最新更新日:2024/06/20
本日:count up117
昨日:129
総数:601697
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

H31.4.11 職員室に1年生が来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少しずつ学校生活になれてきた1年生。今日は、職員室の見学に来ました。担任の先生の机の場所を覚えたり、校長室で校長先生に挨拶したりと、始めてづくしの見学でした。

H31.4.11 サクラの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年2組は、理科の時間にサクラの木の観察し、ノートにまとめました。4年生になって初めての授業でしたが、とても上手に授業を受けることができ、高学年らしさを感じました。どんな視点を持って観察を行えばいいのか考え、授業の中でたくさんの気づきを得ることができました。

H31.4.11 給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の給食の様子です。4月に入って2回目の給食でしたが、各自の当番をしっかりと把握し、てきぱきと給食準備をすることができました。

H31.4.11 身体測定を行いました

 今日は、身体測定を行いました。体操服に着替え、養護教諭から測定の方法を教えてもらい、みんな上手に取り組むことができました。これをもとに、背の順並びを練習していきたいと思います。
画像1 画像1

H31.4.11 クラブ決定しました

画像1 画像1
今日は小学校最後のクラブ活動の決定日でした。3学年そろって、順番に希望のクラブの場所へ移動し、決定していきました。一年間楽しく活動してくださいね。

H31.4.11 クラブ決め(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度のクラブ決めを行いました。5月からはクラブがあります。

H31.4.11 元気にがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廊下を歩くときのルールをしっかり守り、上手に移動することができています。
また、教室では、友達と協力して活動したり、落ち着いて生活することができています。

H31.4.11 前期の役員任命式

学級に加えて、学校全体も引っ張っていく立場になります。今日は委員長の任命式も行われました。学級、児童会、委員会、あらゆる立場で最高学年として、がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.4.11 ともだちと協力して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組の給食の様子です。給食も今日で二日目ですが給食の流れも覚え、友達と協力して活動することができました。

H31.4.11 がんばってるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1の2のみんな、学習に一生懸命取り組んでいます。
 今日は、国語の時間に名前ペンを使って自分の名前を書きました。
 頑張った後の給食は、とてもおいしそうです。

H31.4.11 体育の学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に2年3組と一緒に体育の学習をしました。
 赤白の組み分けや並び方の確認をしました。
 

H31.4.11 5年生最初の音楽授業(5年生)

 音楽の授業が始まりました。今年度は音の重なりに気を付けて、よりよい声を出せるように練習をしていきます。今日もよい表情で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H31.4.11 任命式(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員、学級委員、代表委員の任命が行われました。
学年の代表として、みんなを引っ張ってほしいと思います。

H31.4.11 家庭科・音楽が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では、今日から家庭科と音楽の授業が始まりました。
 家庭科では一日の生活の振り返りを行い、音楽では「翼をください」を練習しました。

H31.4.11  今年度の最初のあいさつデー

丹陽連区の今年度の最初のあいさつデーが15日(月)に行われます。
今年度も元気の良いあいさつで、丹陽連区をもっと元気にしていきましょう。
画像1 画像1

H31.4.11 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日までに決まった、児童会役員・学級委員・代表委員・各委員会の委員長の任命式を行いました。
 どの子も、学校の代表、学年・学級の代表として頑張ってくれることと思います。
 今まで以上に素晴らしい丹陽南小学校、学年・学級にしていってくださいね。

H31.4.10. 係活動・給食開始  2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学級の係を決めました。そして、係ごとに掲示用のカードを作りました。
一緒に仕事をする人と、協力してきれいに色ぬりをしました。

また、給食も始まりました。2年生になって初めてですが、テキパキと仕事をこなしていました。みんなやる気満点です。

H31.4.10 進級して3日が経ちました!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生に進級して3日目。各クラスで、委員会、当番、係活動などが徐々に決まってきました。どの子も高学年として、やる気に満ちた表情をしています。
 明日は任命式やクラブ決めがあります。

H31.4.10 図書委員会発足

画像1 画像1
 図書委員会の様子です。当番活動の内容やパソコン操作の方法などについて説明し、来週の開館に向けて準備を進めました。今年も「本が大好き!」と答えてくれる児童たちが集まりました。1年間、頑張っていきましょう!

H31 4.10 新年度初めての日直

画像1 画像1
 6年2組では、今日から日直の仕事が始まりました。朝の会や帰りの会の進行、号令、黒板消しなどたくさんの仕事をしてくれました。委員会など先頭にたってがんばることが多いですが、6年生の活躍を楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/11 任命式 クラブ 身体測定135年
4/12 学級写真
4/15 5時間授業 尿検査
4/17 ほたる号 一日観察日 聴力検査1年ひ
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。