最新更新日:2024/12/25
本日:count up1
昨日:49
総数:784388
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月2日 バナナ紙すき体験 NO.3

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 バナナ紙すき体験 NO.2

 紙すき体験では、乾燥したバナナの茎の部分をミキサーで水と混ぜ、それをハガキ大の容器に入れ、その上に かわいらしい模様が描かれた和紙を乗せて飾りました。そして、水分を取り除く作業を行い、世界で一枚の手作り葉書ができあがりました。まだ、水分が残っているので、家でアイロンを使って乾かして完成です。切手を貼れば葉書として使用できるそうです。ご指導いただいた「森林を守るバナナくらぶ」会員の皆さんに、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 バナナ紙すき体験 NO.1

 北方公民館の大会議室・調理実習室で、バナナ紙すき体験会(学校外活動推進委員会主催)が開催されました。開講式のあと、A・Bのグループに分かれて、バナナの話を聞いたり、紙すき体験をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 小中引き渡し下校訓練

今日の4時間目は、小中連携引き渡し下校訓練でした。大地震などの災害時や不審者の情報が流れた時に、保護者の方にお迎えにきてもらうための訓練です。
静かに放送を聞いた後に引き渡しが行われました。
屋内運動場の中学生の引き渡しもスムーズでした。
あってはほしくないことですが、いざという時に役に立つ訓練はしておく必要がありますね。

保護者の方々のご協力に感謝いたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 学校公開のご参観、ありがとうございました。

「明日は(お母さんが)来るんだよ!」と、金曜日に何人かの子どもたちが話してくれました。保護者の方が見てくださると、授業のやる気も倍増の子どもたちばかりでした。
親子で一緒に活動する場面もあり、子どもたちの笑顔がいっぱい見られた2日間になりました。

保護者の皆様、日頃から学校活動にご理解とご協力をありがとうございます。
今回もご多忙の中、学校公開にご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パパママボランティア2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14時30分より暑い中、熱心に取り組んでいただき、隅々まできれいな状態になってきました。ご協力、ありがとうございました。

6月1日 学校公開2日目です

今日も子どもたちは元気に登校し、教室の中でさまざまな学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パパママボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAのパパママボランティアとして、約50名もの方々に協力していただき、プール周辺や、南舎外トイレ周辺の清掃活動をしていただきました。

6月1日 ありがとうございました。(3年)

 授業の参観や下校訓練へのご協力をいただき、ありがとうございました。どの児童も一生懸命学習に取り組んでいました。ぜひ、ご家庭で子どもたちの頑張りを褒めてあげてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 学校公開の様子です2

どの学年も自分で考えて発表する授業が多く、意見もたくさん出ていました。また、音楽の授業ではリコーダーで素敵な音色を奏でたり、曲に合わせて体を動かしたりして楽しそうでした。

明日も学校公開があります。
4時間目は引き渡し下校訓練です。保護者の皆様、明日のご参観もどうぞよろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 学校公開の様子です1

今日、明日と学校公開日です。
子どもたちは、お家の人たちが来てくれるのがうれしそうでした。
頑張って手をあげたり、話し合い活動をしたりしていましたね。
養護の先生との歯磨き授業でも上手にできていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 危険予知トレーニング(KYT)

写真は、今日KYT授業を行った2年生の様子です。
学校の中で過ごすとき、登下校の時など、ありがちな状況での危険を自分たちで予知し、それに対してどのように対処していけばいいのかを、発達段階や学年の実態に応じて話し合います。安全に生活するために、自分がこれからどうしていけばよいかを考える授業に、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。
他学年も順次授業を行っていきます。子どもたちの安全に対する意識も高まると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 食育の授業(2年)

「朝ごはんをしっかり食べよう」のめあてで、栄養教諭の先生に来ていただき、楽しく食育の学習をしました。元気に過ごすために、今日教えて頂いたことを守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 ていねいにみがきましょう(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目の学活では、歯の磨き方を教えてもらいました。まず、それぞれの「歯の地図」で自分の歯の様子を知り、むし歯になりやすい歯を見つけて発表しました。その後、正しいブラッシングの仕方を教えてもらいました。6月4日から10日まで「歯と口の衛生週間」です。毎日の歯磨きを丁寧に行い、むし歯のない丈夫な歯にしましょう。

5月31日 いのちのつながり(5年)

本日5年生は、4時間目と5時間目に助産師さんたちに来ていただいて、「いのちの授業」に参加できました。
命のもとが、私たちの体の中にあること
命が芽生えるということは、奇跡のように素晴らしいことであること
赤ちゃんがお腹にいる人は、とても大変で大切にしなければならないこと
出産というのは、命がけのものであること
生まれた命はとても大切であること
私たちの命は、ずっと昔の命とつながっていること

そして、
私たち一人一人が、かけがえのない大切な存在であること

そんなことが、とてもよく伝わってきた素敵なお話でした。

人の誕生は素晴らしいものです。私たちが生まれてきたことは、奇跡です。
だからこそ、自分の心と体も、周りの人の心と体も、同じように大切にしなければならないと感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  あつあげのカレーに
てりどり  オレンジ

 鶏肉は、私たち日本人になじみの深い食べ物です。日本では牛肉や豚肉よりも古くから食べられていたと言われています。愛知県では、昔から鶏の飼育が盛んに行われ、ひきずりなどの郷土料理があります。今日のてりどりは給食の人気メニュー一つで、鶏肉をしょうが醤油に漬け込んでから焼き、焼きあがった鶏肉にしょうゆ、砂糖、みりんで作った特製のタレがかけてあります。(献立あれこれより)
画像1 画像1

5月30日 梅の収穫&サツマイモの苗植え(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、わかくさのみんなで梅の収穫をしました。たくさんの梅がとれました。他にもサツマイモの苗植えをしました。サツマイモ、大きく育ちますように。

5月30日 あさがおの観察(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、毎日水やりをして大切にあさがおを育てています。もう、立派な本葉に成長しています。今日は、本葉の観察をしました。葉の形や数、模様、色、さわった感じなどを詳しく観察し、カードに絵をかいたり、気がついたことを書いたりしました。これからさらに、どんなふうに大きくなっていくのか楽しみですね!

5月30日 町探検に行ったよ(2年)

今日の1、2時間目に2年生は町探検に行きました。
3グループに分かれて、川やすさん、北方出張所さん、北方郵便局さん、JAさん、北方児童館、青塚神社さんへ行かせていただきました。初めて見るもの、聞くことに子どもたちは興味津々で質問もたくさんしていました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 1年生にインタビュー!(1年)

昼放課に運動場で遊んでいる1年生にインタビューしました。

―楽しそうに遊んでいるね。学校、楽しい?
「うん!楽しい!」
―勉強、何が好き?
「全部!」
「体育と図工!」
「国語も!」

明るい笑顔がいっぱいでした。
これからもみんな元気で、楽しい学校生活を送ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
6/3 学校公開代休日
6/4 ベルマーク回収
6/5 6年着衣泳5・6限
6/6 B日課 5年歯磨き大会
6/7 わくわくタイム プール時間割開始
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552