最新更新日:2024/09/20
本日:count up23
昨日:71
総数:367116

4月24日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 五目ラーメン、牛乳、揚げぎょうざ、ひじきの中華サラダ

○ 献立メモ
 ひじきは茎だけの部分にした「長ひじき」と芽の部分だけにした「芽ひじき」の二つに分けられます。給食では細かい「芽ひじき」を使っています。生のひじきは渋味が強いため、数時間煮込んで渋抜きをしてから乾燥させます。水で戻す時は栄養が流れ出てしまうので、戻しすぎに注意が必要です。ひじきは油との相性が良いので、油揚げやツナと一諸に煮る事が多くあります。また、今日のような酢を使った和え物はカルシウムを効率よくとることができます。

4月24日 「ありがとう」が言える

画像1 画像1
 今朝は、今年度3回目の雨の中での登校でした。昇降口で、傘を片付けようとした低学年の子が自分の傘の置き場が見つけられず、近くにいた私に助けを求めました。その子と一緒に他の傘をかき分けて、番号が書いてあるシールを確認しながら置き場所を探しました。見つかったとき「ありがとうございました」と自然に言えたことが素晴らしいです。きっと家で、お父さんお母さんが、感謝の気持ちを言葉にして伝えているのでしょう。朝日西小学校区の教育力の高さに、またまた感動しました。

4月23日 1年生 2年生と遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空タイムには、2年生と一緒におにごっこをしたり遊具で遊んだりしました。優しいお兄さんやお姉さんと過ごし、みんなとても嬉しそうでした。
 これからも、さまざまな場面で2年生との交流を深めていきたいと思います。

4月23日 1年生 2年生と学校探検をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の生活科の時間は、2年生と一緒に学校探検をしました。子どもたちは、今まで行ったことがない場所に連れて行ってもらい、いろいろなものや人を見つけてきました。探検からもどったときには、びっくりしたことやおもしろかったものなどを口々に話していました。次の生活科の時間に見つけたものを発表する予定です。

4月23日 5年生 歯と口の健康週間ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、歯と口の健康週間ポスターを描いています。「毎日歯をみがこう」「歯を大切に」「80歳まで20本 8020をめざそう」などのメッセージを入れて、丁寧に着色しました。全員が黙々と取り組んでいました。集中力がすばらしいです。

4月23日  命を大切にする心

画像1 画像1
 6年生の児童が、登校時にひな鳥を拾いました。近くに巣がないか探しましたが見当たりません。何とかしようと思って学校まで運び、理科の先生に助けを求めました。
 実は、野鳥を捕まえると「鳥獣保護法」に違反をする可能性があります。また、羽毛が十分に生えそろっていないひな鳥を、その後人間が世話をして育てることは大変難しいようです。自然界でも、巣から落ちてしまったひな鳥は、他の野生生物に食べられてしまいます。「かわいそうだ」と思うかもしれませんがそれが自然界のルールであり、人間がむやみに介入すべきことではないように思います。
 それでも、一つの命を救おうと思った6年生の子の気持ちはとても大切です。だからこそ、命をもらった私たちはその命の限り、一日一日を懸命に生きなければならないと思います。朝日西小の子どもたちが命を輝かせて生きられますように!

4月23日 3年生 初めての絵の具!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図工の時間に絵の具の使い方を学びました。初めての絵の具に、ドキドキ、ワクワクでした。パレットの使い方や、水で絵の具の色を調節するやり方などを聞き、自分で丁寧に試すことができました。赤、青、黄の色を使って、きれいな虹をかくことができたね!!

4月23日 2年生 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った学校たんけんです。2年生が1年生を連れて、学校のいろいろな教室を回りました。行った教室にはスタンプがおいてあり、スタンプを押します。「1年生の子を先に押させてあげよう」など、優しい2年生の様子を見ることができました。
 時間いっぱいまでたくさんの教室をまわり、大満足な2年生でした。

4月23日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 鶏そぼろご飯、かきたま汁、いそか和え

○ 献立メモ
 かきたま汁にはたっぷりの卵が使われています。愛知県は昔から養鶏が盛んで、全国でもトップ10位に入る生産量を誇ります。私達が住む一宮市でも昔から千秋町の浮野で多く生産されてきました。今は「尾張の卵」というブランド卵として売られています。給食でも登場することがあるので、楽しみにしていてください。

4月23日 立ち止まってあいさつ

画像1 画像1
 今朝、子どもたちが登校した後で、靴箱の靴の様子を見ていたら、廊下を通りかかった1年生の子が、立ち止まって「おはようございます」とあいさつをしてくれました。歩いていると、つい歩いたままあいさつをしてしまいがちです。一度立ち止まってあいさつをするという基本を、この1年生の子どもたちは既に身につけていました。これは、日ごろの家庭でのしつけがあればこそだと思います。朝日西小学校区の家庭の教育力の高さに感激しました。そして、この1年生の子どもたちの姿から、あいさつの基本をもう一度教えてもらいました。

4月22日 2年生 楽しい英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、英会話指導講師と授業をしました。
 最初に歌を歌って、英語で手遊びをしました。昨年から知っているので、みんな元気よく踊ることができました。
 次に、いろいろなゲームをしました。前に3人立ち、声を合わせて「I'm 〜.」と言います。それを聞いていた子たちが、何を言っていたのかを当てます。一生懸命聞いて、みんな元気よく手を挙げていました。

