ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

4.19 歩幅を確認して(5年生)

画像1 画像1
 体育の授業では、「走り幅跳び」が始まりました。
 まずは、ふみきり位置までの自分の走る歩幅を確認しました。そして、助走のタイミングをはかりながらふみきる練習を重ねました。

4.19 体力テスト(6年生)

画像1 画像1
 今日は、体力テストを行いました。自己記録が伸びて、素直に喜ぶ姿がたくさん見られました。最後まで安全に気を付けて行うことができました。
画像2 画像2

4.19 体をほぐして(2年生)

 体育の授業の様子です。授業の始めには、けがをしないようにしっかりとストレッチをしています。子どもたちは、大きな掛け声で体をほぐしているので、元気よく授業を始めることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 図書館よりお知らせ

 4月22日(月)より、葉栗小の図書館が開館します。本年度もたくさんの子が来てくれることを、楽しみにしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 春の植物(3年生)

画像1 画像1
 身の回りの春を見つけて、観察をしました。虫めがねも使いながら、細かい模様もよく見て描きました。
画像2 画像2

4.19 ひらがなの練習(1年生)

 毎日少しずつ、ひらがなの練習をしています。とめ・はね・はらいに気をつけながら、ていねいに書いています。自分の名前が出てくると、子どもたちはうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん・ぎゅうにゅう・にくじゃが・さばのしおやき・たくあん」でした。

★給食委員の感想(6年 Mくん)
 「さばのしおやき」は、塩が全体にふりかけられていておいしかったです。「たくあん」は、ごはんの上にのっているのでいっしょに食べるのがオススメです。「肉じゃが」も、じゃがいもにしるの味がしみこんでいておいしかったです。

★献立あれこれ
 肉じゃがにはたまねぎが入りました。
 たまねぎは中央アジアが原産とされ、数千年前にはすでに栽培されていたそうです。日本で本格的に栽培されるようになったのは、明治時代だと言われています。たまねぎは生のままだと辛味がありますが、加熱することで甘味が出ます。また、うま味成分が含まれているので、和風・洋風・中華風などいろいろな料理をおいしくしてくれます。

4.19 集中して(4年生)

 今日から、図工の学習が始まりました。自分のくつをよく見て、形をとらえながら描く練習をしました。全員が集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.18 真剣・集中・熟考(6年生)

画像1 画像1
 今日は6年間で初めての経験となる、「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。昨年度までとは実施方法が若干変更となり、国語45分・算数45分・児童質問紙20〜40分で実施しました。
 子どもたちは、先生の指示を聞き洩らさずに、しっかり確かめながら取り組みました。熟考する姿に、6年生らしさが感じられました。
画像2 画像2

4.18 知能検査(2年生)

 小学校で初めての知能検査を受けました。先生の説明を一生懸命に聞いて、練習をしてから問題を解く検査に頑張って取り組みました。

 校長が2年1組に到着すると、ちょうど終わったところでした。子どもたちが素敵な笑顔をプレゼントしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.18 知能検査(5年生)

 子どもたちは、小学校で2回目となる知能検査を受けました。先生の説明を真剣に聞いて解き方を理解し、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.18 体力テスト(4年生)

画像1 画像1
 4年生から、「長座体前屈」と「反復横とび」の2種目が加わりました。子どもたちは、みんな真剣に取り組んでいました。

4.18 1年生を迎える会の練習(3年生)

画像1 画像1
 今日の5時間目に、来週に行われる1年生を迎える会の練習を行いました。大きな声で歌ったり、踊ったりしました。
画像2 画像2

4.18 よい姿勢を学ぼう(2年生)

 書写の授業では、きれいな文字を書くためのよい姿勢について学びました。背筋を伸ばし、かかとを床につけるなど、凛とした姿勢で授業を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.18 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
 国語の授業で音読をしました。元気よく、ていねいに読むことができています。体育では、遊具で楽しく遊びました。1年生のみんな、がんばっています!
画像2 画像2

4.18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「むぎごはん・ぎゅうにゅう・はるさめスープ・やきにくどん・ヨーグルト」でした。

★献立あれこれ
 今日の献立には、2種類のきのこが使われました。春雨スープに入った干しシイタケと、焼肉丼に入ったエリンギです。
 食用とされているきのこは、日本にはおよそ100種類あると言われています。食用としての歴史は古く、日本では縄文時代にはきのこを食べていたという説があります。日本人ときのことの関わりも深く、奈良時代の万葉集にきのこをよんだ歌が収録されています。

4.17 雲を観察しよう(5年生)

画像1 画像1
 雲の様子と天気との関係を調べるために、空を観察しました。
 雲の量・形・色・広がり・動きなどについて詳しく観察した後、デジタルカメラで撮影しました。しばらくの間観察を続け、雲と天気との関係を考察していきます。
画像2 画像2

4.17 ものが燃えるには…?(6年生)

 ものを燃やすには、何が必要なんだろう?
 野外教育活動で、カレー作りのときに火をつけました。木を組んでうちわであおいだ経験を基に想起しました。6年生になって初めての実験でしたが、安全に気を付けて班で協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.17 新入生のために(4年生)

画像1 画像1
 1時間目に、1年生を迎える会の学年練習を行いました。
 実行委員の子が先導し、大きな声でメッセージを言ったり、みんなでダンスの練習をしたりしました。子どもたちは大好きなダンスを踊り、笑顔いっぱいでした。本番では、練習の成果を発揮して、1年生に喜んでもらえるといいですね。
画像2 画像2

4.17 図工スタート!(6年生)

画像1 画像1
 待ちに待った図工の授業が始まりました。
 6年生ではどんなものを作るのかな?楽しみですね!
画像2 画像2

新しいトップページは
こちらから


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
予定
4/19 一日観察
心電図(1年・抽)
4/22 あいさつ週間(〜26)
1年生を迎える会
クラブ
4/23 校外学習
4/24 校外学習(予)
4/25 授業公開
PTA総会
学年懇談会
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282