4月15日 体育の授業が終わったら4月15日 今日も元気いっぱい!「おはようございます」今日は、前期児童会役員、委員会委員長、学級委員、代議員の任命式が行われます。また、クラブ決めが行われます。 4月14日 今週の予定そして、大和南小学校の四葉は、「あいさつ」「やる気」「笑顔」「やさしさ」です。4枚すべてがそろうと幸せいっぱいの学校になります。 ☆今週の予定☆ 15日(月) 前期児童会役員等任命式 クラブ 発育測定 1・2・3年 3・4・5組 15:10 1〜3年下校 16:00 4〜6年下校 16日(火) 図書館開館 視力測定 5・6年 聴力検査 5年 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 17日(水) 検尿 視力検査 4年 15:10 1〜3年下校 16:00 4〜6年下校 18日(木) 集金日 全国学力状況調査 6年 視力測定 3年 聴力検査 3年 15:10 一斉下校 18日(金) 公開授業 PTA総会 15:10 1・2年下校 16:00 3〜6年下校 17:00 陸上部下校 4月12日 発育測定(5年生)
今日は、発育測定がありました。養護教諭の話を真剣に聞き、身長や体重を測るときには、始めと終わりのあいさつを忘れずに行いました。
5年生になり、1週間が経ちました。どの子も前向きに頑張ろうとする姿が見られ、これからの成長が楽しみです。 4月12日 交通安全教室ー正しい自転車の乗り方ー
「交通事故から子ども達の命を守りたい。」というのが私たちの切なる願いです。今日は、警察の方に人形を使って事故に遭ったらどうなるかという実験を見せていただきました。その後、3年生が一人一人自転車に乗って正しい自転車の乗り方を教えていただきました。このような行事を通して、子ども達の安全に対する意識が高まり、交通事故0につながってほしいと思います。
4月12日 学習のルール2(1年生)4月12日 6年体育「体ほぐし運動」
今年度初めての体育では、「体ほぐし運動」を行いました。4チーム対抗の「帽子取り」、「魔法のじゅうたん」、チームごとに協力して「せーのでキャッチ」を行いました。「せーのでキャッチ」では、どんどん人数を増やし、最後には、クラス全員で取り組み、10回続けることができました。
4月12日 発育測定6年生
養護教諭の話をしっかり聞いて、静かに素早く測定することができました。測る時の「お願いします。」「ありがとうございました。」もきちんと言えました。礼儀正しい最高学年を目指しています。
4月12日 学習のルール1(1年生)4月12日 資料を読み取ろう(4年生)4月12日 交通安全教室(全校)
中間放課に交通安全教室として、全校で車と歩行者の衝突実演を見ました。
人の代わりの人形でも3mくらいはねられて飛ばされる様子を見て驚きの声もあがっていました。交通事故に絶対に遭わないためにも、今日学んだことを忘れないようにしてください。 4月12日 春みつけ(2年生)4月12日 発育測定(4年生)
学年も上がって体も大きくなりました。
静かに自分の順番を待ったり、てきぱきと測定をすませる姿に4年生になった自覚や心のの成長を感じました。 今年も1年間、どれだけ大きくなるか楽しみです。 4月12日 季節の自然から音楽室からは、唱歌「春の小川」が聞こえてきます。 ♪ はるのおがわは さらさらゆくよ きしのすみれや れんげのはなに すがたやさしく いろうつくしく さけよ さけよと ささやきながら ♪ 4月12日 1年交通安全教室(歩行訓練)お母さま方、ご協力ありがとうございました。ご家庭でも、普段使っている道で危ないところはどこなのか、お子様と話し合ってください。 4月12日 昇降口の凡事徹底当たり前のことが当たり前にできる。大和南小学校の「凡事徹底」です。 4月12日 今日も元気いっぱい。おはようございます!今日は、交通安全教室があります。3年生は、自転車の乗り方を勉強します。3年生の一部の児童は自転車をひいて登校しました。北門近くに整頓して並べました。 1年生は、歩行訓練、全校で衝突実験の見学を行います。交通事故にあわないように、しっかりと勉強します。 4月11日 よいお手本その姿を見て、同じように1年生も廊下を丁寧にぞうきんがけをしています。よいお手本が近くにあると、掃除の仕方もすぐに上達しそうです。(下の写真は、1年生の掃除の様子) 4月11日 そうじがはじまりました(1年生)4月11日 食べた後はピカピカに(2年生) |
|