ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

4.25 初めての授業参観(1年生)

画像1 画像1
 1年生の子にとっては、小学校に入学してから初めての授業参観でした。どの子も一生懸命にがんばっていました。
 保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。

4.25 「友情」(6年生)

 昨日の書写は、6年生になって初めての毛筆でした。文字は、新しいクラスにぴったりの「友情」。とてもよい姿勢で、集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ソフトめん・ぎゅうにゅう・たまごとじソフトめん・まぐろづけフライ」でした。

☆給食委員の感想(6年 Tくん)
 「たまごとじソフトめん」は、卵とソフトめんがからみ合ってとてもおいしかったです。「まぐろづけフライ」は、ころもがとてもカリカリしていて、かんだとたんカリカリと音がしました。こちらもおいしかったです。

☆校長より
 この日はPTA総会でした。上の感想は、翌日26日(金)朝、Tくんが校長室に届けてくれました。「きのうは校長先生も忙しいだろうと思って…」とのこと。とても感動しました。とても素敵な葉栗っ子です。

★献立あれこれ
 今日の「卵とじソフトめん」には、一宮市千秋町浮野でうまれた卵を使いました。
 卵を割ったときに見える白いひものような部分は、「カラザ」と言います。卵の中で卵黄を中心に固定することで、外からの衝撃から卵黄を守るハンモックのような役割を果たしています。また、このカラザには、抗がん作用があるとされる物質が含まれているので、取り除かずに食べるのがおすすめです。

4.24 お弁当ランチ(5年生)

 子どもたちは、お弁当の入ったバッグを手にうれしそうに登校してきました。
 昨日はペア学年の2年生と一緒にお弁当を食べましたが、今日はそれぞれのクラスで食べました。4時間目ぐらいから、「お腹がすいた」と待ち遠しくしていました。子どもたちは、口いっぱいにお弁当をほお張っていました。
<上:1組、中:2組、下:3組>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24 楽しいお弁当(2年生)

 今日のお昼ご飯の様子は、普段よりにぎやかでした。子どもたちは自分達のお弁当を見せ合い、「ミートボールが好き」などと楽しそうに好物を教えあっていました。
 二日間にわたりお弁当をご準備いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24 お弁当を食べて、笑顔いっぱい(6年生)

 今日はクラスの仲間とお弁当を食べました。いつもにも増して話が盛り上がり、笑顔も多く見られました。
 2日間に渡ってお弁当を準備していただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24 感染症にご留意ください

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週に入り、下痢やおう吐の症状で体調を崩す児童がいます。その中には、ロタウィルスが原因と診断されるケースも出ています。ロタウィルスを口から取り込むことで感染し、おう吐や下痢など胃腸かぜと類似した症状がみられます。

 学校では、学校薬剤師の指導も受け、各教室に消毒薬を置くとともに「手洗い・うがい」を徹底させています。また、施設・設備の消毒を行ったり、児童の校舎内での動きを制限したりして、感染防止に努めています。
 ご家庭におかれましても、「手洗い・うがい」を徹底されるとともに、体調不良のときには早めに医療機関を受診していただきますようお願いします。

4.24 お弁当おいしいね!(3年生)

画像1 画像1
 2日間に渡りお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
 愛情たっぷりのお弁当を食べる子どもたちは、たくさんの笑顔が自然にあふれていました。
画像2 画像2

4.24 今日もお弁当!(1年生)

画像1 画像1
 今日は遠足予備日だったので、お昼はお弁当でした。どのクラスも、お友だちと美味しそうに食べていました。

 保護者の皆様、2日間に渡りお弁当をつくっていただきありがとうございました。

4.23 春の校外学習その2(2年生)

 お弁当の時間になると、子どもたちは嬉しそうに、何が入っているのか見せ合っていました。カメラを向けると、楽しそうに見せてくれる笑顔がまぶしかったです。その後の自由行動の時間では、遊具を使ってみんな仲良く体を動かして遊ぶことができました。
 今日は一日疲れたと思うのでゆっくり休んで、明日も元気な笑顔を見せてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 楽しかった校外学習(4年生)

 午前中の消防署見学では、消防士の方のお話に熱心に耳を傾け、消防車や救急車の秘密を探ることができました。消防服を着せていただいたり、ホースを持たせていただいたりしながら、充実した時間を過ごすことができました。
 お弁当の後は、タワーパークで「進化じゃんけん」のゲームなどをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 手をつないで(1年生)

 138タワーパークまでは遠い道のりでした。でも、6年生のお兄さん・お姉さんが手をつないでくれたり、しりとりやお話を振ってくれたりしたことで、楽しく安全に歩くことができました! 今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 春の校外学習その1(2年生)

 2年生は、5年生のお兄さん・お姉さんとふれ合いを楽しみました。行き帰りは手をつないでもらい、安全に気をつけて歩くことができました。

 138タワーパークに到着後、まずはペアで交流を行いました。お兄さん・お姉さんにじゃんけんで勝つと「だっこ」や「おんぶ」をしてもらい、お互いの距離がだんだんと縮まっていきました。その後は、ウォークラリーに挑戦しました。園内に散らばっている先生たちを力を合わせて探し、サインやスタンプをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 笑顔いっぱい ペアで行く校外学習(6年生)

 6年生は、小学校最後の校外学習となりました。ウォークラリーをしたり、お弁当を食べたりと、ペアの子と一緒に楽しく過ごしました。仲良くなるために、たくさん話しかけたり、相手が喜びそうなゲームをしたりと、温かく接することができました。帰りも、1年生を励ましたり、荷物を持ってあげたりと気遣う姿に、頼もしさが感じられました。

 保護者の皆様には、お弁当の準備など、多くの面でご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 お兄さん・お姉さんと仲よくなったよ(1年生)

 今日の校外学習で、ペアのお兄さん・お姉さんとスタンプラリーをしたり、お弁当を食べたりしました。明日もお弁当、楽しみですね!

 保護者の皆様、予備日のため、明日もお弁当でお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 おいしいお弁当に笑顔で(3年生)

 待ちに待ったお弁当の時間の様子です。お弁当を食べて、みんなの顔に笑顔の花が咲いていました。朝早くからお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。

 ※明日も給食はありません。お弁当を持たせていただきますよう、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 一宮市って大きいね!(3年生)

 展望デッキから、一宮市の景色を見ました。子どもたちは、東西南北に見える建物や景色などについて、一生懸命にメモをとっていました。そして、一宮市の大きさや展望デッキの高さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 校外学習楽しかったよ!(1年生)

 6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に、138タワーまで出かけました。
 手をつないでもらい、交通安全に気をつけながら行きました。長い距離でしたが、みんな頑張って歩きました。現地では、ウォークラリーをしてから、お弁当を食べました。その後、遊具で遊び、またお兄さん・お姉さんと一緒に帰ってきました。今日は、ゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.23 一つ目の思い出(3年生)

画像1 画像1
 集合写真です。各学級、笑顔が素敵ですね。
 これから多くの行事があります。一つ一つ大切に取り組み、たくさんの思い出を作っていきましょう。
画像2 画像2

4.23 春の校外学習(5年生)

 天気に恵まれ、絶好の校外学習日和になりました。
 2年生の子どもたちと仲良くお弁当を食べ、みんなで交流することができました。帰りには、2年生の荷物を持ってあげる優しくたくましい5年生の姿が見られました。とても楽しい1日になったと思います。
 今日はゆっくり休んで、明日また、元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページは
こちらから


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
予定
4/29 昭和の日
4/30 退位の日
5/1 即位の日
5/3 憲法記念日
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282