ようこそ片平中学校HPへ ※ We can change challenge・try 〜 心と心が響き合う学校 〜 を チーム片平はめざします! ※

部活動結成会

放課後に部活動結成会が行われました。1年生も入部届を提出し、正式な部員となりました。これからは、5月に行われる中体連総合大会に向けて、部員一丸となって取組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業紹介(2年・国語)

国語の授業では、登場人物の思いを考え、グループで話し合いホワイトボードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級役員任命

 今日の全校集会で、前期の学級役員が任命されました。クラスをまとめリーダーとして活躍することを期待しています。We can change challenge Try
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段登校している通学路にも危険個所があります。今日の交通安全教室は、実際に学校周辺を歩き、危険個所を確認するもので、生徒も危険個所を再確認できたようです。その後、学校に戻り自転車の点検をおこないました。新年度になり、郡山市内でも交通事故が起きています。自転車通学の生徒は、十分に安全を確認して登校するよう家庭でも声をかけていただきたいと思います。

2学年だより

STEP 第3号UPしました。ご覧ください。

花より団子

 今日は、天気もよく絶好の花見日和です。生徒にお団子の差し入れをしました。花見をしながら、団子を食べてもらおうとしたのですが、生徒の皆さんは花見より団子のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室から

4・5月は、様々な検診が多く実施されます。保健室には「健康診断カレンダー」が掲示されています。それぞれの検診の内容が、イラスト付きで分かりやすく説明されています。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業紹介(1年・音楽)

1年生の音楽の授業。発声の仕方を学び、元気に校歌を歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子

今日から給食がスタートし、1年生も、手際よく準備ができていました。班になって楽しく給食の時間を過ごしたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 3・4校時に身体測定がありました。昨年より成長しているかな?
画像1 画像1

授業紹介(1年・学習旅行事前調べ)

5月8日(水)に実施される学習旅行に向けて、1年生はPC室で事前学習をしました。1年生は、会津若松・喜多方方面への学習旅行です。生徒は、それぞれの班に分かれて、観光名所や昼食場所などを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜満開

中学校の桜が満開です。
画像1 画像1

修学旅行 No12

 まもなく郡山インターに到着との連絡がありました。学校到着は、予定より少し早くなりそうです。

修学旅行 No11

 修学旅行も、時間通りに順調に進んでいます。那須高原SAを、17時30分に出発しました。

中学校の桜も咲き始めました。月曜日には、満開になりそうです。
画像1 画像1

修学旅行 No10

画像1 画像1
画像2 画像2
集合場所で、集合写真を撮りました。
みんな元気ですが、疲れたようです。
学校に向かって上野を出発しました。

修学旅行 No9

晴天の中、スカイツリー見学を終え、班別研修を開始しました。富士山が綺麗に見えました。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 No8

3日目、快晴の中、美味しく朝食を食べています。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年だより

STEP 第2号UPしました。ご覧ください。

授業紹介(1年・英語)

英語の授業が始まりました。まずは、アルファベットの発音と書き方。基礎が大事です。しっかりと身につけよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 全校集会(1)
4/23 尿検査
4/24 授業参観(1) PTA総会
4/26 避難訓練(1)
郡山市立片平中学校
〒963-0211
住所:福島県郡山市片平町字大笠松4番地
TEL:024-951-5895
TEL:024-951-5095
FAX:024-951-5095