心を落ち着かせて丁寧に 3年 (5/29)
書写の習字の授業で清書を書きました。教えていただいた書き方のポイントをしっかりと押さえて、心を落ち着かせて丁寧に書くことができました。
【3年】 2019-05-29 23:15 up!
砂場でも高く跳び出すことを意識して 5年(5/29)
体育「走り幅跳び」の学習で、この日は1組の子どもたちが、運動場脇の砂場を使って試技を行いました。前回の学びを生かして、多くの子が片足踏み切りで高く跳び出すことができました。
【5年】 2019-05-29 22:59 up!
今日の給食 5月29日
☆児童のコメント☆
しょうゆラーメンはコクがあり絶妙な味でした。揚げギョーザは、カリッとしていてとてもよい味わいです。
☆今日の献立☆
中華めん、牛乳、しょうゆラーメン、揚げギョーザ、バンサンスー
☆学校給食献立あれこれ☆
中国では紀元前から食べられていたと言われるギョーザですが、日本で一般に食べられるようになったのは昭和初期だそうです。中国では水ギョーザを主食として食べることが多いようですが、日本に入ってから具材や調理法が変化し、焼きギョーザが主流になりました。給食では揚げギョーザが多く登場します。今日のギョーザは豚肉、れんこん、にんじんなど愛知県産の食材が使われています。味わっていただきましょう。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-05-29 16:22 up!
世界遺産調べ,世界の国調べ 6年(5/29)
6年生の総合的な学習の時間でコンピュータ室にてパソコンを使って世界遺産調べを行いました。
以前,図書を使って調べた世界遺産について,インターネットを利用して,より詳しく調べました。また,世界遺産に関連して,その国の文化や歴史についても詳しく調べることができました。みんなとても上手にパソコンを操作し,学習することができました。
【6年】 2019-05-29 16:22 up!
何の花かな(5/29)
校舎の西側に学年園があります。3種類の花が咲いていました。何の花かわかりますか。
【ESD】 2019-05-29 10:33 up!
国際交流 2年(5/28)
国際交流では、ニュージーランドについて、たくさんのことを教えていただきました。食べ物や動物など、日本と違うところがたくさんあり、子ども達はびっくりした様子でした。
【2年】 2019-05-28 20:18 up!
カラフルコンビネーションサラダを調理して食べました 5年(5/28)
家庭科の学習で、調理実習を行いました。この日は1組のみんなで、ニンジンとブロッコリーとキャベツを切り、それぞれに茹でたものをお皿に盛り付け、自分たちで調合したフレンチソースで味付けをして食べました。ニンジンの半月切りや、ブロッコリーの小房の切り分けなどの野菜を切る活動は、全員が行えるように分担して行いました。手際よく切れる子、少しぎこちなくも確実に切り進める子、かなりたどたどしく友達からアドバイスをもらう子など、様々な様子が見られました。野菜の茹で具合は、どの班もいい感じにできたようでしたが、フレンチソースの調合が思ったようにいかなかったところからは、「ちょっと辛くなっちゃった。」「酢やサラダ油が少なかったかな。」といった声も聞かれました。準備から片づけまで、安全に気をつけて、けがなく楽しく行うことができました。
【5年】 2019-05-28 20:17 up!
国際交流 5年(5/28)
4時限目に、屋内運動場にて国際交流を行いました。ニュージーランドから一宮市の国際交流員として赴任されているロティビオ・カサンドラ先生をお迎えし、ご自身とニュージーランドの簡単な紹介に続き、ニュージーランドと日本の共通点や相違点に焦点を当てたお話を聞きました。カサンドラ先生が様々な紹介をするなかで、驚きの声や笑い声が子どもからあがるなど、楽しみながらお話を聞くことができました。
【5年】 2019-05-28 20:16 up!
国際交流・・・4年(5/28)
5時間目、国際交流訪問交流員のドラさんからニュージーランドの紹介や動物について教えていただきました。
日本との様々な違いにみんなびっくりしていました。
【4年】 2019-05-28 19:00 up!
国際交流員訪問の様子を取材(5/28)
今日明日の2日間、ニュージーランド国際交流員のカサンドラさんが、大和西小学校を訪問し、授業等を行っていただきます。
今日はケーブルテレビICCの皆さんが3時間目に来校され、2年生の授業の様子を取材していかれました。
子どもたちがニュージーランドの説明を受けたり、クイズに答えたりする様子が短くまとめて放送されるそうです。
6月3日の「街ネタ プラス」で取り上げられるそうです。お楽しみに!
【校長室から】 2019-05-28 18:22 up!
今日の給食 5月28日
☆児童のコメント☆
ハヤシシチューは、中に入っていたたまねぎとじゃがいもが柔らかくて絶妙な味わいでした。おまめサラダは、まめがたくさん入っていて、おいしかったです。
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、ハヤシシチュー、おまめのサラダ
☆学校給食献立あれこれ☆
お豆のサラダには、大豆とえだまめが使われています。大豆とえだまめは同じ種類の豆で、大豆になる前の未成熟な状態で収穫されるのがえだまめです。ただし、大豆として収穫するのに適した品種と、えだまめとして収穫するのに適した品種があります。近年の日本食ブームの影響で、外国でも「エダマメ」で通じることもあります。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-05-28 18:13 up!
