ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

5.11 今週の2年生

 昨日は暑い1日でした。写真は、ダンス練習でのいろいろな隊形の一コマです。
 運動会の練習やミニトマトの種まきをしたので、お茶が足りなくなってしまった子がいました。これからもっと暑くなるかもしれません。多めのお茶や汗ふきタオルももってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.11 授業、がんばったよ(1年生)

 GW明けから、運動会の練習が始まりました。暑さに負けずに、運動も勉強もがんばっています。上手に発表する仕方も身についてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10 学級写真の注文について

画像1 画像1
<写真:4月8日の4−2>


 4月に撮影した学級写真の注文を受けつけます。注文される方は、担任より配付しました「お写真申込袋」を使い、以下のようにお願いします。

1 学校名・学年・組・番号・氏名をご記入の上、注文する写真の種類(クラス、職員)のところに注文する枚数を記入してください。
2 代金を袋に入れ、袋の口を2回折り曲げてください。
3 5月16日(木)までに担任にご提出ください。
4 写真は1枚480円です。おつりのないようにしてください。大きさは、ほぼ2L版サイズ(縦130mm×横180mm)です。

5.10 緊張したー!(6年生)

 音楽の授業でリコーダーテストがありました。子どもたちは緊張しながらも、練習の成果を出そうと一生懸命に演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10 お茶をおいしくいただこう(5年生)

 安全なガスコンロの使い方の学習を通して、お湯を沸かし、お茶を入れました。丁寧に茶葉を量り、味が一定になるように少しずつお茶を入れ分けました。自分たちで入れたお茶は「おいしかった!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10 トマトの種を植えよう(2年生)

 生活科の授業で、トマトの種を植えました。「種をきちんと植えることができた」などと話しながら、楽しく取り組むことができました。みんなで大きくそだっていく様子を観察しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10 暑い中がんばりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の運動会練習は外で隊形場所を確認しました。暑い中でしたが、よくがんばりました。がんばった後の給食はやっぱりおいしかったようで、いつもより笑顔が満開でした。

5.10 毎日コツコツと(3年生)

 今日は、ホウセンカの種を自分たちの鉢に植えました。毎日水やりを欠かさずに行い、少しでも早く芽が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10 練習、がんばったよ!(1年生)

 3・4時間目に、運動会のダンスの練習をしました。新しいところもがんばって覚えて、一生懸命に踊っていました。上手に踊れるようになってきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「りんごパン・ぎゅうにゅう・トマトとたまごのコンソメスープ・とりにくとほたてのクリームに・ココアパウダー」でした。

★給食委員の感想(5年 Kくん)
 「りんごパン」の味がとてもおいしく、「トマトとたまごのコンソメスープ」に入っていた肉もおいしかったです。そして、「とりにくとほたてのクリームに」は、小さいおかずとして出てきたのでびっくりしました。

★献立あれこれ
 トマトは中南米アンデス高地が原産といわれ、日本に入った17世紀ごろは観賞用だったそうです。食用にされ始めたのは明治時代で、本格的に栽培が始まったのは昭和に入ってからだと言われています。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、栄養が豊富です。今日は、愛知県産のトマトを使用しました。

5.09 運動会に向けて(5年生)

 運動会の練習が始まっています。5年生は、6年生とともに組体操・ソーラン節を行います。
 本番に向けて、かっこいい演技ができるように、汗を流しながら頑張る児童の姿が見られます。高学年として、立派に演技できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.09 頑張るぞ!(3年生)

画像1 画像1
 今週から運動会練習が始まっています。
 今週は表現(ダンス)の練習を行っています。たくさん練習して、素敵なダンスにしていきましょう。
画像2 画像2

5.09 PTA委員総会・各種常任委員会

 令和元年度の新しいPTA活動が始まります。
 今日は委員総会の後、文化体育委員会、保健厚生委員会、広報委員会、校外生活委員会に分かれて、今後の活動について話し合われました。委員の皆様、ありがとうございました。
 今後実施されるPTA行事に、多くの方が参加していただきますようお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.09 練習、がんばっています(4年生)

画像1 画像1
 運動会の表現の練習、2回目です。
 思わず動き出したくなる軽快なリズムにのって、こんなポーズに、あんなポーズ。だんだん調子が出てきました。

5.09 今日の2年生

 今日は、1年生のがっこうたんけんの日でした。去年の自分たちの経験を思い出し、はりきって1年生にかっこいいところを見てもらったり…写生の絵に取り組んだり…生活科で、野菜の苗を観察したり…と、盛りだくさんの2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.09 学校たんけん!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で「学校たんけん」をしました。グループに分かれて、いろいろな教室を見て回りました。

「パソコンがある〜」
「ソファだ」
「ガイコツだー、ビックリ!!」
「エレベーターがあるんだね」
「水槽に魚がいるね」
「地球儀があったよ」
「たくさん本が並んでる」など。 嬉しそうに見つけたものを絵に描きました。

5.09 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・チンゲンサイととうふのスープ・あじのからあげこうみだれ」でした。

★給食委員の感想(5年 Oくん)
 「あじのからあげこうみだれ」は、たれがついていておいしかったです。「チンゲンサイととうふのスープ」は、温かくて心がほっこりしました。

★献立あれこれ
 チンゲンサイが日本に入ってきたのは、日中の国交が回復した1972年(昭和47年)以降のことです。当時は、いろいろな野菜が中国から入ってきました。その中でも、味や食感が日本人の好みに合い、中華料理だけでなく和風・洋風料理にも広く使えることから、チンゲンサイが最も普及しました。
 現在では日本各地で作られていますが、愛知県では安城市や田原市などで生産が盛んです。

5.08 運動会練習を始めました(6年生)

画像1 画像1
 本年度の組体操は、ソーラン節を踊りながら「和」を表現します。
 今日は、腰を落とすことを意識しながら、基本の踊りを練習しました。難しい部分にもめげずに、何度も繰り返し踊っていました。
 小学校最後の運動会に向けて、みんなで全力で取り組んでいきます!
画像2 画像2

5.08 対称の軸と中心を探そう!(6年生)

 算数では、「対称な図形」を学習しています。対応する点…垂直な直線…習ったことを基に、多角形の対称の軸や中心を見つけました。紙を折ったり見方を変えたりしながら、じっくり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.08 ダンス練習が始まりました!(1年生)

 運動会に向けて、1年生と2年生のダンス練習が始まりました。ダンスの曲は、「はなかっぱ」です。子どもたちは、みんな張り切って踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページは
こちらから


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
予定
5/13 クラブ
5/14 引落日
一日観察
耳鼻科検診(1年・抽)
5/16 内科(1・3・5年・あ)
5/17 ほたる号
5/18 陸上大会
5/19 陸上大会(予)
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282