最新更新日:2025/01/10
本日:count up35
昨日:52
総数:785344
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月26日 病気に負けない体力づくり

画像1 画像1
 愛知県下に「インフルエンザ注意報」が出されています。
 この冬、北方っ子はわくわくタイムや体育の授業で、縄跳びや持久走などを行い体力作りに励みました。
 冬休み中も病気に負けない体力づくりに励み、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。

12月25日 2学期メモリー(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は寒い中でも体力づくりを頑張りました。
 なわとびの技に挑戦し、ペアで回数を数え合いました。少しでも回数が増えるように、頑張っていました。冬休み中も寒さに負けず体力作りに励み、元気に過ごしてくださいね。

12月21日 それぞれの「あゆみ」。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 担任から一人ずつ、2学期にがんばったことや冬休み・3学期に頑張ってほしいことなどを話してもらいながら、通知表「あゆみ」をもらいました。
 ご家庭においても、お子様の頑張りを認めていただけると、これからの励みになると思います。よろしくお願いします。

12月21日 3学期の始業式、楽しみに待っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期はたくさんの行事がありましたね。
 運動会では、暑さに負けず仲間と協力し全力を尽くす姿、学習発表会では、調べたことを分かりやすく伝えたり学年のテーマに沿った歌を気持ちを込めて歌ったりする姿などを見せてくれました。これまでの頑張りに100点をつけたいです。
 この後、あゆみを渡されます。皆さんが2学期に頑張ったこと、成長したことを担任の先生が気持ちを込めて書きました。その気持ちをしっかり感じ取ってほしいと思います。
 明日からの冬休み。短いですがきっと忙しいと思います。年末の大掃除、家族と一緒に取り組みましょう。新年になって親戚に会うときは「あけましておめでとうございます!」と爽やかに新年の挨拶ができるといいですね。
 1月7日が3学期始業式の日です。元気に登校するのを楽しみにしています。

12月21日 安全な登下校ができるように。

画像1 画像1
 通学団会では、2学期の登下校の反省、冬休みの生活、途中で体調不良になった班員がどうしたらよいかなどを話し合い、確認しました。

12月21日 楽しい冬休みにするために。

画像1 画像1
 終業式の後、生徒指導の先生は楽しい冬休みになるための大切なことを話しました。
「命を大切にすること」「ゲーム・スマホ・インターネットは家の人とルールを相談して決めて守ること」「不審者から身を守ること」などの話を子どもたちは真剣に聞いていました。

12月21日 今日の給食

わかめごはん  ぎゅうにゅう  ちゃわんむしスープ
かぼちゃコロッケ  いんげんのごまあえ

 明日、12月22日は冬至です。冬至とは、1年の中で太陽が出ている時間が最も短くなる日のことです。昔から、冬至にはゆずを浮かべたお風呂につかったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかず、長生きできると言われています。かぼちゃは夏から秋にかけて収穫しますが、保存がきくので、冬になっても食べることができる野菜です。
(献立あれこれより)  
画像1 画像1

12月21日 まとめ、そして次へつなげる3学期になるように。(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も1学期以上に勉強、運動に取り組んだ4年生でした。
 運動会で披露したソーラン節。足が筋肉痛になりながらも一生懸命腰を落とし、元気よく声を出して頑張りました。
 学習発表会では、社会科で学んだことを友達と協力して発表しました。
 3学期はいよいよ、高学年の仲間入りをする準備の学期です。
 これまで学んできたことのまとめの学期、そして次学年の5年生に進級するために準備の学期として、子どもたちを支えていきたいと思います。
 2学期もご支援、ご協力ありがとうございました。

12月21日 2学期も成長しました。(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「暑い」と言っていた9月に始まった2学期。冬の寒さが身に染みる今日で終わりを迎えました。
 体いっぱい使って表現した運動会。
 実験に驚きの連続だった秋の遠足。
 言う言葉や歌詞を友達と一緒に覚えた学習発表会。
 様々な行事や普段の学校生活を通して、1年生の子どもたちは一歩ずつ、一歩ずつ、歩みは小さいですが前に進んできました。
 3学期は、いよいよ2年生になる準備の学期です。
 さらに歩みを進め、立派な2年生になれるように今後も支えていきたいと思います。
 2学期もご支援、ご協力ありがとうございました。

