最新更新日:2024/06/19
本日:count up22
昨日:95
総数:268479
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「そうか、わかった!」

こういう気持ちになると、こんなに一生懸命書くんですね。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
周りを汚さないように、筆を洗っていました。

流しを汚さないように、汚れた水を流していました。   

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

5年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
  

5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
  

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

なんの野菜の花でしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
大人でも、全問正解は難しいですね。

地域の方が、「子どもたちに。」とご自宅から持ってきてくださいました。

切り絵見学

家庭科の授業のサポートに来ていただいたサポーターの皆さんがたてわりお楽しみ会で子どもたちが制作した切り絵アートを見学してくれました。
 皆さんもお時間がありましたら是非ご覧ください。
 事務室に声をかけていただければ見学ができます。
画像1 画像1

歯の衛生週間ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
ポスターに挑戦した人がこんなにたくさんいました。

昇降口に掲示させてもらいました。

切り絵

画像1 画像1
昨年度の6年生が残してくれた「切り絵アート」を、4年生が、しみじみと見ていました。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  


2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「話す」「聴く」「書く」

毎日の積み重ねで力がついていきます。

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「話す」「聴く」「書く」

毎日の積み重ねで力がついていきます。

サポートありがとうございます!

22日、5年生の家庭科の調理実習でサポーターの方に調理の補助をしていただきました。子どもたちが安心して授業に取り組むことができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 



全校たてわりお楽しみ会

後半は、6年生が昨年経験した「切り絵」の活動を全校に広めました。
1年生から6年生までの子どもたちが各班のテーマにそって何を作るか話し合いました。
切った作品を体育館の窓の飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/24 クラブ 
5/27 4年生交通教室
5/28 5年モアレ検査
5/29 高学年参観日 懇談会 5年生自然教室説明会
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374