最新更新日:2024/07/05
本日:count up32
昨日:135
総数:603112
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R1.6.6 ペア読書

今週は先週に引き続きアジサイ読書週間です。今日はペア学級のクラスに行き、3年生の子に本の読み聞かせをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 運動会の絵を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組の図工では、運動会での様子を絵で描きました。
 頑張っている自分を格好よく描けるよう、考えながら取り組みました。

R1.6.6 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もボランティアさんによる読み聞かせがありました。
 「アジサイ読書週間」は10日(月)までです。
 みなさんは、たくさんの本をよめましたか。

R1.6.6 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組の様子です。
 2年生ですが、自分たちで率先して取り組むことができていました。

R1.6.6. 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めての学校運営協議会でした。
 お忙しい中、ありがとうございました。

R1.6.6 川や海で溺れたら・・・

 着衣泳を行いました。長袖、長ズボンのまま初めてプールに入った子どもたち。水を吸った服の重さや動きにくさに驚いていました。
 「慌てないこと」、「暴れないこと」、「深呼吸をして体を楽にすること」など、できるだけ長く浮いていられるようすることの大切さを学びました。
 水着や長袖の衣服、ペットボトルなど、ご用意いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 ペア読書(高学年)

今日の朝は、ペア読書がありました。

事前に選んだ本をペアの子に読み聞かせをしました。


何度も練習し、準備をしたことで、みんな上手に読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 1年生に絵本を読み聞かせしました

今日の読書タイムは、ペア読書の時間です。ペアの1年生に向けて、絵本を読みました。「1年生かわいいなあ」
みんな、お兄さん、お姉さんの顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 読み聞かせをしてもらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝読書の時間にペアの6年生のお兄さん・お姉さんに読み聞かせをしてもらいました。6年生の子が1年生向けの本を選んでくれて、1年生は夢中でお話を聞いていました。

R1.6.6 第1回学校運営協議会の報告

第1回  丹陽南小学校 学校運営協議会の報告と第2回案内について
1 開催日時   令和元年6月6日(木)14:00 〜 15:00
2 場  所   丹陽南小学校 校長室
3 公  開
4 傍 聴 人    0名
5 出 席 者    9名
6 議題と審議の内容
○令和元年度学校運営協議会の組織について
校長が説明し、承認された。
○令和元年度委員長・副委員長の選出について
委員長 1名、副委員長 1名が選出された。
○令和元年度教育方針について
校長が説明し、承認された。
○年間行事予定について
教務主任が説明し、承認された。
○学校の現状について
校務主任が説明し、承認された。
○運動会保護者アンケート結果について
教頭がアンケート結果と、今年度、新たに試みた「校舎内のトイレの開放」、昨年度から始めた「町内から借用した休憩用テント」の増設について成果と課題について説明し、意見を求めた。
・来年度は、児童席のテントを設置することを考えてはどうか。
・今年初めて校舎内のトイレを開放したが、成果はあった。反省点は来年度へ生かしていく。
・運動場が熱くなり、競技の途中にじょうろで水撒きをしたが、これをホースで行えないか。
・児童席のテントの設営、プログラムの削減や縮小、半日開催等を職員間でも検討を重ねていき、その内容を今後の学校運営協議会でも協議していただきたい。

○第1回 丹陽中学校区学校運営協議会から
学校教育部会 教務から説明 漢チャレ、計算チャレ、学習マナーの定着。
家庭教育部会 校務から説明 あいさつデー(あいさつウィーク)、家庭ハッピーデー、3学期はスマホ教室を予定
地域連携部会 校長から説明 三大行事の補助やポスターを募集。
調査広報部会 教頭から説明 ゆめ通信の発行。
 以上のことについて、承認されました。
○その他 なし

【第2回学校運営協議会の案内】
開催日時 令和元年8月22日(木)10:00〜 於:丹陽南小 図書館

R1.6.6 ペア読書(低学年)

 今日はペア読書がありました。ペアのお兄さんお姉さんが、選んだ本を一生懸命に読んでくれました。読書週間の機会にできるだけたくさんの本にふれあってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 万一に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水の事故に備えて、着衣泳を行いました。
水を吸った衣服は重く、自由がききません。慌てずに、水に体を浮かせる練習をしました。また、体に比べてだいぶ小さな2Lのペットボトルですが、それでもかなり浮きやすくなることを体験しました。

R1.6.6 着衣泳

今日、5年生は着衣泳を行いました。

服を着たままだと、重くなって動きにくいことを感じることができました。

その後、ペットボトルを使って浮く方法を教えてもらいました。


何も無しで浮くよりも、とても浮きやすくなることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R1.6.6 今身につけておくべき運動感覚。

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳の学習が始まるまで、体育は鉄棒運動に取り組んでいます。中でも、上がり技として「足かけふり上がり」「逆上がり」を中心に取り組んでいます。
 足かけふりは、1足かけ後、両腕を伸ばすこと 2首を後ろに傾け、顎を上げること 3ふり足を曲げずに大きく下までふることが大切です。
 怖さが先に立ち、なかなかできずにいましたが、少しずつ大きく足かけふりができるようになってきました。この運動感覚をつかめば、その後の技もスムーズにできるようになります。ご家庭でも、練習相手になっていただけたらと思います。

R1.6.6 ペア読書をしました。

 アジサイ読書週間の取り組みの一環で、兄弟学級ペアでの読み聞かせがありました。兄弟となる5年生のお兄さん・お姉さんが、弟・妹のために読み聞かせる本を選び、朗読練習をし、今日を迎えました。
 食い入るように本を見つめ、耳を傾けている3年生の姿を見て、子ども同士の関わりの中で学び合うことの素晴らしさを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R1.6.6 一生懸命に読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が興味をもてそうな本を選び、読み聞かせを行いました。
朝登校してから、読み聞かせの練習をしている子もいて感心させられました。一生懸命に読む5年生の読み聞かせを、3年生も楽しそうに聞いてくれました。

R1.6.5 町探検 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子ども達は、町探検でたくさんの発見をしてきました。自分の住んでいる地域に興味を持ち、好きになっていけるよう、声をかけていきます。

R1.6.5 読み聞かせ

 ボランティアの方の読み聞かせがありました。じっくり耳を傾け、お話を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R1.6.5 シャトルランテスト

5年生は体力テストでシャトルランテストを行います。今年初めて取り組みます。テストの仕方を理解したあとスタートです。仲間の励ましを受けて、力いっぱい頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R1.6.5 英語でビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年2組では、数字を英語で練習しました。
 みんなでビンゴをしました。「Five!」「twelve!」などと先生が言い、ビンゴカードに書いた数字を探しました。ビンゴになった子たちは、とてもうれしそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 着衣泳5年 学校運営協議会
6/7 学校公開 6年薬物乱用防止教室 4年セルフディフェンス講座?
6/8 学校公開 引渡し下校訓練
6/10 代休日
6/11 集金引落日 相談週間〜14まで
6/12 P広厚旗

学校紹介

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

下校案内

生徒指導より

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。