最新更新日:2024/11/08
本日:count up21
昨日:45
総数:729908

5月17日 元気よく

 休み時間には、元気よく外で遊ぶ姿が見られます。みんな仲良く楽しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 2年 みんながんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、鉄棒を行いました。逆上がりなどの色々な技に挑戦しました。

5月17日 5年 写生大会を行いました

 全クラス一斉に、写生大会の絵を描きました。それぞれが思い思いの場所にいき、一生懸命かくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 6年生 福祉実践教室

 1・2時間目に講師の先生方に来ていただいて、福祉実践教室を行いました。車いす・手話・ガイドヘルプ・高齢者疑似体験の4つのコースに分かれて学習しました。今まで知らなかったことをたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 2年 1年生となかよくなろう

 今日は生活科の単元で1年生となかよし会を行いました。お兄さん、お姉さんとして、1年生の子に学校を案内したり、終わって待っている間は一緒に遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 今日の給食

○ 今日のこんだて
ごはん・牛乳・138かきたま汁・一宮ほうれんそうコロッケ・ 切り干しだいこんの煮物  です。 

○ こんだてメモ
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市では、学期に1回、一宮市でとれた食材をたくさん使った「一宮を食べる学校給食の日」を実施します。 千秋町の辺りでは、むかしから養鶏が盛んで、「浮野のたまご」は、一宮を代表するブランドたまごです。その「浮野のたまご」と一宮市産の「はくさい」「ねぎ」を使い、かきたま汁にしました。また、コロッケには、一宮市産の「ほうれんそう」が入っています。そして、切り干しだいこんの煮物の「切り干しだいこん」も一宮市産です。地元の味を、おいしく味わって食べましょう。

画像1 画像1

5月16日 あいさつ運動5日目最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、あいさつ運動の最終日でした。本日最終日も保護者の方・地域の皆様がご参加くださり、あいさつ運動を行うことができました。5日間ありがとうございました。今回は、毎日赤ちゃんを抱いて一緒に登校し門の前であいさつしてくださった保護者の方や、近くの信号で立ってあいさつ運動に参加していただいた地域の方もおみえでした。ありがとうございました。

5月16日 今日の給食

○ 今日のこんだて
 山菜うどん・牛乳・ちくわの新茶揚げ・おひたし です。    
○ こんだてメモ
「八十八夜」は「立春」を含めた日から88日目の日のことで、今年は5月2日でした。この時期に各地で茶摘みが行われ、新茶として重宝されています。お茶の葉は普通煎じたものを飲み、茶葉を食べません。今日のちくわの新茶揚げの衣には、茶葉が入っていて、そのまま食べることができるので、ビタミンEやβカロテン、食物せんいなど体の調子を整える栄養を多くとることができます。
また、山菜うどんには春の野山に自生している「わらび」が入っています。春の味覚を、感じて食べましょう。

画像1 画像1

5月15日 4年 写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、写生大会の下画きを行いました。4年生では、学年全体で行い、「春の風景」をテーマにしています。暑い中でしたが、みんな一生懸命取り組むことができました。
 

5月15日 1年生 体育の授業

 体育で、ゆうぐあそびをしました。うんていやのぼりぼうでは、競い合って上を目指してのぼっていました。ジャングルジムでは、友達と楽しそうに、仲良くあそぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 3年 ウズベキスタン交流

画像1 画像1
画像2 画像2
ウズベキスタンからの留学生さんに、ウズベキスタンについて教えていただきました。
民族衣装を見せてもらったり、ダンスを一緒に踊ったりと、楽しく知ることができました。

5月15日 今日の給食

○ 今日のこんだて
 ごはん・牛乳・はるさめスープ・ホイコーロー・カットパイン です。                           

○ こんだてメモ
 「ホイコーロー」は、日本では「キャベツ」を使うことが一般的ですが、本場中国では、蒜苗(ソンミョウ)というニンニクの若い茎や葉、ニンニクの芽を使い、辛みの強い味付けの料理だそうです。日本へ広める際、食べ慣れている「キャベツ」を使い、味付けも甘辛くしたところ好評で、すっかり日本のホイコーローとして定着しました。

画像1 画像1

5月15日 あいさつ運動4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も、地域の方と職員・児童とあいさつ運動を行いました。児童会では、あいさつ運動で「ハイタッチ」を取り入れて取り組んでいます。児童のかいたハイタッチの絵に児童たちがあいさつしながらタッチしていました。タッチする時、笑顔になりますね。

5月15日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会が、朝のあいさつ運動をよりよくできるように、手書きのポスターを持って、全校児童に働きかけています。元気なあいさつが聞こえています。

5月15日 3年 みんなで協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間では、みんなで協力して準備をします。てきぱきと動いています。

5月15日 朝から元気よく

画像1 画像1
画像2 画像2
 グランド状態も悪くなく、本日も朝外で遊べました。遊具をみんなで仲良く使用して、楽しく過ごしています。

5月14日 避難訓練をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の途中に放送がなり、授業を中断して、避難の練習をしました。まず机の下に身を隠して、2次避難で外に出るために廊下に並びました。

5月14日 4年 牛乳パックに土を入れました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に育てるツルレイシのために、牛乳パックに土を入れました。
 ツルレイシを育てる過程で、どのぐらい成長していくのかを調べていきたいと思います。元気よく育つよう、しっかりと育てていきたいと思います。

5月14日  陸上大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会の時間で、陸上大会に出場する児童の激励会を行いました。学校代表のメンバーに、児童全員で大きなエールを送りました。

5月14日 今日の給食

○ 今日のこんだて
 カレーライス(むぎごはん)・牛乳・まめまめサラダ・福神漬です。 

○ こんだてメモ
今日、5月14日は「温度計の日」です。みなさんが食べている給食を作る時にも、温度計はとても重要な役割をしています。安心・安全な給食をつくるために、給食室では2種類の温度計を使っています。1つは、針のような棒を刺して、食べ物の中心の温度を測る温度計です。もう1つは、赤外線を当てて、食べ物の表面の温度を測る温度計です。温度計で測ったあとは記録しています。

画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 5年自然教室1
6/9 市中学校陸上大会
6/10 プール開き 5時間授業  個人懇談会希望調査締切 5年代日休業日 交通事故ゼロの日
6/11 徴収金引落日
6/12 班長会 県P連総会 子どもの安全を確認する日 内科検診1・4年・職
6/13 職員会議7 ミニ通学班集会 一日観察日 携帯調査
6/14 読み聞かせ3 携帯調査