あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月4日 かたつむり(1年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 でんでんむしむし かたつむり♪
 身振りをつけて楽しみながら「かたつむり」を合唱しました。身振りと歌を合わせることで、リズムよく歌うことができていました。

6月4日 貴族と武士のくらし(6年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵図を使って、貴族と武士のくらしの様子を勉強しました。服装、建物、食事などの視点で、気がついたことをワークシートにまとめました。その後、4人のグループで確認し合い、友達の意見も参考にして理解を深めることができました。

6月4日 中間放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課や昼放課には、委員会活動に取り組んでいる子がいます。教室内では、係の仕事を頑張っている子もいます。当番の日は、外で遊ぶのをやめて、みんなのために頑張ります。「みんなのために」そんな気持ちで溢れているから、大和南小学校は過ごしやすく、みんなが楽しむことができる学校です。

6月4日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校したら、子供たちは教科書を机の中に入れ、提出物を提出して、ランドセルをロッカーに整頓して入れます。当たり前のことを当たり前に行います。
 (A)当たり前のことを(B)ばかにせず(C)ちゃんとやる。当たり前のABCが自然とできています。

6月3日 よりよい話し合いをしよう(4年 国語)

 4年生の国語の学習では、学級で話し合いをする活動をしています。今日は「クラス全員で仲良く遊ぼう」という議題について話し合いました。司会者や書記、話し合いの参加者として、何度も発言する様子が見られました。話し合いの結果、クラス全員でドッチビーをすることになりました。最後は、チーム決めまでして話し合いは終わりました。今日、決めた遊びを学級でやります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 茶色の小びん(5年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽では「茶色の小びん」を学習しています。先生の拍子に合わせて、リズムに気をつけてリコーダーを練習しました。みんなで音色をそろえながら美しく演奏しました。

6月3日 夏をすずしく すごすには(6年家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で「夏をすずしく すごすには」を学習しました。6月に入り、ももなく梅雨の季節になります。夏を涼しく過ごす工夫について、教科書を見たり、自分の生活を思い出したりしながら考えました。子どもたちからは、打ち水や緑のカーテンなど、省エネを考えた工夫についての意見も出ました。

6月3日 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、クラブ活動があります。
久しぶりのクラブに、子どもたちも張り切っています。
今、参加しているクラブの技術が高まると、
もっと活動が楽しくなることでしょう。


6月3日 写生大会の作品 完成!(3年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の写生大会の作品が、今日で完成しました。本格的に、水彩絵の具で彩色する最初の作品です。みんな、透明感のある色彩で仕上げることができていました。

6月3日 マイライン(5年図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アルミ針金を材料として立体に表す造形活動です。材料のよさやおもしろさを味わうことができる題材です。アルミ針金の「曲げる」「巻き付ける」「伸ばす」「ねじる」などの針金の加工方法を理解し、それらを基に発想を広げていきます。横に広げたり、上へ上へと伸ばしたり、動きやバランスも考え、創造力豊かに作品を仕上げていました。

6月3日 いろいろなかたち(1年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 目を閉じて、いろいろな形を手で触って当てました。みんなでゲームをしながらの勉強は、とても楽しそうでした。

6月3日 ここを走れば(6年道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ここを走れば」の主題名は、『規範の尊重』です。
亡くなりかけているおじいさんに会うために、渋滞の高速道路で「路側帯を走ればいいのに」と思うぼくと、「路側帯を走ることはできない」という父の話。
 法やきまりを支えているものは、人々のどんな考えか、僕と父の話から考えました。

6月3日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆献立☆
ご飯 牛乳 スタミナ汁
肉団子 いんげんのごまあえ

いんげんが大好評でした。歯ごたえや味付けがよく、おかわりをする子がたくさんいました。

6月3日 植物の成長と日光の関わりを調べよう(6年理科)

 日光によくあたった葉に養分(でんぷん)があるかを葉の色を抜いて調べました。
 緑色がアルコールで抜けていく様子に興味を持ちながら、どのグループも真剣に実験できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 思いっきり遊ぶ放課の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中間放課は、運動場にたくさんの子供たちが遊びます。サッカー、一輪車、鬼ごっこ、ジャングルジム、タイヤとび。みんな、汗びっしょりになって遊びに夢中です。元気いっぱい、笑顔いっぱいの運動場です。

6月3日 ハンドベースボール(4年体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、運動場でハンドベースボールに取り組みました。ルールとマナーを守り、仲良く汗をいっぱいにかいて、ゲームを楽しんでいました。野手と野手の間を抜ける打球に、みんな歓声を上げていました。

6月3日 今日も元気いっぱい「おはようございます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学団の集合場所では、見守り隊の方々が子供たちよりも早くに集合して待っていてくれます。集合場所に集まってきた子供たちは、ダンゴムシを見つけたり、友達とおしゃべりしたり、楽しく友達を待っています。トワリングのトーチを持っている子もいます。野外教育学習にむけて、着々と準備が進められています。

6月2日 今週の予定

画像1 画像1
 萬葉公園高松分園(萩原町)の花菖蒲が見ごろになりました。
 花菖蒲(ハナショウブ)は、初夏の訪れを告げるとともに、日本では梅雨の時期に咲く代表的な花の1つです。
 姿も形、色も雅で美しく、花言葉は「うれしい知らせ、心意気」です。今週は、どんな心意気で頑張り、どんなうれしい知らせであふれることでしょう。

☆今週の予定☆
3日(月)
 あじさい読書週間(〜16日)
 クラブ
 15:10 1〜3年下校
 16:00 4〜6年下校
4日(火)
 内科検診 3・4年
 15:10 1・2年下校
 16:00 3〜6年下校
5日(水)
 4年ボッチャ体験
 2年郵便局見学
 15:10 1・3年下校
 16:00 2・4〜6年下校
 17:00 サッカー・ミニバス下校
6日(木)
 わくわくペア鉢運動
 第1回学校保健委員会
 (救急救命講習会・アナフィラキシー対応シミュレーション)
 15:10 一斉下校
7日(金)
 情報モラル集会
 着衣水泳 3・6年
 15:10 1・2年下校
 16:99 3〜6年下校
 17:00 サッカー・ミニバス下校
 

5月31日 バスケットボール(6年生)

今日は、同じゴールではなく、屋内運動場の6つのゴールに、順番にランニングシュートの練習をしました。2分間で9本決めた子が最高でした。
その後、チーム編成をしてゲームをしました。今日は、初めて子どもが審判を務め、ゲームをコントロールすることも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 何倍になる?(5年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「何倍になるでしょう」を学習しています。子どもたちは問題文を読んだ後、テープ図や関係図に表して、『○○の何倍か』を正しく把握しながら問題を解きました。どの子も、1.4倍、0.9倍のように小数倍になっても、立式を間違えないように気をつけていました。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 集金日
6/12 こどもの安全を確認する日 ミニアンケート 月曜日課
6/13 資源回収 プール開き
6/16 家庭の日
6/17 お話集会 あいさつの日