最新更新日:2024/11/28
本日:count up2
昨日:62
総数:460668

4月12日 第1回生涯学習委員会  保健給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午後3時より、父母教師会の第1回生涯学習委員会と保健給食委員会を開催しました。顧問を務める役員の方々を中心に、1年間の活動計画などを話し合いました。1年間よろしくお願いします。

4月12日 1年生 国語の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から、1年生も授業が始まりました。今日は、国語の授業で初めてのひらがなを練習しました。いい姿勢で、お手本を見ながら丁寧に、一生懸命に練習する姿がとてもすてきでした。これからたくさんのひらがなを習っていきます。上手に書けるといいですね!

4月12日 見守り隊総会

 尾西生涯学習センター大ホールにて、平成31年度の三条連区子ども見守り隊総会が開催されました。隊員のみなさんが見守りを行ってくださるおかげで、子どもたちは安心して登下校できています。暑い日も寒い日も雨の日も三条っ子たちのためにありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 5年生 社会の時間

5年生の社会では、まず世界の国々について勉強していきます。今日は、グループで協力して、地球儀からいろいろな国の位置を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 4年生 理科

画像1 画像1
4年生では、どんなことを学ぶのかを知りました。また、冬と春を比べて、生き物や植物の違いについて考え、班で話し合いました。

4月12日 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・ヘルシーマーボードウフ・しゅうまい・バンサンスー」です。

ヘルシーマーボードウフには、そぼろ状の大豆が入っていました。子どもたちは、大豆なのか豚ミンチなのかわからなかったようです。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が豊富です。また、成長期に必要なカルシウムも豊富に入っている食材です。

4月12日 5年生 社会

 社会では、地球にある大陸や海洋、世界の国々について学習しています。ユーラシア大陸やサウジアラビアなど、聞き慣れない言葉を覚えられるようにがんばってほしいと思います。
 今日は、楽しく覚えられるように、国がどこにあるのかクイズを出し合ってみました。少しでも、楽しく、前向きに言葉を覚えていけるように工夫していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 声の力 ことばの力

写真は授業の様子です。教科は様々ですが、どの授業も「声の力」「ことばの力」が感じられました。

みんなで声をそろえて音読する声。声が大きくそろってくると、声に気持ちがこもるようになります。気持ちがこもると、深い読みができます。まさにことばの力です。

グループでの話し合いの声。意見を出し合う中で、お互いに考えを深めることで、学んだことが知識として身についていきます。仲間の考えを聴く力も高まります。

クラス全体での話し合いの声。一つの意見をどんどんつないで、ふくらませていきます。様々な考えを皆で共有することで、思考力、判断力、表現力を高めます。

令和2年4月に、新しい学習指導要領の全面実施を迎えます。社会に出てからも学校で学んだことを生かせるように、「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」も重視して授業を改善していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 学級写真撮影

学級写真の撮影がありました。どの学級も落ち着いて撮影を待つことができていました。さすが三条っ子!このクラスで1年間生活します。みんなでいいクラスをつくろうね。
画像1 画像1

4月12日 元気に登校!

さわやかな朝となりました。今日も三条っ子たちの元気な「おはようございます」の声で一日が始まりました。旗当番の皆さん、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。おかげで今日もみんな安全に登校完了できました。

朝晩の寒暖差が大きい毎日です。体調を崩さないように気をつけていきましょう。今日は、見守り隊の総会があります。隊員の皆さま、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

4月11日 救命法訓練

 児童の下校後に、救命法訓練を行いました。アレルギー対応の訓練として、エピペンの打ち方と緊急対応のロールプレイを行いました。
 アレルギー反応を起こしている役の先生にうつ訓練を通して、人の足にうつことが思ったよりも難しいことを体験しました。また、ロールプレイでは、どのように他の教員と連携し、救急要請を行うのか。それまでの救命行動はどのように行えばよいのかといったことや、エピペン使用のタイミングについて考え学びました。
 安心安全な学校をめざし、今後も取り組みを続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 4月11日 すきなものしらべ

今日は算数の授業で、「すきなものしらべ」をしました。クラス替えをしたばかりですが、みんな進んでインタビューに取り組んでいました。グラフにどんどん丸を書きこんで、「こんなに人気なんだ」と驚く表情が多く見られました。どんな結果が出たのか、楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日 第1回新旧役員会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、平成31年度の父母教師会新旧役員会を開催しました。
 新旧役員の顔合わせを兼ねて、年度初めの父母教師会の活動計画と総会の内容について協議をしました。終始和やかな雰囲気で熱心に話し合いが行わました。これから31年度の父母教師会の推進役として、よろしくお願いします。

4月11日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「クロワッサン・牛乳・ペンネのナポリタン・ツナナゲット・花野菜添え」です。

今日の献立は、短く斜めにカットされたペンネを使ったナポリタンでした。食べやすく、しっかり食べることができました。クロワッサンが給食に登場するのはめずらしく、子どもたちは、楽しんで食べていました。

4月11日 4年生 歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室で歯科検診がありました。高学年らしく、静かに整列し、素早く行動する姿に感心しました。先日の、視力、身体測定もしっかりと行うことができていました。これからの子ども達の成長がとても楽しみです。

4月11日 5年生 家庭科

 今日は、5年生から始まる家庭科の授業が行われました。初めての授業に、少し緊張気味な姿も見られましたが、生きていくために必要な『衣・食・住』について学習していくことを知り、どんどん前向きに取り組む姿勢が見えてきました。
 今日は、さらに、家庭でのお手伝いや家族の仕事について振り返り、家族のために、もっとお手伝いをしていきたいと考える子がたくさん見られ、ぜひ、考えたことを、これからの家庭科の学習を生かしながら、実践していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 元気いっぱい!

写真は、業間放課の時間の運動場の様子です。三条っ子たちの歓声が聞こえてきました。鉄棒などの遊具で遊んでいる子たち、鬼ごっこやドッヂボールなど元気いっぱい走り回っている子たち、そして、かごめかごめを楽しんでいる子たちもいました。笑顔いっぱい、元気いっぱいの三条っ子たちです。仲間との関わりの中で、学びもいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 元気に登校!

三条っ子たちの元気な「おはようございます」の声で一日が始まりました。旗当番の皆さん、朝早くから登校の見守りをありがとうございました。おかげで今日もみんな安全に登校完了できました。風が冷たく、冬に少し戻ったような気候の朝です。「寒いから上着を着てきたよ」と言っている子もいました。このところ、寒暖の差が大きいです。体調を崩さないように気をつけていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月10日 調理員さんお願いします!

本年度の給食が始まりました。約800食の給食の準備・片付けを7名の調理員の皆さんで行ってくださいます。1年間安全でおいしい給食をお願いします!
画像1 画像1

4月10日 2年生 視力・身体測定

視力と身長・体重をはかりました。
「おねがいします。」「ありがとうございました。」と、
きちんとあいさつができる子がたくさんいました。
2年生になり、どの子の目も輝いています。
今のやる気を大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 視力・身体測定(3・1・6年)  14:55一斉下校
4/16 避難訓練(地震) 5時間授業 尿検査1 一斉下校14:55 P環境整備・学年委員会
4/17 学級・代議員認証式 心電図(1年) 知能検査(2・5年) 委員会 1〜4年14:55下校
4/18 全国学力状況調査(6年 国算) 歯科検診(5年全、3−1・2) 引落日
4/19 1年生を迎える会 避難訓練予備日 食育の日
4/20 交通事故0の日
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122