奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

4月4日 お待ちしています

画像1 画像1
奥小学校に入学される皆さん。
準備は整っています。
明日、お会いできるのが楽しみです。
笑顔で学校に来てください。
待っています!

4月4日 入学式準備3

画像1 画像1
頑張って準備してくれた6年生。
色々な先生から感謝の言葉をいただきました。
気持ちのよい入学式になりそうです。
6年生の皆さん、ありがとうございました。

4月4日 入学式準備2

画像1 画像1 画像2 画像2
屋内運動場、昇降口、廊下、外、トイレ、ありとあらゆる場所で、6年生が大活躍をしていました。
「奥小学校の子は、こんなにてきぱき働いてくれるんですね!」
新しくみえた先生達がびっくりされていました。

4月4日 入学式準備1

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は入学式です。
新6年生が準備をしてくれました。
1年生の教室は、一つ一つの机に新しい教材やプリント類がセットされています。
黒板には歓迎の言葉が書かれています。
掲示板には、楽しい絵が飾られています。
新入生の皆さん、楽しみですね!
早く明日になあれ!

4月3日 緊急時を想定したシミュレーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から、2時間ほど研修会を開きました。
今回は、緊急時を想定したシミュレーションです。
階段から落下したら・・
プールで事故があったら・・
熱中症で倒れたら・・
持病の発作が出たら・・etc.
それぞれのケースをグループごとで考えてみました。

その後に行った食物アレルギー対応では、まず全員がエピペンの使用の仕方を確認しました。
次に、教室で実際に子どもが発作を起こしたと想定して対応を確認しました。

最後に自分たちの対応について振り返りながら、よりよい対応を探りました。
内容の濃い、充実した研修となりました。

4月3日 みんなが来る前にお花見しましょ

画像1 画像1
奥小学校にも、春の便りがやってきました。

「みんなは元気かなあ?」
「早く、みんなに会いたいなあ!」

と言いながら、奥小学校では「かっぱくん」がみんなより一足お先にお花見をしています。

先生たちも、みんなと会えるのを楽しみにしています。

4月2日 張り切っています!

画像1 画像1
新学期の準備で、先生たちは連日動き回っています。
新しい学年の教材をどうしようかと相談をしている先生達。
子どもたちの様子について、新しい先生方に説明をしている先生達。
平成31年度の計画を立てて検討している先生達。
万全の態勢で子どもたちを迎え入れることができるよう、先生たちは張り切って準備をしています。

3月29日 奥小の桜

画像1 画像1
温かい日が 続いています。 奥小学校北門の東側にある桜の木は、少しずつ花が咲いています。来週には、満開になりそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246