最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
昨日:49
総数:784387
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月14日 PTA新聞づくり

画像1 画像1
昨日は、森の図書館にて広報部の活動日でした。

今年度もPTA新聞の制作をしています。

皆んなで意見を出し合い、相談しながら楽しく活動しています。

どんなPTA新聞が出来上がるのか…楽しみにしていてくださいね。

6月14日 今日の給食

わかめごはん  ぎゅうにゅう  ぶたじる
キャベツいりつくね  おこのみソース

 豚肉は、たんぱく質が豊富で体を作るもとになる食品です。今日の豚汁のような汁物のほか、炒め物、焼き物、煮物など幅広い料理に使用されます。豚肉にはビタミンB群が多く含まれており、ご飯などに含まれる糖質をエネルギーに変える役割や、疲労回復に役立つ効果があります。
(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月13日 ありがとうございました、本の寄付。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われました学校公開日に合わせて、本の寄付を募らせていただきました。


皆さんのご協力で受付カゴから溢れるくらい、たくさんの本が集まりました。

懐かしい本や、人気のシリーズ本など…子どもたちの喜びそうな本ばかり♪


寄付して頂いた本は、大切に使わせていただきます。

ご協力ありがとうございました。

6月13日 インクカートリッジの発送作業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の研修部会と並行して、集まったインクカートリッジの発送作業をしました。
インクカートリッジは一個5点のベルマークに変わります!!(純正品のみ、トナーカートリッジは一個50点)
ご存知でない方もまだまだ多いと思いますので、しっかり広報活動をしていきたいと思います。

6月13日 クラブの日でした

今日も学校内のいろいろな場所で、いろいろなクラブの活動が行われていました。授業とは違った連帯感や親しみを、クラスや学年を超えて培うことができる大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 わおんさんの読み聞かせ

毎年お世話になっている「わおん」さんの読み聞かせが、今年度も始まりました。どんな方がどんなお話を読んでくれるのか、毎回子どもたちは楽しみにしています。今年度も一年間、またよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 いろいろなかたち(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、「いろいろなかたち」の学習を行っています。それぞれ持ち寄った箱などをいろいろな角度から見たり触ったり積んだりしながら、仲間分けをしました。大きく分けて、「はこのかたち」「つつのかたち」「ぼおるのかたち」に分けられることに気がつき、それぞれの特徴も見つけることができました。
給食の時間には、「牛乳はつつの形だ!」「大きいおかずのにんじんは箱の形だね!」などと、盛り上がっていました。学習したことをすぐに日常生活に活かせる素晴らしい子どもたちです。

6月13日 ペア読書を行いました。 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
12日にペア読書を行いました。自分で好きな本を選び、3年生と一緒に読んだり、読み聞かせをしたりしました。下級生をリードする姿はまさに高学年でした。これからも学校を動かす1人として活躍することを期待しています。

6月13日 わっかでへんしん!(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の授業では、「わっか」をつくって変身しました。色画用紙や色紙をつかってカラフルなわっかができました。

6月13日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  かんとうに
さばのしおやき  たくあん

 こんにゃくは、こんにゃくいもといういもの一種からできています。こんにゃくいもは、11月から1月に収穫されますが、製造に適した大きさになるまでには3年もかかります。3年間ただ植えておけばよいのではなく、毎年冬に掘り起こし、春に埋め戻さなければいけないので、こんにゃくいもの栽培にはとても手間がかかります。
(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月13日 ボランティア「♪わおん♪」の皆さんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の読書タイムは、読み聞かせボランティア「♪わおん♪」の皆さんに、読み聞かせを行っていただきました。
 今朝は爽やかな青空が広がっていましたが、天気予報を見ると明日からは傘マークが並んでいます。梅雨に入り、これから室内で過ごすことが多くなる季節です。
 本を読んで心を豊かにしていってほしいと思います。

6月12日 理科の観察 (3年)

 今日、6時間目の理科の時間にヒマワリとホウセンカの観察をしました。自分たちで種をまいて育てた2つの植物の成長した様子をよく見ながら理科のノートに書くことができました。このまま、順調に育って花が咲くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 プールあそび(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は楽しみにしていたプール開きでした。更衣室で着替え、準備体操をしたら準備オッケー!顔を付けたり、潜ったり、友達と一緒に遊んだりして楽しくすごしました。これから、浮いたり、けのびをしたりして水に慣れ、少しずつ泳ぐ予定です。

6月12日 発育測定(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月の発育測定では、汗をかいたときに下着が汗を吸い取ってくれることを学習しました。教室にエアコンが設置されたので、汗をかいた時に冷風が当たると体が冷えることがあります。暑い夏も下着を着用しましょうね。

6月12日 ペア読書(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はペア読書の日。6年生の子ども達は、今日の日のために、一年生の子が好きそうな本を選んでいました。読み聞かせをするときは、お兄さん、お姉さんとして、優しく、語りかけるように読んであげていました。

6月12日 ウズベキスタンの文化を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
留学生の方々が、ウズベキスタンの国旗の紹介や食べ物、遊びなどについて教えてくださいました。民族衣装を着て、ウズベキスタンの文化を体験することができました。

6月11日 ひかりのプレゼント(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作で「ひかりのプレゼント」を作りました。光を通すセロハンに興味津々。光を通して映る形や色の見え方を何度も試しながら、集中して作品を作り上げました。光を当てると・・・わぁ!きれい!いろいろな場所で楽しんでいました。

6月12日 ペア読書(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読んでもらう側から読んであげる側になったので、2年生に楽しんでもらえるように、昨日までに本選びをしました。2年生のために、一生懸命読み聞かせをする姿に、優しいお兄さんお姉さんのあたたかさを感じました。喜んでもらえてよかったですね。

6月12日 にじいろ読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にじいろ読書週間中長い放課は、図書館は、たくさんの子どもたちでにぎわっています。今週末で、読書週間が終わります。目標冊数達成ができるように読んでほしいと思います。

6月12日 「虫歯になりにくいおやつのとりかたを考えよう」(1年)

今日は、養護の先生に来ていただいて「むしばになりにくいおやつのとりかた」について、みんなで考えました。おいしいおやつは食べたいですが、虫歯になってしまうのはいやですよね。「どうすればいい?」の問いかけに、即座に「歯磨き!」と答える子もいました。どうればいいのか、1年生のみなさんもよくわかっています。
これからも今日勉強したことを、学校でもお家でも心がけていきたいですね。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
6/14 わくわくタイム
6/17 読書タイム
6/20 5年福祉実践教室
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552