IMG_8711.jpg

羽黒っ子日記

  • 【タマネギの収穫】

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    特別支援学級

     大きなタマネギがたくさん収穫できました。

    「よいしょっ!」と力を入れて引っこ抜きます。

    「大きいね」「たくさんあるね」「あと少し、がんばろう」と声を掛け合っていました。

  • 【5月19日(月) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/19
    更新日
    2025/05/19

    学校生活

     さわやかな月曜日です。今日も元気に羽黒っ子たちが登校しました。

    「四つ葉のクローバー、見つけたよ」と見せてくれた人がいました。

    「このホームページを見た人もいいことがあるといいね!」と話しました。

    うさぎさんのお世話をしてくれる人もいました。「かわいいね」と言ってなでていました。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    給食室

     【本日の献立】

    ・麦ご飯  ・牛乳

    ・和風コロッケ ・元気丼

    ・茎わかめのきんぴら

     「元気丼」は麦ご飯にかけると食べやすいですね。

    栄養もたっぷりです。今日も感謝していただきます。

  • 【体力テスト ~6年生~】

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    第6学年

     6年生にとっては小学校で最後の体力テストです。

    ボール投げや50M走、立ち幅跳びなど今までの自己最高記録が出た人もいるようです。

    それぞれの種目を一生懸命に取り組んでいました。

  • 【授業の様子 ~4年生理科~】

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    第4学年

     「水のゆくえ」の単元を学習しています。

    地面の傾きをビー玉で調べ、矢印を書きました。

    お水をゆっくり流して、水野流れる方向を確かめました。

  • 【5月16日(金) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    学校生活

     金曜日の朝です。今日も羽黒っ子たちが元気に登校し、花の水やりなどをしています。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    給食室

    【今日の献立】

    ・ごはん ・揚げ餃子

    ・八宝菜 ・もやしのナムル

    ・牛乳

     温かい給食をおいしくいただいています。

  • 【図書ボランティアさんの活動】

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    図書館

     図書ボランティアの皆さまにご来校いただき、読み聞かせなどの計画を立てていただきました。

    とても楽しみですね。いつもありがとうございます。

  • 【体力テスト ~4年生~】

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    第4学年

     体力テストを頑張っています。

    50M走、ボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳びなどの種目に取り組んでいます。

  • 【羽黒地域ボランティアの皆さまから ~1年生へプレゼント~】

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    PTA活動

     羽黒地域ボランティアの皆さまが来校され、手作りの素敵な交通安全お守りをいただきました。

    1年生からは「かわいいね」「うれしいな」の声が聞こえてきました。

    地域の皆さま、いつも羽黒っ子を見守ってくださり、ありがとうございます。

  • 【5月15日(木) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    学校生活

     羽黒っ子たちは、朝から元気に校庭で遊んでいます。

    植物にお水をあげたり、うさぎさんにごはんをあげたりしています。

  • 【体力テスト ~3年生~】

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    第3学年

     50M走、ボール投げ、立ち幅跳びなど自己新記録を目指してがんばっています。

  • 【5月14日(水) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    学校生活

     1年生がアサガオにお水をあげています。

    「早く芽が出て来ないかな」と期待をこめて水やりをしている人もいました。

    2年生は夏野菜(ナス・ピーマン・ミニトマト)にお水をあげています。

    これからどんなふうに大きくなるのか生長が楽しみですね。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    給食室

    【今日の献立】

    ・麦ご飯 ・牛乳

    ・たらの銀紙焼き ・春の煮しめ

    ・ゆかり和え

     今日もおいしくて栄養たっぷりの給食をいただきました。

  • 【授業の様子 ~5年生~】

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    第5学年

     5年生は図工で「心のもよう」の単元の学習をしています。

    思いのままにかいた形や色からいろいろな気持ちを見つけ、表現をしています。

    色の鮮やかさ、にじみ方など工夫をしています。

     少人数教室では、算数の学習を進めています。

    表や図に書き、わかりやすくして長さなどを求めています。

     

  • 【5月13日(火) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    学校生活

     今日も元気に羽黒っ子たちが登校しました。

    地域の方がうさぎさんに採れたて新鮮なニンジンを持ってきてくださいました。

    うさぎさんたちは喜んでいました。ありがとうございます。

  • 【授業研究の様子】

    公開日
    2025/05/13
    更新日
    2025/05/13

    現職教育

     よりよい授業をするために、授業後に会議室で授業研究をしています。

    「こんなふうにした方がよいのでは?」など意見がたくさん出ます。

    一時間の授業に対して真剣に向かい合っています。

  • 【給食の様子】

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    給食室

     【今日の献立】

    ・ 牛乳 ・ 鶏ごぼうピラフ

    ・ チキンナゲット ・ じゃことチーズのサラダ

    ・ オニオンスープ

     鶏ごぼうピラフやチキンナゲットはおかわりしている人もたくさんいました。

    とてもおいしい給食です。感謝していただきます。

  • 【児童朝会】

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    学校生活

     朝から体育館に集まり、児童朝会が行われました。

    代表委員会からは「緑の羽根募金」の案内がありました。

    体育委員からは全校で行う朝のストレッチの仕方を教えてもらいました。

    最後に今月の歌「チャレンジ」を全校で歌いました。

  • 【5月12日(月) 朝の様子】

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    学校生活

     昨晩の雨がやんで少しずつ晴れ間が見えてきました。

    恵みの雨を受けて、ジャガイモの花が咲きました。

    羽黒っ子たちは今日も元気に登校しています。