ようこそ芳賀小学校HPへ!

糸のこドライブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、図工の木工作で、初めて電動糸のこを使って作業を進めています。電動糸のこは、普通のノコギリよりも曲線を切りやすい工具です。そこで、曲線や細かい作業に取り組んでいる子が多く見られます。はじめはおっかなびっくりの様子でしたが、すぐに電動糸のこの「魔力」にとりつかれ、板を切りまくっているところです。

気づき 考え 実行する JRC入会式

 6月5日(水)1校時 JRC入会式を行いました。「JRCって何?」子ども達のざわめきを聞きながら体育館に向かいました。体育館では、校長先生よりJRCの歴史・目的・活動などについて話を伺いました。スイス人のアンリ・デュナンが創設したこと。敵味方の区別なく、戦いで傷ついた兵士の手当てを行っていたこと。本部はスイスのジュネーブ。J(Junior) R (Red) C(Cross)の頭文字をとってJRCとよんでいることなどを知ることができました。子どもたちは、真剣に聞き入っていました。最後に、児童を代表し、前期児童会代表委員長に入会のしるしとしてワッペンが贈られました。JRCの精神に学び、「気づき、考え、実行する」芳賀っ子のリーダーとして6年生の活躍を期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年のつとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は2年生とペアになり、体力テストを行います。高学年のつとめとして、下級生の世話を「優しく」行うのです。1チーム8ペアぐらいの12のチームに分かれて、6つの種目に挑戦します。5年生は見本をやって見せたり、2年生の補助をしたりと、普段より、いっそう「優しい」姿を見せていました。

体力テストがんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(火)1年生と6年生の体力テストを行いました。6年1組と1年1組、6年2組と1年2組、6年3組と1年3組、6年4組と1年4組。この組み合わせをきょうだい学級と呼んでいます。これまでにも、6年生が朝の支度の世話におじゃましていたことがありました。今日は、きょうだい学級ごとに、立ち幅跳びや反復横とびなどの種目に汗を流しました。6年生にとって小さな1年生は、本当にかわいらしく、「ぼくが、助けてあげなければ。」と思わせる存在です。1年生に手本を教えてあげたり、「水分を補給して」と声をかけてあげたりしていました。1年生にとって6年生は、あこがれの存在です。今日は、すてきなお兄さん、お姉さんの姿をたくさん見ることができました。

第2回授業参観

6月1日(土)今年度第2回目の授業参観が行われました。本日は、5月のスポーツフェスティバル後の落ち着いて学習に取り組む子どもたちの姿を見ていただきました。話をよく聞いて、じっくり考えたり、友達と意見交流をしたりして、各教室で学習に真剣に取り組む姿がたくさん見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

引渡し訓練

6月1日(土)の授業参観後に、引渡し訓練が行われました。
保護者のみなさまのご協力のおかげで、とてもスムーズに終了することができました。
大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善球技大会

6月1日(土)の授業参観の後に行われた、PTA親善球技大会では、大変お世話になりました。
どのチームも、和気あいあいとプレーされていたのが、印象的でした。まさに、『親善』という名にぴったりの大会でした。
選手、役員、応援のみなさま、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

五感を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、家庭科で「おいしい楽しい調理の力」の学習をしています。
野菜は、ゆでると色が濃くなったり、かさが減ったりします。種類によって水からか、お湯からゆでるかが違います。味もかわります。実習を通して多くのことを学びました。

今回の実習のメニューはカラフルコンビネーションサラダとゆで卵です。野菜がゆで上がるときの香りや湯気のあつさ、自分たちで作ったからこそ味わえるサラダやフレンチソースのおいしさ、ゆで卵のかわをむく時のワクワク感など、五感をフルに使った学習を行うことができました。

互いに協力し合う姿がみられました。

熱い応援ありがとう! がんばった特設相撲!

5月26日(日)大槻町にある郡山市相撲場において郡山市学童相撲大会が行われました。団体戦では他校の男子を次々と倒す6年女子や強豪校を破る活躍をし、大いに盛り上がりました。決勝トーナメントに進み、Aチームが準優勝に輝き、県大会出場を果たしました。気温34度以上に応援の声も最高に熱い大会となりました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市相撲大会 大活躍!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市の相撲大会団体で、芳賀女子チームが大旋風を起こしました。何と予選を全体の1位で突破して、ベスト4に残ったのです。閉会式でも、「勇気をもらった」と大絶賛されました。男子チームは予選7位と苦しんだものの、決勝トーナメントでは決勝まで勝ち上がり、準優勝とがんばりました。個人戦でも、4年と5年の男子、5年と6年の女子が優勝するなど、好成績でした。

命の授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心があたたまるお話を聞かせていただきました。

誰一人として、同じ設計図の人はいないんです。
お臍はお母さんとつながっていた証なんだね。
心臓の音ってやわらかいね。
命の始まりは、こんなに小さかったんだね。大きくなったんだね。

子ども達は、8時間も、いえいえなかには72時間もかけて、体全体を巧みに動かして、一人で、暗く狭いところをがんばって生まれてきたんですね。すごいことです。助産師である吉岡先生のお話をきいて、いのちについて考えるきっかけとなりました。5年生の総合的な学習の時間は「いのち」がテーマです。


励ます会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相撲、自転車、陸上部の選手の皆さんを励ます会が22日に行われました。

集会委員の皆さんが、休み時間に応援の練習をし、準備を進めてくれました。全校生から大きな声援をもらい、大舞台にたつ勇気がわいてきたようです。

応援する人もされる人も、とってもいい顔をしていました。
頑張れ、芳賀っ子!