4月22日 1年生 いくつといくつ?(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、5までの数の合成と分解について学習しました。子どもたちは、数図ブロックを使って、「4はいくつといくつにわけられるか」「5はいくつといくつにわけられるか」を調べ、みんなで答えを確かめました。授業の最後には、隣の子とペアになり、5個のおはじきを使ってクイズを出し合い、理解を深めました。 

4月22日 1年生 ひらがなの練習をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この時間は、ひらがなの「え」「お」の書き方を覚えました。どの子も曲がりやとめ、はらいに注意して、一画一画丁寧に書いていました。文字の形だけではなく、よい姿勢、正しい鉛筆の持ち方も意識できるようになるとよいと思います。

4月22日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、肉じゃが、さばの塩焼き、ゆかり和え

○ 献立メモ
 キャベツともやしがほんのり赤くなり、見た目にもきれいなゆかり和えはご飯によく合いますね。「しそ」は中国が原産で日本では縄文時代の遺跡から種が発見されたほど、古くから栽培されていたそうです。スーパーなどでは緑色の「青じそ」をよく見ますが、昔は「しそ」と言えば「赤じそ」のことでした。赤じそは主に梅干しの色付け用として6月〜8月に出回り酢などにつけると鮮やかな赤色に変わります。

4月22日 そろえる(朝礼より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝礼では、「そろえる」ということについて話をしました。

 トイレのスリッパ、靴箱の靴、ロッカーの中のランドセル、机の中の本やノート、家の机の上の本や小物などを片付けて整頓すると、心が落ち着きます。自分の持ち物を整頓してそろえることができる人は、心穏やかに生活できます。そして、他の人の気持ちを考え、思いやることができる人です。そういう人は、自分のものや自分が使ったものはもちろん、他の人が乱してしまったものも、そろえることができます。
 クラス全員が、靴箱の靴をそろえられれば、クラスのみんなの心がそろいます。学校中のトイレのスリッパが、いつもきちんとそろえて置かれていれば、全校のみんなの心がそろっていることになります。
 まずは、自分の足元から整えてみてください。そして、心を落ち着け、他の人への思いやりの心をもって生活してほしいと思います。

 朝礼のあと、すぐに自分たちの靴箱へ行き、靴の入れ方を確認してくれる子どもたちの姿を見て、うれしくなりました。


4月19日 2年生 誕生日のカンパイ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は誕生日の子がいたので、お楽しみ係さんに司会をしてもらって、給食の時間に牛乳で乾杯をしました。最初に今日が誕生日の子を紹介し、そのあとで「ハッピーバースデイ」の歌を歌いました。係の子が大きな声で「カンパイ!」と言い、そのあとみんなで「カンパーイ!」と言いました。みんないい笑顔でした。

4月19日 1年生 勉強も運動もがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学して2週間が過ぎました。子どもたちは、学校生活のリズムにも慣れ、毎日元気に過ごしています。
 学習面では、数字やひらがなを書く勉強が始まりました。鉛筆の持ち方はぎこちないのですが、ノートに向かう姿は真剣そのものです。これからしっかり練習をして、正しい文字を書けるようになってほしいと思います。
 体育では、遊具遊びだけではなく、体つくりの運動も取り入れ、みんなで楽しく体を動かしています。今日行った「ろくぼく」は、全員が手と脚を使ってうまく上り下りができました。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ 今日の献立
 チャーハン、牛乳、ビーフンスープ、切り干しバンバンジー

○ 今日の給食室
 スープに入れるビーフンです。

○ 献立メモ
 ビーフンは何から作られているか知っていますか?
答えは「お米」です。中国や台湾の特産品として売られています。今日の給食のようにスープの具材として使ったり、お肉や野菜と一緒に炒めて「焼きビーフン」にしたり、さまざまな調理法で食べられています。

4月19日 大切な名前(「1年生を迎える会」にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生を迎える会を2時間目に行いました。その中で、上級生が心を込めて、新1年生の名前を一人ずつ呼んでくれました。1年生もそれに応えて、元気な返事ができました。名前を呼んだり呼ばれたりすると、何だか嬉しくなって仲よくなれます。
 また、名前は、お父さん・お母さんが、大切な我が子の幸せを願って付けてくれた大切なものです。生まれて初めてもらった「人生最初のプレゼント」です。どんな願いを込めて付けられた名前かを知ると、自分の名前をもっと好きになると思います。
 これからは、友だちの大切な名前を呼んで、これまであまり話さなかった人にも話しかけ、仲よしの輪を広げてほしいと思います。朝日西小学校の全員が、仲よしになれることを願っています。

4月18日 4年生 よく見て描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生になって初めての図工がありました。4年生でどんな作品をつくるかを教科書で確認した後、手のスケッチをしました。手のシワやつめ、指の重なりやなどをよく見て描きました。その後、絵の具をまぜ合わせて自分の肌の色をつくり、色をつけました。どの子も楽しそうに活動していました。


いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 歯科検診(全学年) 1〜3年 5時間授業14:55下校/4〜6年 6時間授業15:50下校
6/7 検尿3
6/10 交通立番 集会(図書委員会) あじさい読書週間(〜21日) 着衣泳 一日観察日 学校保健委員会(普通救命講習)15:15〜
一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186