最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
昨日:48
総数:785358
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月7日 歯磨き、がんばってます(1年)

給食後の歯磨きタイムには、高学年の歯磨きチューターさんが来てくれて、お手本を示してもらいながら歯磨きをがんばっています。きれいな歯になってきたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 今日の給食

えだまめごはん  ぎゅうにゅう  とうがんじる
めひかりのこうみフライ・3こ  こまつなのおひたし

 めひかりは、海の深いところに生息している深海魚で、光に反射し目が光って見えることからこの名前がついたと言われています。身はフワフワとした食感で柔らかく、臭みもないため、食べやすい魚です。味はたんぱくですが栄養価が高く、フライやから揚げ、干物などにして食べられることが多いです。(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月6日 読み聞かせ(3年)

 今日の朝の読書タイムの時間に他学年の先生による読み聞かせがありました。子供たちは、先生の読み聞かせを静かに聞くことができました。今月14日までにじいろ読書週間です。学校や家で多くの本を読み、素敵な本をぜひこの機会に見つけられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 アサーショントレーニング研修会

今日の授業後、現職教育で「アサーショントレーニング研修会」を行いました。
アサーションとは、「自分も相手も大事にして、主張はしっかり行うものの、相手を傷つけない、絶妙なコミュニケーション方法」です。
北方小学校のみんなが、相手を傷つけずに自分の気持ちを伝えられるようになれば、もっと北方っ子同士の絆が深まると思います。そのために、教師も研修・実践を続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  ちゃわんむしスープ
ヒレカツ・2こ  とんかつソース

 今日の茶わん蒸しスープには卵が使われています。卵の殻の色には白や赤などの色がありますが、その色の違いによって栄養や味に違いがあると思いますか?実は卵の殻の色と、栄養や味には関係ないと言われています。殻の色の違いは、にわとりの種類に違いが大きく、その他には環境、エサの影響もあると言われています。(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月6日 シャッフル読み聞かせ

今日の読書タイムは、担任の先生じゃない先生に読み聞かせをしてもらいました。
どの先生が読んでくれるか、何の本を読んでくれるかドキドキワクワクしながら待っていた子どもたち、読み聞かせが始まると真剣な表情で聞いていました。大きな笑い声も校舎に響いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 浮くのを待て(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6時間目、6年生は着衣泳を行いました。
 服のままでプールに入り、水着とは違った動きにくさや水を吸ったときの服の重さを体感しました。また、服のまま水につかってしまった時には、おぼれないためにしゃべらない、手を振らない、顎を上げてお腹を上にして浮くことを学びました。
 これから夏にかけて水遊びをする機会が増えてくるかと思います。もしものときには今日学んだことを生かしましょう。また、日頃から海や川に子どもだけでは近づかないようにしましょう。

6月5日 きいて、きいて、きいてみよう(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で、インタビューの仕方を学習しました。相手に聞きたいことを事前に考えて質問することや、相手が何を聞きたいのかを考えて答えることを知り、実際にインタビューをしました。アナウンサーのように、上手にできたでしょうか。

6月5日 今日の給食で(1年)

 今日の給食には「ピタパン」が出ました。
「どうやって食べるのー?」と質問が出たので食べ方を話しました。
 その後は、みんな半分に割って、「ピタパン」の中におかずを挟んでおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

6月5日 着衣泳がありました

5、6限目に、6年生が着衣泳の講習に参加しました。
初めに屋内運動場で、水に入るときにある危険、入るときに気をつけること等の説明を受け、その後、実際にプールで着衣泳の体験をしました。

これからの季節、プールや海などに出かける機会も増えてきます。
今日学んだことを忘れずに、安全に夏の遊びを楽しめますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 友達の良さを見つけよう(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの会で取り組んでいる「いいとこみつけ」の様子です。毎日、友達のよいところを見つけて発表することができています。これからも友達のよさをどんどん見つけていってくださいね。

6月5日 今日の給食

ピタパン  ぎゅうにゅう  コーンクリームスープ
スラッピージョー

 今日のコーンクリームスープには、牛乳が使われています。牛乳には多くのカルシウムが含まれており、成長期である皆さんに必要な栄養素の一つです。カルシウムの役割は骨や歯をつくる材料となるだけでなく、心臓を規則正しく動かしたり、イライラをしずめたり、血液が固まるのを助けたりするために必要です。(献立あれこれより)
画像1 画像1

6月4日 初めての英語(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、初めての英語がありました。ALTのマーガレット先生とあいさつや自己紹介をしたり、体を動かして英語の歌を歌ったり、色に関するゲームをしたりしました。とても楽しく学習することができました。次回も楽しみですね!

6月4日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  さわにわん
たこのからあげ

 6月4日から10日は歯と口の健康週間です。みなさんは、ひと口何回噛んで食べていますか?よく噛むと唾液がたくさん出て、虫歯の予防につながり、歯やあごも丈夫になります。今日の給食では、噛みごたえのあるたこが登場します。よく噛んで食べましょう。(献立あれこれより)
画像1 画像1

図書館の装飾のお手伝いをしました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度の図書ボランティア活動について、学校とPTA役員で相談し、図書館の装飾を行うこととなりました。

その第1号。

おとぎの国図書館に可愛い汽車の装飾が出来上がりました。

今後、PTA会員の皆さんへボランティアを募り、季節の可愛い装飾作りが出来たらなと思っています。

ご協力よろしくお願いします。



6月2日 バナナ紙すき体験 NO.3

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 バナナ紙すき体験 NO.2

 紙すき体験では、乾燥したバナナの茎の部分をミキサーで水と混ぜ、それをハガキ大の容器に入れ、その上に かわいらしい模様が描かれた和紙を乗せて飾りました。そして、水分を取り除く作業を行い、世界で一枚の手作り葉書ができあがりました。まだ、水分が残っているので、家でアイロンを使って乾かして完成です。切手を貼れば葉書として使用できるそうです。ご指導いただいた「森林を守るバナナくらぶ」会員の皆さんに、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 バナナ紙すき体験 NO.1

 北方公民館の大会議室・調理実習室で、バナナ紙すき体験会(学校外活動推進委員会主催)が開催されました。開講式のあと、A・Bのグループに分かれて、バナナの話を聞いたり、紙すき体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 小中引き渡し下校訓練

今日の4時間目は、小中連携引き渡し下校訓練でした。大地震などの災害時や不審者の情報が流れた時に、保護者の方にお迎えにきてもらうための訓練です。
静かに放送を聞いた後に引き渡しが行われました。
屋内運動場の中学生の引き渡しもスムーズでした。
あってはほしくないことですが、いざという時に役に立つ訓練はしておく必要がありますね。

保護者の方々のご協力に感謝いたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 学校公開のご参観、ありがとうございました。

「明日は(お母さんが)来るんだよ!」と、金曜日に何人かの子どもたちが話してくれました。保護者の方が見てくださると、授業のやる気も倍増の子どもたちばかりでした。
親子で一緒に活動する場面もあり、子どもたちの笑顔がいっぱい見られた2日間になりました。

保護者の皆様、日頃から学校活動にご理解とご協力をありがとうございます。
今回もご多忙の中、学校公開にご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
6/10 児童集会
6/11 観劇会 集金日
6/12 月曜日課+木2 ウズベキスタン訪問
6/13 クラブ
6/14 わくわくタイム
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552