6年生と一緒に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は委員会活動をがんばっています。5月も半ばを過ぎ、活動する姿が板についてきました。放送委員のアナウンスも、視線が上がっていい感じです。

環境委員はプランターで植物を育てます。体育委員は、スポーツフェスティバルで使ったビブスのかたづけです。また、体力テストに向けて、「エンジョイ!体力テスト」を企画しています。やっぱり、お手本は6年生。決められた仕事だけじゃなく、新しい活動をどんどん提案し、実行に移していきます。6年生のカッコいい姿をしっかり見て、聞いて、芳賀小の良い伝統を引き継いでいけるようにがんばる5年生です。


野菜を植えたよ!

 2年生では、生活科の学習で野菜を育てます。今日は、苗を植木鉢へ植え替えました。水をあげて、「早く大きくなあれ。」と声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

命の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 助産師の吉岡さんから、クラスごとに「命の授業」をしていただきました。まずは、どのようにしてヒトの命が宿り、お母さんのおなかの中で成長していくのかを映像をもとに説明していただきました。受精卵の大きさの穴の開いたカードをいただき、その小ささに子どもたちはびっくり。次に、命を支えている心臓の音を木製の聴診器で聴き合いました。最後に、ほぼ同じ重さの赤ちゃんの人形を抱っこしました。命のふしぎさ、たくましさ、つながりなどを実感した授業でした。

行ってきました消防署見学!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の時間に「くらしを守る」という単元で消防署見学をしてきました。
 当日は消防署の方から施設内の見学とお話を聞きました。通信センターや煙を体験できる場所、地震を体験できる場所、活動している車の種類など、多くを目に焼き付けてきました。最後には、消防士の方の訓練の様子を見学させていただき、消防士の方の迅速な動きに子どもたちは目を輝かせていました。教科書で学んできたことを実際に自分の目で見て確かめることで、学びがより深まりました。

5/18〜5/24は「早寝・早起き・朝ごはん調べ」の実施期間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5/18〜5/24は健康で望ましい生活習慣の形成をめざし、「早寝早起き朝ごはん調べ」を行っています。記録用紙は家庭へ持ち帰り、よりよい生活習慣を身につけるための『自分のめあて』を「睡眠」に重点に決め、取り組んでいます。
 学校では給食の時間に、保健委員会が「早寝・早起き・朝ごはん」のよさを紹介したり、放送委員会が睡眠に関する読み聞かせをしたりしました。
 また、給食室前では朝ごはんの重要性を『チコちゃん』が紹介しています。

プール清掃をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月から水泳の学習がはじまります。
今日は、全職員で力を合わせ、プール清掃を行いました。

前日から、田村先生にプールの底や側面の汚れを高圧洗浄機で落としていただいたので、あっという間にきれいなプールになりました。トイレや更衣室も準備が整いました。チーム芳賀の素晴らしいところです。水泳学習も、先生方と地域ボランティアの方々が一丸となり、チーム芳賀として子どもたちの指導にあたり、安全で、実りのある学習をしていきたいと思います。

このプールに、水がたっぷり入り、子供たちの歓声が響きわたるのが楽しみです。

新聞を読んでみました

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、新聞の構成や記事の書き方などについて学んできました。今回は、自分の関心のある記事を選んでコメントを書きます。まず、新聞を開いてみることから始めます。「うわっ、細かい字!」「やっぱり、スポーツ欄からだなあ」などと言いながら、新聞をながめていきます。めくったり、もどったりしながら、何とか関心のある記事を選ぶことができたようです。

スポーツフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、晴天のもとスポーツフェスティバルが実施されました。
1年生から6年生まで、自分の種目はもちろん,応援、係の仕事と全力で取り組みました。子どもたちの頑張りを応援するかのように天気にも恵まれ、大きな怪我もなく無事に終了することができました。保護者の方や地域の皆様、来賓の方々もたくさんおいでいただき、子どもたちの頑張りを応援してくださいました。みんなの気持ちがとても清々しくなるすばらしフェスティバルになりました。ご協力、応援ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 S日程 歯科検診(2・4・5年・特支)
6/10 交通安全教室(4年) 全校集会(2)
6/11 5年4校時 学校評議員会(1)
6/12 S日程 宿泊学習(5年)
6/13 宿泊学習(5年)
郡山市立芳賀小学校
〒963-8813
住所:福島県郡山市芳賀二丁目20番地17号
TEL:024-944-3226
FAX:024-944-3227