12月21日 努力の成果が表れてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 わくわくタイムで、今朝も引き続き「リズム縄跳び」の練習を行いました。
 練習を重ねるたびに、縄跳びの技が上達してきた北方っ子。
 「何も咲かない寒い日は 下へ下へと根を伸ばせ やがて大きな花が咲く」。
 冬休みも勉強、運動に地道に取り組み、1月7日の始業式にはさらに成長した姿が見られることを期待しています。

12月20日 クリスマスを感じて…イングリッシュタイム(6年)

 2学期最後の英語の授業でした。今日はALTの先生がサンタクロースの格好で授業を行いました。これまで学習した英単語の復習をしたり、体を動かすジェスチャーゲームをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 今日の給食

ごはん  ぎゅうにゅう  138ドライカレー
チーズいりうきうきオムレツのケチャップソース
キャベツとコーンのドレッシングあえ  おこめのタルト

 今日の「138ドライカレー」は奥小学校の児童が考えた献立です。カレーの具には合いびき肉、たまねぎ、にんじんに、一宮市産の切り干し大根となすが入っています。今日は「一宮市を食べる学校給食の日」です。地元の産物に感謝しながら味わって食べましょう。(献立あれこれより)
画像1 画像1

12月19日 ともだちハウス(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組でも、家の形を考えながら、材料を工夫して、小さな友達が喜ぶ家を作りました。2階建ての家にしたり、エレベーターや煙突を作ってみたりと、楽しみながら作品作りができました。今日は、頑張ったところや工夫したところを振り返ったり、友達の作品のすごいところやよいところを見付ける鑑賞を行いました。

12月19日 冬休みの前に安全について考えよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みを前に、みんなで安全について考えました。自転車に乗っている場面絵をもとに、危険予知トレーニング(KYT)を行いました。グループで、どのような危険がひそんでいるかを話し合い、今後、気を付けることについても考えました。今回の学習を生かして、安全に気を付けて生活していきましょう。

12月19日 わかくさ音楽(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年最後の「わかくさ音楽」の日でした。クリスマスの曲を歌いながら、楽器の演奏をしたり、曲に合わせてお手玉で遊んだりしました。いつも楽しい音楽の授業をありがとうございます。先生、来年もまたよろしくお願いします。

12月18日 第二回 百人一首大会を開催しました!(6年生)

 学年のリーダー会が中心となり、6限にふれあい広場で百人一首大会を開催しました。学級対抗戦、個人戦として取った札の枚数を競い合いました。どのグループも集中して聞き、素早く札を取ろうと一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 今日の給食

こめこパン  ぎゅうにゅう  ふゆやさいのシチュー
スパイシーチキングリル  クリスマスショコラケーキ

 冬野菜のシチューには、ニョッキが入っています。一般にニョッキは、ゆでたじゃがいもと小麦粉を合わせて作られ、イタリアでよく食べられているパスタの一種です。トマトソースやクリームソースなどと合わせて食べられることが多いのですが、給食ではシチューに入っています。ほのかに自然な甘みがあり、もちもちした柔らかい食感が特徴です。(献立あれこれより)
画像1 画像1

12月18日 おめでとう!(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 剣道の大会で優秀な成績を収めた6年生を、校長先生に表彰していただきました。これからも練習に励んで強くなってくださいね。

12月18日 オリオン座シートをつくったよ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で、オリオン座シートを作りました。オリオン座シートは、星座早見板とともにオリオン座の形を観察するための道具です。自分で作ったシートを使って、冬休み中にオリオン座を観察してきてください。きれいな冬の夜空にきっと感動し、新しい発見があると思います。

12月18日 初めてのパソコンの授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、初めてのパソコンの授業を行いました。起動やシャットダウンの仕方、マウスを使ってクリックなど覚えました。今週もパソコンの授業を行う予定です。楽しみですね。

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
4/5 入学式

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校評価

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552