最新更新日:2024/11/26 | |
本日:255
昨日:173 総数:835406 |
学校保健委員会
第1回学校保健委員会を開催しました。テーマを「メディアとの付き合い方を考えよう」とし、KDDIスマホ・ケータイ安全教室の方にご講演いただきました。中学生のスマートフォンの所有率も非常に高くなっています。スマートフォンやインターネットの怖さを事例を基にお話しいただき、子どもたちにとってはこれからの使用の在り方を考えるよい機会となりました。
この会は、保健委員会の子どもたちが準備・進行をしてくれました。ありがとう。 また、PTA保健委員の皆様や保護者の方々にもお越しいただきました。ありがとうございました。 教育実習生研究授業
教育実習生が研究授業を行いました。3年生の理科「化学変化とイオン」の授業です。酸性やアルカリ性の水溶液の性質を予想し、実験により確かめました。この日に向けてしっかりと教材研究、授業準備をし、生徒のためにもてる力を発揮しました。短い実習期間ですが、生徒との関係づくりを進めたことが伝わってきました。
プール開始
本日からプールの授業が始まりました。絶好のプール日和となり、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。友達と泳いだり、自由時間を過ごしたりする姿からは、どの子もプールの時間を心待ちにしていた様子がうかがえました。
尾南地区小・中学生剣道大会食の指導
西浦北小に所属する栄養教諭が、本校でも食の指導を行ってくださっています。朝食をとること、栄養のバランスよくとることの大切さを学びました。自分の食事や食生活について見つめ直すよい機会となりました。
陶芸教室
1年生が陶芸教室を行いました。南陵中では初めての取組です。ギャラリー煙の方々を講師としてお招きし、手びねりでの作品づくりを教えていただきました。思い思いの作品ができあがり、子どもたちはうれしそうな表情を見せていました。焼き上がった作品は1か月後に届くことになっています。今から楽しみです。
プール清掃
今週から始まるプールの授業に向けて、プール清掃を行っています。今年はプールの修繕工事があり、プール内の清掃を業者が行ってくださいました。子どもたちは、プールサイドや更衣室、トイレ等の清掃を頑張っています。いよいよ6日スタートです。
朝会後の風景
朝会後の風景です。学年ごとに集まり、先生たちの話を聞きます。学年のまとまり、先生たちと生徒のつながりを感じます。
朝会
月曜日は朝会の日。はじめに表彰を行いました。パソコン検定に合格したり、空手や剣道の大会で優秀な成績を収めたりした生徒や、市内大会で準優勝した女子バスケットボール部を表彰しました。おめでとう。
続いて、教育実習生のお話や委員会からの連絡を聞きました。皆、静かに話が聞けてすばらしいです。 常滑市民バスケットボール大会(その2)
女子の決勝は接戦でした。惜しくも負けてしまいましたが、自信をもっていい試合だったと思います。準優勝、おめでとう。
男女とも、運動量とスタミナに驚かされました。日頃の練習のたまものです。郡大会が楽しみです。 常滑市民バスケットボール大会(その1)
常滑市民体育館でバスケットボールの市内大会が開催されました。市内の中学校がトーナメント方式で対戦し、男子は3位、女子は準優勝でした。
常滑市連盟杯(ソフトテニス)
ソフトテニスの大会、常滑市連盟杯が常滑校等学校において開催されました。学校単位の団体戦ではなく、ペアでエントリーします。高校生も多数参加しており、子どもたちにとってはよい経験になったようです。高校生に勝利したペアもいました。先生ペアも出場し、そのプレーに子どもたちからは声援があがっていました。
前田杯争奪知多地方中学校卓球大会(その2)
女子は、予選リーグで見事、日間賀中に勝利しました。
選手たちの活躍はもちろんですが、男女とも、応援の声がとてもよく出ていました。 前田杯争奪知多地方中学校卓球大会(その1)
第54回前田杯争奪知多地方中学校卓球大会が常滑市民体育館で開催されました。知多管内の中学校が多数参加しており、夏に行われる郡大会の前哨戦と言えます。男子は予選リーグで、平洲中、阿久比中と対戦しました。
尾南地区小中学生剣道大会
東海市民体育館で尾南地区小中学生剣道大会が開催され、南陵中剣道部も出場しました。この大会は個人戦で、小学生の部、中学女子1年生の部、中学女子2〜3年生の部、中学男子1年生の部、中学男子2〜3年生の部に分かれています。南陵中生もそれぞれの部で出場し、白熱した戦いを繰り広げていました。
学校訪問(その5)
1年A組の授業は特設授業とし、全員で参観しました。そして、午後にはよりよい授業づくりに向けて研究協議を行いました。
これからもよりよい授業づくりに向けて、全職員で研究、実践を積み重ねていきたいと思います。 学校訪問(その4)
ご参観いただいた皆様からは、「どのクラスも落ち着いた雰囲気の中で授業が進められている」「全員が理解できるように、先生たちが丁寧に指導している」などといったお誉めの言葉をいただきました。
学校訪問(その3)
グループや全体の場で、自分の考えを発表したり、友達の考えに熱心に耳を傾けたりする姿が見られました。
学校訪問(その2)
本年度、南陵中学校は「アウトプットを大切にした授業づくり」を進めています。子どもたちが自分の考えを表出する場面を設定した授業づくりの実際を見ていただきました。
学校訪問(その1)
知多教育事務所の浅田指導主事、常滑市教育委員会の加藤教育長、渡辺教育長職務代理者、久田委員、佐藤指導主事、原指導主事をお迎えし、授業の様子をご覧いただきました。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |