ようこそ高瀬中ホームページへ。 

夕食はバイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
18時40分から夕食です。
どれを食べようか迷っている生徒、迷わず食べたいものをとりあえずとっている生徒、班別行動で食べ過ぎたのか少しずつとっている生徒いろいろです。

だんだんと集合してます

画像1 画像1 画像2 画像2
班別研修のゴールは、2日目のホテル。
17時現在、少しずつ肌寒くなってきました。
ホテルとユニバーサルスタジオは目と鼻の先です。
1枚目の写真はホテル
振り返って撮った2枚目の写真はユニバーサルスタジオ

通天閣から

画像1 画像1 画像2 画像2
通天閣から見るアベノハルカス

ビリケンさんにも幸運をお祈りしました。

大阪晴れてます

画像1 画像1 画像2 画像2
午後はすべての班が大阪で班別研修です。
大阪晴れてます。

京都から大阪へ

画像1 画像1
班別研修です。
午前中に京都市内を見学し、昼ぐらいから、大阪に移動です。
どの班も大きなトラブルもなく、計画に従って見学、研修しています。
京都市内 たまに晴れ間をのぞかせるような天気です。

2日目始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日の夜は、だいぶはしゃいでいましたが、夜はゆっくり休めたようです。朝は6時50分全員朝食会場にそろいました。

修学旅行2日目です

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
修学旅行2日目です。
朝食会場に集まり、朝食です。
昨日はぐっすり眠れたようです。
体調不良者もいないです。
まだ眠そうな生徒もいるようですが、朝食をおいしくいただいています。
今日は班別研修です。

今朝の高瀬中

画像1 画像1
画像2 画像2
桜が咲き始めたところでの寒の戻りのため、本日は4月でも珍しい雪景色となりました。
この積雪のため、市内各所で交通事故が発生しています。
中学校周辺でも道路には積雪がありますので、生徒のみなさんは足下に注意して登校してください。

修学旅行第一日目間もなく就寝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日一日、充実した修学旅行になりました。桜が奈良や京都の風情を引き立たせ、日本の歴史を感じることが出来ました。

ホテルに到着しました

画像1 画像1
夕食場所からホテルまで歩き、いま到着しました。
あとは部屋でゆっくりです。
全員、多少疲れはみられますが、元気です。

アップ遅くなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在夕食をいただいています。盛り上がってます。

夕食です

画像1 画像1
夕食です。
今日一番の盛り上がりかもしれません。
たくさん歩いたので、お腹もへっているはずです。

今日の見学予定は終了しました。

17時35分
伏見稲荷大社を出発しました。
今日の見学予定は終了しました。
これから夕食場所、ホテルに向かいます。
3年生全員、体調不良やケガ人が出ることなく、一日が終われそうです。
朝も早かったこともあり、今晩はぐっすり眠れるかと思います。
明日は班別研修です。

伏見稲荷大社に着きました

画像1 画像1
伏見稲荷大社に着きました。
午後から天気が回復する予報でしたが、雨です。

奈良公園で鹿とたわむれました

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良公園で鹿とたわむれ、次は伏見稲荷大社に出発です。

大仏殿の大きさに驚き

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏殿の大きさに驚きの声が上がりました。

南大門 奈良公園に到着です

画像1 画像1 画像2 画像2
14時05分 南大門 奈良公園に到着です。
パラパラ雨です。
桜は散り始めてます。

昼ご飯です

画像1 画像1
法隆寺見学を終え、昼食です。
雨で少し肌寒い中での見学でした。
昼食では、あっかいうどんが出ました。しばし、次の見学に向かうまでエネルギー補給です。
予定通り進んでおります。ご安心ください。

法隆寺に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪から雨の中バスを走らせ、11時05分
法隆寺 に到着しました。

奈良県、小雨です。

無事 伊丹空港に到着しました

画像1 画像1
悪天候のため、飛行機はやや揺れましたが、予定通りに無事に伊丹空港に到着しました。

大阪伊丹空港 雨です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 1・2年地域訪問
4/16 知能検査(1年)  身体測定     1・2年地域訪問
4/18 全国学力・学習状況調査(3年)   全校集会・任命式(放課後)
4/19 交通安全教室   第1回生徒会専門委員会
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164