最新更新日:2024/06/19
本日:count up28
昨日:95
総数:268485
だんだんと暑さが増す季節となりました。水分補給をこまめに行い、暑さに体を慣らしていきましょう。

サポートありがとうございます!

22日、5年生の家庭科の調理実習でサポーターの方に調理の補助をしていただきました。子どもたちが安心して授業に取り組むことができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  

全校縦割りお楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 



全校たてわりお楽しみ会

後半は、6年生が昨年経験した「切り絵」の活動を全校に広めました。
1年生から6年生までの子どもたちが各班のテーマにそって何を作るか話し合いました。
切った作品を体育館の窓の飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校たてわりお楽しみ会

6年生が中心となり、全校たてわりお楽しみ会が3・4校時とお弁当の時間に行われました。
1 たてわり班の仲間が喜んでくれるには、どうしたらいいか考えて、それをそれを試し  てみようとする子ども。
2 他学年の仲間のことを、自分から進んで知ろうとする子ども。
3 自分から行動してみて、小さな「できた!」を積み重ねていくことで、自分を認める  ことができる子ども。
をこの活動でめざす子どもの姿です。
 当日は、6年生の工夫と入念な準備で全校の子どもの笑顔が輝く時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨の中の通学

画像1 画像1
本日は雨が強かったので、通学時間帯に子どもたちを見守って来ました。子どもたちは激しい雨と強い風の中、頑張って通学していました。安心です。

悪天候に伴う登下校について

南小・西中・西小の三校で、このように決めています。

「<swa:ContentLink type="doc" item="151697">悪天候に伴う登下校について</swa:ContentLink>」←ご確認ください。

リコーダー教室

画像1 画像1
3年生がリコーダー講習を受けました。
先生の話をよく聞いて、「初めてのリコーダー」を一生懸命にふきました。

卓球練習

画像1 画像1
画像2 画像2
父親部が運営する卓球練習を取材しました。打ち込みから30名近くの児童が参加し、練習に励んでいました。楽しそうに笑いながら練習しつつも山中元校長先生がお話ししている最中は誰も私語は一言も喋らず、真剣に先生の言葉に耳を傾けていました。児童たちは練習を重ねるごとに成長しており、これからの成長が楽しみです。

清掃出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5.6年生が、外部の専門家の先生に清掃の仕方の授業を受けました。
ほうきの使い方、ぞうきんのしぼり方やふき方などプロの技を教わりました。
下級生に伝えていく計画です。

西地区連携引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、西地区連携の引き渡し訓練でした。体育館にて、子どもたちの引き渡し訓練が行われました。

卓球練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子供たちも先生の玉に食らいついて、『いいね!!』と先生に褒められて、嬉しそうな表情になり、真剣に練習に取り組んでいました。

南小の応援団 夢と輝きの教育推進委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
教育推進委員会は年4回南小学校において開催されています。この会議は南小の子どもたちの良さを伸ばすために必要なことを学校と地域が話し合い実践する南小とその子どもたちの応援団です。
●学校教育目標 共に輝く豊かな子

PTA リサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
令和第1回目のPTAリサイクル活動です。朝から子どもたちが元気なあいさつをしながら、牛乳パック、アルミ缶を南小学校に持って来てくれました。子どもたちと保護者の方々のご協力を頂いて多くの資源が集まりました。
ご協力ありがとうございました。

シニアクラブ草取り

雨の中シニアクラブの皆さんが草取りにきてくれました。
「ここでみんなの顔を見るのが楽しみだよ」とにこにこ顔で話してくれました。
ありがたいですね。
画像1 画像1

低学年参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年2回目の参観日でした。
1年生が受付をしてくれました。

眼科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
校医の三井ドクターに、全員診ていただきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/22 心臓病検診
救急蘇生法講習会
5/23 耳鼻科検診
5/24 クラブ 
5/27 4年生交通教室
5/28 5年モアレ検査
裾野市立南小学校
〒410-1123
静岡県裾野市伊豆島田806-5
TEL:055-995-1373
FAX:055-995-1374