最新更新日:2024/12/26
本日:count up1
昨日:27
総数:506462
葉栗北小ウェブページへようこそ♪ 「自然がいっぱい 笑顔がいっぱい」の葉栗北小での葉北っ子の生活の様子をご覧ください!

4月16日(火) 春をみつけたよ

 生活科の学習で、春を見つけに校庭に出かけました。桜の花も散らずにまだ残っている木もありました。パンジーやノースポールがきれいに咲いていました。たんぽぽやカラスノエンドウなどの春の花も見つけることができました。ちょうちょうもとんでいたり、てんとう虫が草の上にいたりと、春の虫も見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)6年 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、「ものの燃え方」について学習しています。今日は、空気中で燃えている木をかんの中に入れたらどうなるかを考えました。
 マッチの使い方に気をつけて、どの子も意欲的に学習に取り組めました。

4月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめごはん、牛乳、沢煮わん、鶏肉の竜田揚げ、カットパインです。
 沢煮わんは、しろしょうゆという愛知県発祥のしょうゆが使われています。普通のしょうゆは大豆と小麦が半々の割合で作られていますが、しろしょうゆはほとんどが小麦で作られています。名前のとおり色はうすく、ほんのりと甘い味わいがあり、独特の香りがあります。料理に濃い色がつかないため、食材の色をいかした上品な仕上がりになります。

4月15日(月)交流音楽、給食のようす たんぽぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は今年から交流音楽が始まりました。「ジェットコースター」の歌に合わせて元気よく歌ったり、鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏したりしました。給食の時間には、はしの持ち方に気を付けながらみんなでおいしく食べています。1年生も給食当番の仕事を覚えてよくがんばっています。

4月15日(月)4年 みんなでよい学校・学級を創ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、議員と学級委員の任命式がありました。
 これから学校や学級で中心となり、活躍するリーダーたちです。
 学校や学級の先頭に立ち、頑張ってほしいと思います。
 リーダーを支え、みんなで力を合わせてよりよい学校・学級を創っていきましょう。

 議員に選ばれた4名は、みんなが帰ったあとの6時間目、代表委員会で活動をしました。
 先週から放課を使って、金曜日に行う1年生を迎える会の準備を一生懸命頑張っています。
 児童会役員と議員のみんなと協力して、会を創り上げていきましょうね。

4月15日(月)PTA学年委員選考委員会 町内代表・学年委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日13時30分より屋内運動場にて、PTA学年委員選考委員会と町内代表・学年委員総会を開催しました。
 学年委員選考委員会では、学年委員の選出と正副学年委員長の選出、常置委員会の活動内容の確認と委員の決定を行いました。
 続いて町内代表委員・学年委員総会では、常置委員会の副委員長の決定と活動の説明・確認を行いました。
 会の進行においては30年度・31年度の総務役員の方々、常置委員長の方々にお世話をしていただきました。
 役員・委員の方々、お忙しい中ご出席・ご協議いただき、誠にありがとうございました。

4月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯・牛乳・呉汁・ポテトコロッケ・いんげんの胡麻和えです。
 今日の呉汁には大豆で作られた3つの食品が使われていますが、何か分かりますか?大豆をすりつぶした大豆ペースト・豆腐・味噌です。日本には、大豆を使った食品がたくさんあります。大豆のしぼり汁の豆乳に、にがりなどの凝固剤を入れて固めた豆腐、さらに、豆腐を揚げた油揚げや厚揚げ、がんもどき、豆腐を感想させた高野豆腐などが作られます。この大豆を使った食品の種類の豊富さは、長い時間をかけて育まれた日本の大切な食文化です。
 

4月15日(月)今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝礼では、前期の児童会役員・議員・学級委員の任命式がありました。名前を呼ばれるとどの子も素晴らしい返事をすることができ、とても頼もしく思います。力を合わせて、よりよい学校・学級になるようにしていきましょう。
 校長先生からは、今週は種をまく一週間にしていきましょうというお話がありました。種をまいた後は、水やりが必要です。日々の努力でまいた種を大きく育て、世界に一つだけの素敵な花を咲かせましょう。

