奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月28日 授業後の勉強会

画像1 画像1 画像2 画像2
授業後、研究授業の指導案検討会を行いました。
低学年、中学年、高学年に分かれ、それぞれで行う授業について意見を出し合いました。
次は、木曜日行います。
みんなで、よりよい授業になるよう今後も検討を重ねていきます。

5月28日 新聞をつかって

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が国語の時間に新聞を使った授業をしていました。

普段あまり新聞を読まない子どもたちですが、自分が興味のある記事を見つけようと身を乗り出して探してたり見せ合ったりしていました。

新聞は、じっくり見ると子どもたちにとっても面白いものなんですね。

5月28日 トイレはきれいに

画像1 画像1 画像2 画像2
学校のトイレは、高学年が掃除をしてくれいています。

今日も、トイレの床を一所懸命雑巾をかけしてくれていました。

みんなのおかげで、学校のトイレがきれいになっています。

いつもありがとね。

5月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、
醤油ラーメン・牛乳・愛知県産食材入り揚げ餃子・バンサンスー
です。
 中国では紀元前から食べられていたと言われる餃子ですが、日本で一般に食べられるようになったのは昭和初期だそうです。中国では水餃子を主食として食べることが多いようですが、日本に入ってから具材や調理法が変化し、焼き餃子が主流になりました。給食では揚げ餃子が多く登場します。今日の餃子は豚肉・れんこん・にんじんなど愛知県産の食材が使われています。味わっていただきましょう。

5月28日 6年生 「歴史」の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の書写は「歴史」という字の練習をしました。
外と中のバランスを考えてかいていました。

5月28日 6年 おぼろ月夜歌テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の時の晴天が嘘のように、今日は朝から雨が降り続いています。6年生は本日歌のテストがありました。音楽室には、きれいな歌声と緊張感がありました。明日も音楽テストが続きます。頑張りましょう。

5月26日 ありがとうございました

画像1 画像1
大変な暑さの中での運動会でしたが、皆様のお支えのおかげで、無事運動会を終えることができました。

子どもたちはテントの中で、時折ミストを浴びて気持ちよくなりながら、笑顔いっぱいで競技や演技をすることができました。

たくさんのテントを整えてくださった地域の方、子どもの見守りをしてくださったPTA委員の皆様、お茶を十分に準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

また、閉会式後には多くの保護者の皆様に片づけをしていただき、多くの保護者の皆様に下校の見守りをしていただきました。
お陰様で、例年以上にスムーズに運営することができました。

お支えいただいたすべての皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

5月26日 5年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 徒競走、キャタピラーなどの競技はもちろんのこと、今年は高学年として金管バンドやカラーガードの部活のメンバー、応援団やその他の係のメンバーの一員となり頑張った児童がいました。
 どの子も一生懸命楽しみながら頑張ることができたと思います。この行事のがんばりが、次のキャンプへと、つながっていくとよいと思います。

保護者のみなさま、本日はたいへん暑い中、応援していただきまして、本当にありがとうございました。

5月26日 運動会 日新

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い中 頑張りました!!

5年 風を切れ!駿足キャタピラー♡

練習の成果は出せたかな?

5月26日 気持ちを合わせて 大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
なかなか思い通りに送れませんが、それも楽しい大玉送り。
応援団の子どもたちの活躍もありました。
いい具合に引き分けになってよかったね。

5月26日 5年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
元気が自慢の5年生!!!
最高の運動会になりました。
とにかく大きな声で全力で応援する姿とても立派でした。
かっこよかったよ!

明日はお休みです。
ゆっくり休んで、また火曜日に元気に会おうね♪

5月26日 4年生 運動会がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生、運動会頑張りました!

ダンスの練習はゴールデンウィーク前からはじめ、本番ではどの子も
上手に踊ることができました。
2人や3人で踊るところもあったり、かわいらしい振りのところもあったりして、
自分たちもお客さんも楽しむことができました。

ダンスで踊った2曲は、朝ドラの歌です。
どちらも元気が出る曲で、かわいらしい4年生のみんなにはぴったりの曲でした。

みんなのがんばりは、先生たちにとっても最高の贈り物でした。
お家の人にも最高の贈り物になってくれていたらうれしいです。

5/26 今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会頑張りました!!朝の応援合戦から始まり、3年生のみんなは競技に応援に…と力を合わせて頑張りました。笑顔がキラキラ輝き、素敵な1日でした。

5月26日  6年生  運動会、応援団のがんばり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、練習を重ね、応援団もがんばりました。低学年の前に立ち大きな声で応援を引っ張りました。

5月26日  6年生  運動会、金管カラーガードの発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金管、カラーガードのメンバーも毎日の部活の練習の成果を発表しました。短い期間の練習で集中してがんばることができました。

5月26日  6年生  運動会ソーラン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日練習を重ねたソーラン節、みんなで心を一つに声をそろえ、動きをそろえがんばりました。短い練習期間でしたので、もうちょっと練習したいな…という気持ちを残し本番が来てしまいました。しかし、6年生の精一杯は、きっと見ている人の心に何かを残せたのではないかと思います。かっこよかったよ!

5月26日  6年生  係の仕事もがんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一人一役さまざまな仕事を、がんばってくれました。
笑顔で仕事を果たしてくれる姿は、さわやかで、頼もしかったです。

5月26日  6年生  運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会が、晴天の元行われました。準備から後片付けまで最高学年としての力を発揮してくれた行事となりました。熱中症が心配される暑い1日でしたが、いろいろな場面で輝く姿が見られたのがうれしかったです。
 第1回は徒競走、最後の力走が見られました。

5月26日 2年生 運動会がんばったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った運動会。とても暑い日になりましたが、精一杯頑張りました!

5月26日 1年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
玉入れの様子です。どの子も一生懸命に投げたり、踊ったりしています。来年の運動会が今から楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246