最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:283
総数:829510
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月23日(火)校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広場で遊ぶ子、すべり台、ブランコで遊ぶ子、それぞれに楽しみました。

4月23日(火)校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遊具で楽しく、遊びました。

4月23日(火) 校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当の時間です。

4月23日(火)校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスで固まって食べました。

4月23日(火)校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
女の子は9人と少ないので、みんなで一緒になって食べていました。

4月23日(火)校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
天気にも恵まれて、楽しい一日となりました。

4月23日(火)校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しは厳しくなかったですが、気温がどんどん上がってきました。子ども達は汗だくで遊んでいました。

4月23日(火)校外学習 4年生

 おいしいお弁当に笑顔。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)校外学習 4年生

 待ちに待ったお弁当タイム!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)1年生 春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好の校外学習日和になりました。学校からきちんと2列に並んで、交通ルールを守って出発!公園では、いろいろな遊具で楽しく遊びました。少しずつ友達の輪も広がってきています。

4月23日(火) 春を見つけたよ 1年生

画像1 画像1
シロツメクサのブレスレットを作りました。
「見て見て!」
先生に教えてもらいながら、作っている子たちを見つけました。
すてきな春を見つけましたね。
画像2 画像2

4/23(火) 春の校外学習 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の校外学習で南大門公園と柳下公園に行きました。
 元気いっぱい遊んで、美味しくお弁当を食べました。

4月23日(火)1年生 春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たっぷり遊んだあとは、お待ちかねのお弁当タイムです。「ウインナーが顔になってる!」「果物は何が入ってると思う?」など、みんなで楽しく話しながら食べていました。おうちの方の愛情たっぷりのお弁当に、子どもたちもニコニコ笑顔でした。

4月23日(火)お弁当の時間です 1年生

「おなかすいた!」
遊びの時間に何度も子ども達が言っていた言葉です。
やっとお弁当タイム。
「いただきま〜す!」
お家の方の愛情たっぷりのお弁当を、嬉しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)お弁当の時間2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いただきま〜す!」
日直さんのあいさつでお弁当タイムスタートです。
みんなの笑顔がいっぱいです。
お弁当を食べ終わったら、後片付けです。
みんなごみを出さずにきちんと片付けができて、感心しました。

4月23日(火)春見つけ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習では【柳下公園】に行きました。
1.春を見つけること
2.友達のいいところを見つけること
をめあてに出発しました。
心がウキウキして歌声も聞こえてきました。

公園に着いたら、遊具で遊びました。
順番を守って楽しく遊ぶことができました。

4月23日(火)校外学習 4年生

 学級対抗ドッジビーをやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火)校外学習 4年生

 環境センターには見たことがない場所がいっぱいありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(火) 20,000歩超え達成!(5) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいお弁当!
保護者の皆様、おいしいおべんとうを、ありがとうございました。

4月23日(火) 20,000歩超え達成!(4) 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学館ではしっかり見学メモを取り、芝生広場では、楽しくおべんとうを食べました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 春季校外学習※予備日なし
4/24 あそぶっく ミニ避難訓練 視力 聴力検査ひまわり 眼科検診13:30 1年+抽出児
4/25 授業参観 PTA総会 一斉下校14:00 尿検査1回目 ALT
4/26 家庭訪問 短縮4限 一斉下校13:15 ALT 事故 けがゼロの日
4/29 昭和の日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801