4月12日(金)4年 今週の4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生がスタートして1週間たちました。
 子どもたちの表情や行動から、「高学年として頑張るぞ!」という前向きな気持ちが伝わってきて、とてもうれしいです。
 この1週間、本当によく頑張りましたね。

 来週は、消防署見学や1年生を迎える会があります。
 来週も高学年として一生懸命頑張る姿が見られるのをとても楽しみにしていますね。
 この1年が実り多いものとなるよう、みんなでSTEP UPしましょうね。

4月12日(金) 1年生 初めてのこといっぱい

 1年生が入学してから一週間がたちました。何をやるにも元気いっぱいな子どもたちと過ごしていると、たくさんパワーを感じます。
 保護者の皆さま、提出物の準備や毎日の持ち物の確認ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)避難訓練

 地震・火事を想定した避難訓練を行いました。放送の指示をしっかりと聞き、素早く避難することができました。月に1回、様々なパターンを想定して、自分の命を自分で守れるよう訓練をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、桜のすまし汁、てりどり、お祝いデザートです。
 桜のすまし汁は、桜の形のかまぼこが入った春らしいひと品です。練り製品は、白身魚をすりつぶして塩などを加え、形を整えてから蒸したり焼いたりして作られるもので、さまざまな形のものがあります。富山県では細工かまぼこという、鯛や鶴などをかたどったり縁起物に見立てたりしたものをお祝い事の時に配る風習があります。
 

4月11日(木)3年生 身体測定

 今日は身体測定がありました。2年生のときに比べ、成長していましたね。待つ時間も、3年生らしい態度で過ごすことができました。これからもぐんぐん大きくなってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、米粉パン・牛乳・春キャベツのスープ・ケチャップ入りオムレツです。
 キャベツは1年中出回っていますが、季節によって違いがあります。この時期に出回る春キャベツは、冬のものより葉の巻き方がゆるめで、みずみずしくて柔らかく、甘みがあるのが特徴です。今日は、春キャベツをウインナーやたまねぎ、じゃがいもなどと共にコンソメ仕立てのスープにしました。

4月10日(水)5年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は音読計算のやり方を知り、隣の子と練習をしました。どの子も真剣に取り組め、よかったと思います。練習を重ね、力をつけていきましょう。

4月10日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、B・Bカレー、あいちのみかんゼリーです。
 B・Bカレーは、beef(ビーフ=牛肉)とbeans(ビーンズ=豆)が材料に使われているため、こう名づけられたそうです。今日のB・Bカレーの豆はだいずです。だいずは「畑の肉」と呼ばれるくらい豊富なたんぱく質が含まれています。しっかり食べて丈夫な体をつくりましょう。

6年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がスタートし、それぞれのクラスで学級のルールの確認や学級委員・議員を決めました。また、係や委員会を決めるクラスもあり、今年一年それぞれの役割で最高学年として一生懸命頑張ってほしいです。皆さんの姿に期待しています。

4月9日(火)6年 春の遠足下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1・6年の担任で春の遠足の下見に行きました。
6年生は1年生と一緒に138タワーパークに行きます。
当日は高学年として、1年生と仲よく行動してくれることを期待しています。

4月8日(月)新学期スタート! その1

 始業式の後は、各教室で担任の先生からお話を聞いたり、新しい教科書をもらったりしました。進んでお手伝いをしている子もたくさんいました。どの学年の子どもたちも、やる気一杯です。
 写真はたんぽぽ学級の様子です。よい姿勢で先生のお話を聞いています。
画像1 画像1

4月8日(月)新学期スタート! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1・2組の様子です。入学して2日目。みんなそろって元気いっぱいです。
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/7 春季校外学習
5/8 春季校外学習予備日
5/9 1年聴力検査、 家庭訪問(〜13日)
5/10 2年聴力検査
一宮市立葉栗北小学校
校長  森 一寿
〒491-0135
愛知県一宮市光明寺字畳手55番地
TEL:0586-28-8729
FAX:0586-51-2553