最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:119
総数:602498
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

31.4.16 アナ先生 よろしくお願いします(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の6年生に続き、3年生も英語の授業が始まりました。
国旗を見ながら、国の言い方を勉強しました。

H31.4.15 相談窓口

 今年度版の、一宮市の相談窓口一覧を掲載しました。
 また、昨今、ネットによるトラブルが激増しています。「ネットトラブルの相談窓口」もあります。

H31.4.15 丹陽南小学校の校歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組では、小学校の校歌の練習をしました。学校にも早く慣れ、校歌も自信をもって歌えるようになるといいですね。

H31.4.15 対称な図形

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組の算数の授業では新しい単元「対称な図形」の学習をしました。
「二つに折ってぴったり重なる形」や「回してぴったり重なる形」を見つけました。これらには他にどんな特徴があるのか、これから学習していきます。

H31.4.15 国語「きつつきの商売」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組の国語の学習では、物語「きつつきの商売」の読み取りをしました。
 大切なことをまとめやすいよう、ワークシートを用いて学習しました。たくさんの子がしっかりと手を挙げて発表することができていました。

H31.4.15 書写の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年2組は、4年生初めての書写の授業がありました。担当の先生から、1年間の予定や書写の時間の決まりを教わり、かきかたの練習をしました。落ち着いて取り組むことができました。

H31.4.15 雲の観察(5年生)

 理科で雲の観察をしました。雲の量、動き、形を観察し、ノートに記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.4.15 教えて、あなたのこと(5年生)

 国語で、友達にインタビューをして、分かったことをまとめて紹介する活動を行いました。メモをきちんと取るようにして、簡潔に、分かりやすい紹介をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.4.15 天気と情報(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5の3は、理科の学習で雲の様子や動きを観察しました。

H31.4.15 図書館が開館しました。

 今日から図書館の本が借りれるようになりました。
 いろいろな分野の本をたくさん読んで、心の栄養になればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.4.15 Let's study English!!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての、ALTの先生との英語の授業でした。
今年度も、アナ先生です。
楽しくするためには、まず自分が積極的にやってみることです。
Let's try! 

H31.4.15 少しずつ上手にできるようになってきました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の準備が、少しずつ上手になってきました。
家でもお手伝いしているかな?

H31.4.15 時計 完璧ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、算数セットの中の時計を使って勉強していました。
4時30分に犬の散歩に出ました。帰ってきたのは5時30分でした。どれだけかかりましたか?
さあ、できたかな?

H31.4.12 図書館の本を借りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度に入って、初めて図書館で本をかりました。
初めに司書の先生に図書館でのルールや本の借り方について説明があり、
その後、自分の好きな本を3冊かりました。

みんな嬉しそうに本を選んでいました。貸し出しは1週間です。
返す日ひを忘れないでくださいね。
どんどん本を借りて、読みましょう。

H31.4.12 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4−1の授業の様子です。音楽の授業がはじまりました。とても楽しそうに授業を受けていました。これから、音楽の授業も頑張っていきましょう。

H31.4.12 授業開始!

 5年2組の様子です。今日から「音楽」と「家庭科」の授業が始まりました。担任の先生とは違った授業の雰囲気に、少し緊張していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.4.12 代表委員会の活動(5年生)

 中間放課に「ようこそ1年生の会」に向けての準備をしました。何ができるのかは、お楽しみ。
画像1 画像1
画像2 画像2

H31.4.12  花の香りが漂っています

職員玄関の花が新しくなり、玄関には、花の良い香りが漂っています。
ボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1

H31.4.12 2年生になったよ

 2年3組の子どもたちは、どの子も少しずつ、新しい環境に慣れ、笑顔がいっぱいになってきました。自己紹介では、自信をもって発表し、給食当番では、てきぱきと準備ができました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.4.12 1年生のお手伝い

今日から、1年生も掃除が始まりました。6年生からは掃除のお手伝いをしに出かけています。
1年生のみなさん、早く学校に慣れてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 ほたる号 一日観察日 聴力検査1年ひ
4/18 全国学力学習状況調査(6年)知能検査(2・5年)聴力検査2年 P全委 集金引落日
4/19 聴力検査3年
4/21 市議会議員選挙 家庭の日
4/22 あいさつデー 聴力検査5年
4/23 春の校外学習
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。