最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:116
総数:719408
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

平成31年度年間計画についての追加連絡

 先ほど、平成31年度年間計画についての連絡をお伝えさせていただきました。その際に、「タイトルが2つ並んでいる」という内容の説明を載せましたが、日にちがうまく表示できていないものを削除することができました。正しいものが右端に残っていますので、参考にしていただきますようよろしくお願いします。

4月11日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ごはん
・マーボー豆腐
・中華サラダ

平成31年度年間計画について

 保護者の方から、「学校行事と仕事などの都合を合わせたいので、年間計画をいただけないか?」という問い合わせをいただきました。そこで、このホームページの右端からご覧いただくことができるようにしました。参考にしてください。同じ文書を、4月22日(月)のPTA総会の資料として配付する予定です。あくまで現在の予定ですので、年度途中に変更になる場合もあります。ご了承ください。
 なお、ホームページの右端には、「平成31年度年間計画」というタイトルが2つ並んでいますが、下にある方は日にちがうまく表示できていません。改めて正しいものを上に載せました。うまく表示できていない方を削除しようとしたのですが、うまく削除できなかったため、このような形になってしまいました。紛らわしくて申し訳ありませんが、上にある方をご覧いただくようにお願いします。

2年 お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度も1年生から3年生は毎月1回、講師の古川先生にお越しいただいて「お話の会」をおこないます。新年度が始まってまだ間もないですが、早速今朝は2年生がお話の会をおこないました。1年生は明日、3年生は23日(火)を予定しています。古川先生、本年度もよろしくお願いします。

本年度最初の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(水)から、2年生から6年生の給食が始まりました。新しい学級で初めての給食でしたが、速やかに準備をし、楽しく会食をすることができていました。本年度も給食をたくさん食べて、心も体も大きく成長していきましょう。
 1年生の給食は、4月15日(月)より始まります。1年生の皆さんも、給食を楽しみにしていてください。
 保護者の方へのお願いです。学年だよりなどでもお伝えさせていただいていますが、本年度より、食の安全面・衛生面を考慮し、給食の配膳中は給食当番以外も全員マスクを着用することになりました。マスクを毎日持たせていただきますよう、よろしくお願いします。

4月10日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・赤飯
・鶏のから揚げ
・あおさ汁
・チンゲンサイのごま和え
・お祝いゼリー

何をしているのでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何をしている写真か分かりますか?これは、4月9日(火)の午後におこなわれた、職員の研修の様子の写真です。明日から給食が始まることに備え、万が一食物アレルギーなどでアナフィラキシーショックが起きた場合の対応について、全職員で確認をしました。また、その後、本年度から東小学校に異動してみえた先生方を中心に、給食の配膳の仕方やワゴンの片付け方なども確認しました。
 2年生から6年生は、明日からいよいよ給食が始まります。楽しみにしていてください。

第40回 卒業証書授与式

 平成31年3月20日(水)、暖かな春の空気に包まれ、59名の児童が東小学校を卒業しました。

 卒業生一人ひとりの表情には、別れを惜しみつつも新たなステージへと向かう決意が感じられました。体育館に美しい歌声が響き渡り、印象に残る式典となりました。

 これまでお世話になった保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様方のおかげで、こんなに大きく成長することができました。

 心からお礼申し上げます。
 
 ありがとうございました。
 
 また、ご案内が遅くなり申し訳ございませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式後、新しい教室に入って学級開きをおこないました。新しい仲間と協力して教科書の運搬や配付をしたり、新しい担任の先生の話を聞いたりしました。新しい学級の仲間とどんどん話をし、早くなかよくなれるといいですね。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ平成31年度の学校生活が始まります。子どもたちはさわやかな青空の下、桜の花に迎えられて登校し、早速自分の新しい学級を確認していました。
 その後、体育館に入場し、初めに新任式をおこないました。本年度東小学校にいらっしゃった先生方から、ごあいさつをいただきました。
 次に、前期の始業式をおこないました。校長先生のお話の中で、担任の先生の発表もおこなわれました。新しい学級、新しい担任の先生、新しい仲間と、1年間楽しく充実した生活を送りましょう。

平成31年4月5日(金) 入学式を行いました。

 6年生が出席し、かわいらしい65名の新入生を迎えることができました。
 
 新入生の皆さん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
 
 担任を紹介します。

 1年1組  有本 衣里 先生
 1年2組  川崎  徹 先生
 わかば1組 細川眞紀子 先生
 わかば2組 保浦美和子 先生
 わかば3組 河田 美菜 先生

 4月8日(月)が始業式です。元気に登校してきてください。
画像1 画像1

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日はいよいよ入学式です。今日は、新6年生が登校し、入学式の準備をしてくれました。体育館や新入生の教室の準備、廊下やトイレの掃除などを、手際よくおこなってくれました。準備も整い、あとは新入生を待つばかりとなりました。
 新入生の保護者の皆さま、明日は8時45分から9時15分までに来校していただき、北舎昇降口前で学級を確認したあと、教室前の廊下で受付をしてください。9時30分より、入学式を始めます。下校は、11時15分頃を予定しています。
 東小学校の職員も児童も、新入生が来るのを心からお待ちしています。
 
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337