ニュージーランドについて学びました 3年 (5/28)
国際交流員のドラさんに訪問していただき、ニュージーランドの紹介と動物について話していただきました。
クイズに楽しく答えながら、ニュージーランドという国についてや、ニュージーランドにしかいない動物などについて学ぶことができました。日本だけでなく、他の国について知ることができ、違いを感じられたことと思います。
【3年】 2019-05-28 18:12 up!
4月授業参観・PTA総会等保護者アンケート結果(5/28)
4月25日(木)の授業公開、PTA総会、学年懇談会のメールによる保護者アンケートの結果がまとまりましたので、報告します。
大和西小学校ではこのように、保護者に参加していただける行事や、児童にとって節目となる大きな行事の機会に、メールによるアンケートを実施しています。
アンケート依頼メールが届きましたら、本文中にあるURLをタップしていただき、アンケートにご協力願います。
今回は、PTA総会に日程が中学校の家庭訪問と重なってしまい、ご迷惑をおかけしました。調整不足でした。このようなことも教えていただければ、次の行事に生かすことができます。
ぜひご協力をお願いします。
4月授業参観・PTA総会・学年懇談会保護者アンケートの結果は、
こちら
【校長室から】 2019-05-28 09:44 up!
シミュレーション実習を行いました(5/27)
救急救命法講習会に引継ぎ、教職員で熱中症を想定したシミュレーションを行い消防署の方に指導していただきました。教職員を2つのグループに分け行いました。担任役、教師役、児童役に分かれて万が一を想定して訓練を行いました。
【今日のひとこま】 2019-05-27 20:03 up!
救急救命法講習会を行いました(5/27)
第2回全体委員会のあと、屋内運動場で大和消防出張所の方を講師にお招きし胸骨圧迫法とAEDの操作の仕方について実技講習を行いました。講師の方のお話は分かりやすく、とても勉強になりました。
【PTA活動】 2019-05-27 19:54 up!
第2回PTA全体委員会を行いました(5/27)
今年度より全体委員会の回数を削減したため、もりだくさんの話し合いをしました。生活厚生委員会からは、リサイクル活動に向けてリサイクル品の提供依頼がありました。地域花壇の取り組み方についても話し合いました。保健体育委員会では、運動会のボランティア活動に向けた話し合いが行われました。文化広報委員会は、10月に実施するPTA文化研修の講座内容や運営の仕方について話し合いをしました。学年委員会はPTA研修視察の目的地や研修内容について話し合いをしました。PTAの皆様に提案できるのは、も少し内容をつめてからになります。最後にPTA顧問から、委員会の話し合いが活発に行われ、和気あいあいとしたよい雰囲気であったことへのお褒めの言葉がありました。また、熱中症対策や交通安全対策についても学校だけではできないので、家庭でも学校や遊びに出かける前に必ず一声子どもたちに声をかけてほしいという話がありました。
【PTA活動】 2019-05-27 19:42 up!
サツマイモの苗植え なかよし組(5/27)
生活の時間に、さつまいもの苗植えをしました。この暑さのため、泥団子を根元に作って植えると水分が賄われるということを聞き、作ってから植えました。暑くて大変でしたが、何とか頑張って取り組みました。
【なかよし組】 2019-05-27 19:31 up!
今日の給食 5月27日
☆児童のコメント☆
茶わん蒸しスープは、にんじん、みつば、かまぼこ、きのこなどが入っていて、
玉子がふわふわしていて具だくさんでした。かつおの漁師フライは、衣がサクサクしていて味はさっぱりとして食べやすかったです。
☆今日の献立☆
ご飯、牛乳、茶わん蒸しスープ、かつおの漁師フライ、たくあん
☆学校給食献立あれこれ☆
かつおは古くから日本で食べられていました。傷みが早いため堅くなるまで干してから食べられ、身がかたいことから「かたうお」と呼ばれ、それが変化してかつおになったという説があります。漢字では、魚へんに堅いと書きます。今日のかつおの漁師フライは、漁師の船上でのまかない食です。しょうがと砂糖で下味をつけることで揚げてもパサつかずやわらかに仕上がるように工夫されています。
※
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
※
好評献立のレシピ公開
【給食】 2019-05-27 19:29 up!
快適な教室で集中して取り組んでいます 6年(5/27)
5月ですが,連日の真夏日で,体が暑さに慣れていないせいか体調不良になる子も多くなっています。今日も気温は30度以上の予報になっているので,5月ですが教室の冷房をつけて快適な気温で集中して学習に取り組んでいます。
【6年】 2019-05-27 13:07 up!
中間放課の一コマ(5/27)
みんな元気です。中間放課の時間が待ち遠しくてたまりません。遊んだあとは、水分補給をしっかりしました。
【今日のひとこま】 2019-05-27 13:07 up!