ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

4.10 笑顔いっぱい!(3年生)

画像1 画像1
 半日授業から一日授業に代わり、本格的に3年生としての生活が始まりました。体調に気をつけながら、笑顔が絶えない楽しい1年にしていきましょう。

4.10 おいしい給食(4年生)

 今日は、4年生になって初めての給食がありました。協力して、手際よく準備をすることができました。献立は、大人気のカレーライス。おいしく楽しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 初めての給食2(校長)

 給食の時間を安全に楽しく過ごすことができるようにするために、子どもたちは先生のお話をしっかり聞きました。

 ナフキンの取り出し方から(中:2組)手の洗い方(下:3組)、白衣の着方(上:1組)などなど、一つ一つをきちんと覚えようと一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 初めての給食!(1年生)

 今日は、小学校に入学してから初めての給食がありました。当番の仕事をがんばって行い、みんなで楽しく給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 本年度最初の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・BBカレー・あいちのみかんゼリーあえ」でした。

★給食委員の感想(6年 Tくん)
 一番おいしかったのは、「B・Bカレー」です。具がいっぱい入っていて、おいしかったです。「あいちのみかんゼリーあえ」は、ゼリーが甘くて、プルプルでおいしかったです。また、食べたいです。

★献立あれこれ
 「あいちのみかんゼリーあえ」には、愛知県蒲郡市でとれたみかんを使用しました。
 蒲郡市は温暖な気候で、三河湾と山とに囲まれた水はけのよい地形のため、みかん栽培に適しています。蒲郡市では、江戸時代からみかんが栽培されていたようです。今日は、愛知のみかんぜりーを、ナタデココやフルーツと一緒に和(あ)えました。

★共同調理場より
 ごにゅうがく・ごしんきゅう、おめでとうございます。
 夢と希望いっぱいに胸を膨らませ、新学期がスタートしました。子どもたちの健やかな成長を支えるため、共同調理場では本年度も安心安全な給食を心掛けていきます。よろしくお願いします。

4.09 一緒に帰るよ(校長)

画像1 画像1
 昨日、最初の一斉下校を行いました。まず、新1年生に並び方を教えてあげるために、上級生の班長さんたちがやさしく迎えに来てくれました。

 「さあ、おいで。一緒に並ぶよ。ついてきてね」「ありがとうございます」…葉栗っ子たちのやさしい姿や温かい気持ちが、運動場いっぱいに溢れていました。
画像2 画像2

4.09 委員活動に取り組もう(5年生)

画像1 画像1
 初めての取組となる委員会活動。それぞれの活動内容を理解して、希望する委員会活動を選びました。よりよい学校づくりを担っていく活動を通して、高学年としての自覚が芽生えていきます。子どもたちのこれからの成長が、ますます楽しみになりました。

4.09 下校の前に(2年生)

 下校の時に廊下で並んでいる時の様子です。腕をまっすぐに上げ、きれいに整列できました。1年生で身に付けたことがしっかりできていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.09 みんななかよし(1年生)

 クラスのめあての「みんななかよし」の周りに、顔を描いて貼りました。みんな静かに落ち着いてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.09 新しい学級の仲間と(4年生)

画像1 画像1
 新学級となって2日目。緊張も少しほぐれ、子どもたちの元気な笑顔がたくさん見られました。
 今日は、学級役員決めを行いました。新しく決まった自分の役割に、積極的に取り組んでいってほしいと思います。

4.09 組織決め

 各学級では、リーダーや係りなどの組織決めを進めていきました。どんな学級にしたいのか、先生や仲間の思いをじっくり聞き、よい緊張感のある中で進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.09 新年度の準備

 今日は、新しく使う教科書類が配付されました。
 どんな勉強をするのかわくわくした気持ちでページを眺める姿がありました。
 自己紹介カードを書き、新しい仲間づくりのための準備もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.09 朝の様子

 元気よく登校した児童たちは、教室で朝の準備が終わると、元気に外で遊んでいました。
 新しいクラスの友達と笑顔で楽しく過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.08 最高学年スタート!(6年生)

 今日は始業式でした。新しい一年の始まりです。
 新しい担任の先生や新しい友達との「わ」を大切にする6年生を目指しましょう。1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.08 新しい出会い(3年生)

 始業式を終え、今日から新3年生がスタートしました。
 新しい友達や先生と一緒に、新しい1年が始まりました。力を合わせながら助け合って、素敵な1年にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.08 始業式・初めての一斉下校(1年生)

画像1 画像1
 小学校に入ってから初めての始業式と一斉下校がありました。どの子も、話をよく聞いてがんばっていました。明日も元気に学校へ来てくださいね。
画像2 画像2

4.08 5年生スタートです!(5年生)

 春休みが明けて、元気な子どもたちと会うことができました。今日は始業式で、新しい担任の先生も発表されました。
 始業式や学級ではしっかりと先生の話を聞き、高学年として立派なスタートを切ることができました。子どもたちと共に、楽しく笑顔で過ごしていきたいと思います。1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.08 2年生の始まり(2年生)

