対策が必要だと気づきました。そこで、今回は「沖縄の人たちは、どんな家に住んでいるのだろうか?」という課題について調べることになりました。こんな時に頼りになるのはインターネットです。ネットの力を借りて、子どもたちは、沖縄の伝統的な建物や現代の建物などについて、調べることができました。

わんぱく相撲 県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各地区大会の個人戦の1位と2位の選手が集まって「わんぱく相撲」県大会が行われました。芳賀小からは、5名が出場。
 さすがにどの子も選ばれし選手たちなので、接戦続き。芳賀の選手たちも大健闘でした。結果は、4年生男子が優勝、6年女子が3位と、2名が全国大会出場を勝ち取りました。

糸のこドライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、図工の木工作で、初めて電動糸のこを使って作業を進めています。電動糸のこは、普通のノコギリよりも曲線を切りやすい工具です。そこで、曲線や細かい作業に取り組んでいる子が多く見られます。はじめはおっかなびっくりの様子でしたが、すぐに電動糸のこの「魔力」にとりつかれ、板を切りまくっているところです。

気づき 考え 実行する JRC入会式

 6月5日(水)1校時 JRC入会式を行いました。「JRCって何?」子ども達のざわめきを聞きながら体育館に向かいました。体育館では、校長先生よりJRCの歴史・目的・活動などについて話を伺いました。スイス人のアンリ・デュナンが創設したこと。敵味方の区別なく、戦いで傷ついた兵士の手当てを行っていたこと。本部はスイスのジュネーブ。J(Junior) R (Red) C(Cross)の頭文字をとってJRCとよんでいることなどを知ることができました。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。最後に、児童を代表し、前期児童会代表委員長に入会のしるしとしてワッペンが贈られました。JRCの精神に学び、「気づき、考え、実行する」芳賀っ子のリーダーとして6年生の活躍を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年のつとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は2年生とペアになり、体力テストを行います。高学年のつとめとして、下級生の世話を「優しく」行うのです。1チーム8ペアぐらいの12のチームに分かれて、6つの種目に挑戦します。5年生は見本をやって見せたり、2年生の補助をしたりと、普段より、いっそう「優しい」姿を見せていました。

体力テストがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)1年生と6年生の体力テストを行いました。6年1組と1年1組、6年2組と1年2組、6年3組と1年3組、6年4組と1年4組。この組み合わせをきょうだい学級と呼んでいます。これまでにも、6年生が朝の支度の世話におじゃましていたことがありました。今日は、きょうだい学級ごとに、立ち幅跳びや反復横とびなどの種目に汗を流しました。6年生にとって小さな1年生は、本当にかわいらしく、「ぼくが、助けてあげなければ。」と思わせる存在です。1年生に手本を教えてあげたり、「水分を補給して」と声をかけてあげたりしていました。1年生にとって6年生は、あこがれの存在です。今日は、すてきなお兄さん、お姉さんの姿をたくさん見ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 B5時程 交通安全教室(1・3・5年) PTA救急救命法講習会
6/18 四中学区四校連絡協議会
6/19 S日程 児童会各委員会代表委員会(3)
6/20 耳鼻科検診(1・3年)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227