 久しぶりの学校ということもあり、子どもたちは笑顔で友達と話すなど、元気いっぱいの姿を見せてくれました。新しいクラスの発表があったので少し緊張した様子でしたが、しっかりと校長先生の話を聞き、力いっぱい校歌を歌っていました。
 その後、教室では緊張がとれて落ち着きましたね。明日から、新しいクラスで楽しい学校生活を過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.08 4年生スタート(4年生)

画像1 画像1
 新4年生のみなさん、進級おめでとうございます。新しい級友や先生達と、楽しく学んでいきましょう。1年間、よろしくお願いします。
画像2 画像2

4.08 感謝して学ぶ一年に(校長)

画像1 画像1
<写真:始業式 校歌斉唱>

 着任式に続いて、1学期始業式を行いました。子どもたちの気持ちを考えて、先に担任発表を行い、その後落ち着かせて私の最初の話を伝えました。( )部は子どもたちの元気な反応部分です。これは原稿であり、実際には子どもたちの表情を見ながら少しずつ変えて話しています。

 『1年生のみなさん、改めて、入学おめでとうございます。( )2年生から6年生のみなさん、進級おめでとうございます。( )477人の葉栗っ子たちの、新しい生活のスタートです。
 新しいと言えば、本年度は、「平成」から「何」に変わりますか?( )そう、「令和」ですね。いつから変わりますか?( )そうです、5月からですね。よく知っていますね、立派です。

 校長先生との約束は、変わりません。【いのち・ちしき・きれい】の三つの約束です。1年生の子たちは、【あいさつ・しんせつ・いのち】ができるようになったら、【いのち・ちしき・きれい】です。
 【いのち】については、特に気をつけましょう。全員が交通安全に気をつけて、交通事故ゼロを2年、3年と伸ばしていきましょう。
 また、命を大切にするということは、安全に気をつけるということだけではなく、友だちを大切にするということも含まれます。「いじめ」は絶対に許されません。みんなの力で、葉栗小学校の全員が本当に仲良く生活できる学校をつくりましょう。

 さて、校長先生の後ろには、国旗が飾られています。どうしてなのか、わかりますか?

 これには、二つの意味があります。
 一つ目には、日本中の人たちが皆さんのことを応援していますよ、という意味があります。一生懸命に学びながら、心優しい、健康で立派な人間に成長してくださいという願いが込められているのです。そのために、日本中の人たちが、たくさんのお金を皆さんのために出してくれています。皆さん一人一人に、なんと約90万円ものお金を出してくれているのです。
 昨年度、教室にエアコンがついたのもそのおかげです。学校でパソコンが使えたり、教室に一人一人の机やいすがあったりするのも…雨の日でもこの屋内運動場で活動ができるのも…たくさんの先生たちが皆さんに教えてくれるのも…すべてこうしたお金が基になっています。

 でも、こうしたことは、当たり前のことではありません。
 広く世界を見ると、雨漏りが普通にある学校、運動場のない学校、先生が少ない学校、校舎のない学校さえあります。
 2年生以上の人は、今日、新しい教科書をいただきます。1年生は、入学式の日にもらいましたね。立派な、カラー印刷のぴかぴかの教科書ですが、皆さんは一円も払う必要はありません。すべて、日本中の人が買ってくれるのです。
 自分専用の教科書をいただけるのは、とても珍しいことです。教科書のない国もあります。また、自分専用ではなく、何年間も同じ教科書を貸してもらって使う国も多くあります。アメリカやイギリス、フランスなどの国も貸してもらうだけで、自分だけの教科書をもらうことはできません。自分で買わなくてはならない国もあります。

 国旗が飾られているもう一つの意味、それは、日本の国のことをしっかり学び、世界の国の仲間たちと堂々と仲良くできる人になってほしい、ということです。
 どの国の学校も同じで、まず、自分の国のことをしっかり学ぶことが大切です。日本には、世界に誇ることのできるすばらしい文化がたくさんあります。それをしっかり学んでほしいのです。
 特に授業で、皆さんが一番たくさん勉強するのは「国語」です。6年間で、1461時間も勉強します。2番目に多いのは「算数」で1011時間、国語の方が450時間も多いのです。皆さんには、まず、たくさんの美しい日本語をぜひきちんと身に付けてほしいと思います。そして、すばらしい日本の文化を理解してほしいと思います。そのうえで、世界中の国のすばらしさにも目を向けていってほしいと思います。

 さあ、新しい学年、新しい学級、新しい先生や友達との生活が始まります。世界の中でも、とても恵まれた環境で学べることに感謝して、毎日を明るく楽しく過ごす中で、真剣に学んでいきましょう。世界中の友だちも、一生懸命に学んでいます。その仲間たちと、堂々と仲よくできる力をつけるために、みんなのために役立つ人になるために、がんばりましょう。
 新しい目標をもって、新しい自分に変身していってください。優しい心にも、ますます磨きをかけましょう。体もしっかりと鍛えていきましょう。先生たちも全員で応援していきます。お話を終わります。』

新しいトップページは
こちらから


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/27 あいさつ週間(〜31)
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282